台風が来てるらしいです。
しかも、かなり大型・・・この辺は、木曜日から金曜日に来るらしい・・・
もろもろ予定があるんやけど、大丈夫かな。
とりあえず、取材が入ってないんで、まぁ、いいか。
でも、近畿に来るまでの間に、各地で被害がありませんように・・・
では明日・・・と書きながら、夕べは忙しくて更新できなくてすいません。
4日も遊んでたんやから、しゃあないけどね・・(汗)
さて、三日目の北海道は・・・・
宿泊した層雲峡の観光はしないで、北海道と言えば、ここ!

旭山動物園です。
旭川市にある、動物の自然な生態が見られる”行動展示”で
一躍有名になった、日本最北の動物園ですね。
やはり土地柄で、寒冷地域に生息する動物の飼育繁殖に実績があり、
ホッキョクグマは、飼育下で初めて繁殖に成功したらしい。
なんとなく、京都の岡崎動物園のように平坦なイメージやったけど、
少し山手やし、けっこう起伏のある、動物園でした。
しかも、北海道やのに、めっちゃ暑いし~~

テレビでも有名やけど、水槽の円筒形の部分を登ったり降りたりするアザラシ。
上からみると、のんびりしたプールやったりします~

かわいいね~
えさやりの時間が決まっていて、この時間はお客さんも並ぶらしいよ。
ホッキョクグマも、かなり人気らしい。

窓越しやけど、めっちゃ近いとこまで来てくれます。
冬場は雪の園内を散歩するという、ペンギン。

やっぱり、暑そう~

これは種類が違いますね。

3月に福岡からきたという、キングペンギン。きれいね~
もうじゅう館では、あの、百獣の王が・・・

ウチのニャンコと同じかっこで寝てる~~!
ライオンも、ネコ科やもんね!
ヒョウくんは、こんなとこで寝てます。

ネットの下を、人間が通ってるんですよ。
さわれそうな感じやけど、やっぱり、相手は猛獣やからね。
注意書きも貼ってあります。
は虫類、両生類のブースでは、
こんなとこを、ヘビさんが往復してました・・・・

下をくぐるとき、フンに気をつけて~って。
・・・やっぱり、こういうのは苦手やな~

こちらは、タンチョウツル。
北国ならではですよね。赤ちゃんも生まれてました~

猛禽類の、絶滅危惧種である、オオワシ。
鳥たちは、かなり大きなカゴに入ってますよ。
なんせ、人間の頭上も、そのカゴの一部。
そんなすぐそこに、オオワシが見られるなんて思ってなかった~
それにしても暑い~
途中で、ソフトクリームをちょい食べしながら、キリン舎へ。
仲良しの2匹が迎えてくれました~
キリンさんたちの仲良しショットを、どうぞ・・・





キリンを、顔目線で、見られるのがすごいですよね。
この展示の仕方、京都の岡崎もやってますよ~
ふ~っ、暑い~~
と言いながらも、旭山動物園でゆっくりしていられない私たち・・・
さて、次はどこへ向かったんでしょう・・・・
しかも、かなり大型・・・この辺は、木曜日から金曜日に来るらしい・・・
もろもろ予定があるんやけど、大丈夫かな。
とりあえず、取材が入ってないんで、まぁ、いいか。
でも、近畿に来るまでの間に、各地で被害がありませんように・・・
では明日・・・と書きながら、夕べは忙しくて更新できなくてすいません。
4日も遊んでたんやから、しゃあないけどね・・(汗)
さて、三日目の北海道は・・・・
宿泊した層雲峡の観光はしないで、北海道と言えば、ここ!

旭山動物園です。
旭川市にある、動物の自然な生態が見られる”行動展示”で
一躍有名になった、日本最北の動物園ですね。
やはり土地柄で、寒冷地域に生息する動物の飼育繁殖に実績があり、
ホッキョクグマは、飼育下で初めて繁殖に成功したらしい。
なんとなく、京都の岡崎動物園のように平坦なイメージやったけど、
少し山手やし、けっこう起伏のある、動物園でした。
しかも、北海道やのに、めっちゃ暑いし~~

テレビでも有名やけど、水槽の円筒形の部分を登ったり降りたりするアザラシ。
上からみると、のんびりしたプールやったりします~

かわいいね~
えさやりの時間が決まっていて、この時間はお客さんも並ぶらしいよ。
ホッキョクグマも、かなり人気らしい。

窓越しやけど、めっちゃ近いとこまで来てくれます。
冬場は雪の園内を散歩するという、ペンギン。

やっぱり、暑そう~

これは種類が違いますね。

3月に福岡からきたという、キングペンギン。きれいね~
もうじゅう館では、あの、百獣の王が・・・

ウチのニャンコと同じかっこで寝てる~~!
ライオンも、ネコ科やもんね!
ヒョウくんは、こんなとこで寝てます。

ネットの下を、人間が通ってるんですよ。
さわれそうな感じやけど、やっぱり、相手は猛獣やからね。
注意書きも貼ってあります。
は虫類、両生類のブースでは、
こんなとこを、ヘビさんが往復してました・・・・

下をくぐるとき、フンに気をつけて~って。
・・・やっぱり、こういうのは苦手やな~

こちらは、タンチョウツル。
北国ならではですよね。赤ちゃんも生まれてました~

猛禽類の、絶滅危惧種である、オオワシ。
鳥たちは、かなり大きなカゴに入ってますよ。
なんせ、人間の頭上も、そのカゴの一部。
そんなすぐそこに、オオワシが見られるなんて思ってなかった~
それにしても暑い~
途中で、ソフトクリームをちょい食べしながら、キリン舎へ。
仲良しの2匹が迎えてくれました~
キリンさんたちの仲良しショットを、どうぞ・・・





キリンを、顔目線で、見られるのがすごいですよね。
この展示の仕方、京都の岡崎もやってますよ~
ふ~っ、暑い~~
と言いながらも、旭山動物園でゆっくりしていられない私たち・・・
さて、次はどこへ向かったんでしょう・・・・