1月7日。多くの企業は今日が仕事始めなんかしら。
私も仕事をしたいところやってんけど、ダンナが昨日、今日と休みやったので初詣に行ってきました。去年は喪中やったので行けなかったけど、一昨年は日吉大社へ行きましたね。そういえば、一昨年もお天気が悪かったような・・・そう、今日も出掛ける時に小雨が降ってたんですね・・・なんとなく前途多難?
山科のダンナの叔母の家に寄りたいこともあって、伏見稲荷に参ることにしました。二人でお稲荷さんに参るなんて、夫婦の長い歴史?の中で初めてやん~
伏見稲荷大社は商売繁盛の御利益で有名ですよね。えべっさんとはまた違って、商売人というより事業主さんの信仰が篤い感じ。京都に限らず、滋賀でも南部では1日と15日に稲荷に参るっていう社長さんがけっこういはりますしね。
この日も、背広にネクタイ、コートに革靴という出で立ちの男性グループが多かったですよ。ブーツにコートという若い女性もいたけど。
仕事始めに社員で来るっていうとこもありそうですしね。
そうそう、次女の会社も仕事始めの4日に、社員全員で伏見稲荷に参ったって言うてました~
それとは別に、ここの朱塗りの鳥居はドラマのロケ地としても知られてますよね。本殿から奥の院までにある千本鳥居がそれ。よく2時間ドラマとかサスペンスで出てきますやん。ここで写真撮ってる人も多かったです。
でもね。この奥の院から上に続く参道をたどると、稲荷山に点在するいくつものお社をたどる石段や石畳があって、そこに同様の朱塗りの鳥居がアーケードのようになって続いてるんですね。
それぞれの社の前には茶店があるし、大きな社の前には金額に応じた朱塗りの鳥居が売ってるんですよ。護摩木のようにそれを奉納するんやけど、千本鳥居もみんな奉納されたものなんですね。大小大きさも太さもいろいろで、奥へ行くほど大きな鳥居があるんです。そしてそれぞれの鳥居には社名や個人名が刻まれていて、全国各地の企業や商店の名前がありました。
知ってる会社名では「関西テレビ」なんてのもあったわ~
奥の院から四つ辻を経て点在する社の道をぐるっと回ってきたんやけど、も~、ヘトヘト。こういうとき、意外にちゃっちゃと登ろうとするやね、うちのダンナ。私は登るのもたいがいしんどいし、参拝半分観光客気分半分で写真を撮り、周囲を眺め、茶店をのぞき、鳥居にある社名とかを読みながら行こうとするんやけど、もう、はぐれそうになるし~ はぁはぁ言いながら追いつくと、
「オレの方が、まだ登れるで」
・・あのさ・・いっつも言うけど、ヨメと張り合ってどうしたいんよ?
下りは下りで、ふくらはぎが張ってくるし、ホンマ、この6日間、食っちゃ飲みしてぼや~んと過ごしてたのを反省したくなるくらい、きつかったですね。
ま、神頼みも、そんなにカンタンではないってことやね。
しんどい思いもしないと、お願いごとは叶いませんから~
ヘトヘトになり、汗まみれになり、(後で冷えた~) 降りてきてからおみくじを引いてみたら・・・・二人とも大吉ですやん!
「正月に吉は多いっていうけどな」とダンナ。
「みんな大吉なんちゃう?」・・・疑り深いヨメ。
ダンナの吉方は東南。
私は西南・・・どうよ?
せっかくなんで、境内の茶店できつねうどんとおいなりさんを食べた次第。
さ、明日からお仕事がんばろう~
私も仕事をしたいところやってんけど、ダンナが昨日、今日と休みやったので初詣に行ってきました。去年は喪中やったので行けなかったけど、一昨年は日吉大社へ行きましたね。そういえば、一昨年もお天気が悪かったような・・・そう、今日も出掛ける時に小雨が降ってたんですね・・・なんとなく前途多難?
山科のダンナの叔母の家に寄りたいこともあって、伏見稲荷に参ることにしました。二人でお稲荷さんに参るなんて、夫婦の長い歴史?の中で初めてやん~
伏見稲荷大社は商売繁盛の御利益で有名ですよね。えべっさんとはまた違って、商売人というより事業主さんの信仰が篤い感じ。京都に限らず、滋賀でも南部では1日と15日に稲荷に参るっていう社長さんがけっこういはりますしね。
この日も、背広にネクタイ、コートに革靴という出で立ちの男性グループが多かったですよ。ブーツにコートという若い女性もいたけど。
仕事始めに社員で来るっていうとこもありそうですしね。
そうそう、次女の会社も仕事始めの4日に、社員全員で伏見稲荷に参ったって言うてました~
それとは別に、ここの朱塗りの鳥居はドラマのロケ地としても知られてますよね。本殿から奥の院までにある千本鳥居がそれ。よく2時間ドラマとかサスペンスで出てきますやん。ここで写真撮ってる人も多かったです。
でもね。この奥の院から上に続く参道をたどると、稲荷山に点在するいくつものお社をたどる石段や石畳があって、そこに同様の朱塗りの鳥居がアーケードのようになって続いてるんですね。
それぞれの社の前には茶店があるし、大きな社の前には金額に応じた朱塗りの鳥居が売ってるんですよ。護摩木のようにそれを奉納するんやけど、千本鳥居もみんな奉納されたものなんですね。大小大きさも太さもいろいろで、奥へ行くほど大きな鳥居があるんです。そしてそれぞれの鳥居には社名や個人名が刻まれていて、全国各地の企業や商店の名前がありました。
知ってる会社名では「関西テレビ」なんてのもあったわ~
奥の院から四つ辻を経て点在する社の道をぐるっと回ってきたんやけど、も~、ヘトヘト。こういうとき、意外にちゃっちゃと登ろうとするやね、うちのダンナ。私は登るのもたいがいしんどいし、参拝半分観光客気分半分で写真を撮り、周囲を眺め、茶店をのぞき、鳥居にある社名とかを読みながら行こうとするんやけど、もう、はぐれそうになるし~ はぁはぁ言いながら追いつくと、
「オレの方が、まだ登れるで」
・・あのさ・・いっつも言うけど、ヨメと張り合ってどうしたいんよ?
下りは下りで、ふくらはぎが張ってくるし、ホンマ、この6日間、食っちゃ飲みしてぼや~んと過ごしてたのを反省したくなるくらい、きつかったですね。
ま、神頼みも、そんなにカンタンではないってことやね。
しんどい思いもしないと、お願いごとは叶いませんから~
ヘトヘトになり、汗まみれになり、(後で冷えた~) 降りてきてからおみくじを引いてみたら・・・・二人とも大吉ですやん!
「正月に吉は多いっていうけどな」とダンナ。
「みんな大吉なんちゃう?」・・・疑り深いヨメ。
ダンナの吉方は東南。
私は西南・・・どうよ?
せっかくなんで、境内の茶店できつねうどんとおいなりさんを食べた次第。
さ、明日からお仕事がんばろう~