1年半ぶりに大磯港へ行ってきました。駐車場近くの釣具屋で湾内の様子を聞いたところ、イワシの群れが入りサビキでボチボチ釣れているとの情報。
釣具屋でコマセと仕掛けを購入し、息子と二人でのんびりサビキ釣りを楽しみました。トウゴロウイワシに混ざり15cm近いカタクチイワシが時々釣れました。地元のおじさんによるとトウゴロウに混じって、最近湾内にカタクチの群れが入っているそうです。午前中から昼過ぎまでは風がなく波も穏やかだったのですが、次第に南風が強まり14時頃からは波も出てきて、周囲を含め当たりが止まってしまいました。この時期、風が吹くと海を渡ってくる風はとても冷たいですね。
結局、5時間の釣果はカタクチイワシ6匹、トウゴロウイワシ11匹でした。釣った魚はいつものようにその場で氷詰めにして持ち帰ります。カタクチイワシは3枚におろしてお刺身に。新鮮でプリプリして甘みもあってとても旨い魚です。残った頭と骨はから揚げにしました。こちらも酒のツマミに最高!
一方のトウゴロウイワシは頭と腹を落としてから揚げ。この魚、外道として嫌われていますが鮮度を保てば臭みもなくとても美味しいです。
← 良かったらプチッと押してね!
釣具屋でコマセと仕掛けを購入し、息子と二人でのんびりサビキ釣りを楽しみました。トウゴロウイワシに混ざり15cm近いカタクチイワシが時々釣れました。地元のおじさんによるとトウゴロウに混じって、最近湾内にカタクチの群れが入っているそうです。午前中から昼過ぎまでは風がなく波も穏やかだったのですが、次第に南風が強まり14時頃からは波も出てきて、周囲を含め当たりが止まってしまいました。この時期、風が吹くと海を渡ってくる風はとても冷たいですね。
結局、5時間の釣果はカタクチイワシ6匹、トウゴロウイワシ11匹でした。釣った魚はいつものようにその場で氷詰めにして持ち帰ります。カタクチイワシは3枚におろしてお刺身に。新鮮でプリプリして甘みもあってとても旨い魚です。残った頭と骨はから揚げにしました。こちらも酒のツマミに最高!
一方のトウゴロウイワシは頭と腹を落としてから揚げ。この魚、外道として嫌われていますが鮮度を保てば臭みもなくとても美味しいです。
