とうとう終わっちゃいましたね~「ハケンの品格」。結局、待遇面がどうのとか、将来性がどうのとかが問題ではなく、「みんなと別れるのが寂しいから」っていうセンチメンタルな理由で、「正社員をめざす気になった」森ちゃんと、「ハケンのまま去っていく」大前春子さん、というお話しなんですよね。
ダンナが叫んでた、「政府のプロパガンダ!」はどうなってん?てな感じでした。
ま、ドラマやしね~ おもしろおかしく描いたフィクションなんやから・・・えっ? 提供が派遣会社やったって?
仕事が出来ないといわれてた、ダメ正社員の孝太郎くん演じる里中主任。最後には、ハケン弁当が当たって社長賞をもらうほど、男らしい男になってました。なのに、「これは僕一人がもらう賞ではありません」なんて口走って、結局、人情派でしたけどね。
何となく、続編がありそうな終わり方ですよね・・・って思いません?
大泉さん演じる、出向先の運送会社で、「スーパーハケン」の春子さんが働き始めるやないですか・・・「今度は、アナタに”社長賞”をとってもらいます」って。
それからの3ヶ月を、ぜひ、続編で~ (笑)
でないと、東海林さんがお気の毒ですからね~
男らしい男といえば、スーパーで見つけました。
例の、「男前豆腐」さんが新しく出したようですね。
北海道産の黒大豆が原料やて。ん、おいしかったで~す!
ダンナが叫んでた、「政府のプロパガンダ!」はどうなってん?てな感じでした。
ま、ドラマやしね~ おもしろおかしく描いたフィクションなんやから・・・えっ? 提供が派遣会社やったって?
仕事が出来ないといわれてた、ダメ正社員の孝太郎くん演じる里中主任。最後には、ハケン弁当が当たって社長賞をもらうほど、男らしい男になってました。なのに、「これは僕一人がもらう賞ではありません」なんて口走って、結局、人情派でしたけどね。
何となく、続編がありそうな終わり方ですよね・・・って思いません?
大泉さん演じる、出向先の運送会社で、「スーパーハケン」の春子さんが働き始めるやないですか・・・「今度は、アナタに”社長賞”をとってもらいます」って。
それからの3ヶ月を、ぜひ、続編で~ (笑)
でないと、東海林さんがお気の毒ですからね~
男らしい男といえば、スーパーで見つけました。
例の、「男前豆腐」さんが新しく出したようですね。
北海道産の黒大豆が原料やて。ん、おいしかったで~す!