仕事先の某事務所で。
メタボを絵に描いたような(笑)オジサンの部長が、
自慢げに吸ってはったんですね~。
「電子タバコ」
形状は本物のタバコとほとんど同じですが、
内蔵バッテリーとカートリッジからなり、火はないけど
吸えば赤くなり、白い「煙もどき」が出てくるんです~。
「煙もどき」は味のついた水蒸気らしく、電子タバコを吸うと、
カートリッジの成分が内蔵バッテリーの熱で温められて水蒸気や霧になるんやとか。
禁煙をしたい人に、密かに人気らしいですよ → こちら
バニラ味やらフルーツ味、タバコ味といったテイストがあるんやとか。
部長の電子タバコは1万4千円やったそうやけど、銘柄?によって
安いもので数千円、高いもので2万円弱するらしいです。
銘柄って!(苦笑)
交換用カートリッジを買うというランニングコストがあるけど
ヘビースモーカーほど経済的な効果は大きい・・・・らしいです。

(左)吸った瞬間、先端が赤くなります (右)白い煙は水蒸気。たっぷり出てますね
部長、自慢げに 「本数が減ったよ!」 と、灰皿を見せてくれました~。
が、電子タバコを吸いながら、ほんまもんもまだ吸ってるんですか~?
おしゃれな色、柄もあるらしくて、意外に女性にも人気あるのかも。
どっちにしろ、スモーカーもたいへんやね。
メタボを絵に描いたような(笑)オジサンの部長が、
自慢げに吸ってはったんですね~。
「電子タバコ」
形状は本物のタバコとほとんど同じですが、
内蔵バッテリーとカートリッジからなり、火はないけど
吸えば赤くなり、白い「煙もどき」が出てくるんです~。
「煙もどき」は味のついた水蒸気らしく、電子タバコを吸うと、
カートリッジの成分が内蔵バッテリーの熱で温められて水蒸気や霧になるんやとか。
禁煙をしたい人に、密かに人気らしいですよ → こちら
バニラ味やらフルーツ味、タバコ味といったテイストがあるんやとか。
部長の電子タバコは1万4千円やったそうやけど、銘柄?によって
安いもので数千円、高いもので2万円弱するらしいです。
銘柄って!(苦笑)
交換用カートリッジを買うというランニングコストがあるけど
ヘビースモーカーほど経済的な効果は大きい・・・・らしいです。


(左)吸った瞬間、先端が赤くなります (右)白い煙は水蒸気。たっぷり出てますね
部長、自慢げに 「本数が減ったよ!」 と、灰皿を見せてくれました~。
が、電子タバコを吸いながら、ほんまもんもまだ吸ってるんですか~?
おしゃれな色、柄もあるらしくて、意外に女性にも人気あるのかも。
どっちにしろ、スモーカーもたいへんやね。