おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

GWの大阪にて

2014-05-03 23:22:20 | 舞台・映画・ドラマ
わずか3%のことやのに、数字が一つ上がってしまうと、
なんか、すごく高くなったような気がしますよね。

先月末、新聞代を集金に来はってね。
朝日新聞の朝夕刊、先月までは、3,925円やったのが、4,037円。
千円の位が一つ、上がるんですよ~ 高いわ・・・

据え置かれてるのもあるんやろうけど、舞台の観劇代とかは
あんまりかわらへんような気も・・・もともと、高いから(汗)

さて、憲法記念日。
GWに大阪へ出かけることはめったにないけど、
今日は、行ってきましたよ~



大阪城公園。
植木市をしてたせいか、すごい人出でした~
憲法記念日ということもあってか、市民活動家がビラを配ってたり、
街宣車が連なってわ~わ~言うてたり、JR森ノ宮駅前周辺はすごい人でした。



大阪城公園が、今日の目的ではないですよ。
お昼ご飯を食べるのに寄ったというか・・・でも人が多すぎて、
日陰やベンチは、お弁当を広げてる人がいっぱい。

しゃあないので?噴水のところで、一人ランチです~



夕べの残りのちらし寿司。
人がいっぱいやけど、なんか、OLみたいな気分で??
太陽の下で食べました・・ま、たまにはいいかも。

で、本来の目的は、こちら~~



そのすぐちかくにある、森ノ宮ピロティホール。
ねずみの三銃士、第3段「万獣こわい」です。

ねすみの三銃士は、-生瀬勝久さん、池田成志さん、古田新太さんという、
演劇界最強ユニットが、5年ごとに上演する舞台です。
クドカンこと、宮藤官九郎さん作、河原雅彦さん演出の作品。

初演は観てないんやけど、(映画版は観た!)
再演は、観に行きました~ ゲストがベテラン女優の三田佳子さんでした。

初演は、「鈍獣」、前作が「印獣」、今回は「万獣こわい」。

タイトルでわかるように、落語の噺「饅頭こわい」をベースにしたコワイ話。
ゲストは、小池栄子さんと夏帆さん、小松和重さん。

正直いうと、あんまり気持ちの良い話ではなかったですね。
血のりは飛ぶわ、殺すだの、バラバラにするだの・・・の話が出てくるし。
どうやら、あの尼崎であった一家監禁連続殺人事件・・・
あのコワイ話もベースにあるねんな・・・


ちなみに、落語の「饅頭・・」の話は、
若いもんが集まって、「コワイもん」の言い合いをします。
ヘビとか、お化けとか・・・
その中で一人、「饅頭がコワイ」というた男がいてて、
その男が帰ったあと、みんなで、「あいつを怖がらせたろう」と相談。
夜、その男の家にいって、寝てるところに持ってきた饅頭を投げる・・・
江戸落語では、枕元に盛る・・・のかな?

実は、その男、饅頭が大の好物。
「あない言うたら、こうなるとわかってた」と言って饅頭をむしゃむしゃ・・
それに気づいた皆が、その男を締め上げ、

「オマエの、ほんまにコワイもんはなんやねん!」 

「今度は、お茶がコワイ」 

というオチで終わります。

舞台のストーリーは・・はっきり言ってようわからんの・・・
でも随所に笑えるとこがあって、パロディであったり、ばかばかしかったり、
さっすが、って思うくらい、面白いです。
生瀬さんも、古田さんも、舞台だけやなくテレビでもモテモテやんね。
成志さんは、舞台でモテモテ~
すごい人たちです。

カーテンコールで、生瀬さんが少し語ってくれました。

「3人で面白いことをしようと言って始めた、ねずみ三銃士です。
 5年ごとにやってるんですけど、いつも、だいたいこういうことをやってて。
 宮藤くんが書いてるんですけど、この5年の間に、宮藤くんが、
 あの『あまちゃん』というので売れてしまって・・・
 『あまちゃん』でこの舞台を知って観に来てくださった方、
 あやまらせてもらいます。こんな舞台で、申し訳ありません~」

小池栄子さんが良かったなぁ。

あの爆笑タコ踊りが忘れられへんわ。

それに、成志さんのビキニ姿とか、生足とか・・・




さてさて、気持ちを切り替えよう。

明日は、北へ向かいます!