おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

たまには買い物

2015-12-18 23:51:50 | 日々のつれづれ
やっと、文字起こしの仕事を入稿しました。
慣れない仕事なんで、ちょっと不安ですけど・・・

イヤホンで、なんで聴き取れへんのやろって、イラっとしてたけど、
よう考えたら、私のイヤホンて、100均で買ったやつですやん~ 
そらぁ、あかんやろ~~仕事やのに~~

ということで、ジョーシン電機へ行って、奮発して1000円ほどの買いました。
いやいや・・・もっと高いのもあったけどね。
でも、音楽を聴くのと違うんやし、
重低音がよく聞こえる・・のは、いらんかと(苦笑)

いや~ 1000円でも、クリア感が全然ちゃうし~
・・・100円の10倍やで~
それでも、小さい声とか、聞こえにくいところがあったけどね。

そんなこんなで、夜なべ仕事もやっと一段落。
なんせ、他の仕事もあるし、仕事やないものは、予定を変更し・・・
なので、明日は出かけますよ~ 


そうそう、ジョーシンで買ったものがもう一つ。



カメラです!

10年近く使ってきたカシオのコンパクトデジカメ、
いわゆるコンデジってやつが、調子悪くて~
シャッターが下りなかったり、モニターが出にくかったり、
画面も心なしか、白っぽいし・・・
手軽ではあるけど、iPhoneの方がキレイに撮れたり。

でもまさか、仕事で人を撮ったりするのに、iPhoneはおかしいし、
何より、たくさん撮れへんしね。

けど、一眼レフを使いこなす自信はなく、お金もなく・・・
迷ってたら、仕事先の人に、教えてもらいました。

「ミラーレスなら安いし使いやすいよ」

ミラーレス一眼カメラ、こんなんが出てるんやね~~

一眼レフカメラの光学式ファインダーの代わりに、
電子ビューファインダーや液晶ディスプレイを通じて、
像を確認する形式のレンズ交換式デジタルカメラの総称・・らしい。

一眼レフというのは、撮影の時に使用するレンズと、
撮像面(フィルム)の間に鏡を置いて、
実際に撮影されるイメージをファインダーで確認できるカメラ。
レンズ交換が醍醐味と言われるし、
何より、シャッター音の重厚さがいいですよね。

デジカメが出る前は、ミノルタの一眼レフを使ってたんやけど、
ほんま、短い間でデジタルに移行したんで、今は押し入れの中です・・・
フィルムの写真は、私の仕事には不向きやしね。

デジカメの一眼レフが出た時はすごいなぁ~って思ったわ。
でも、デジタルの一眼レフは、さすがに高いです。
なので、ずっとコンデジなんやけど。
ウデもないし・・・芸術写真を撮る仕事やないんで・・・

なので、今回もコンデジでいいか~と思ってたんやけどね。

ただ、祭りの取材とかに行くと圧倒されますわ。
もうほんまに、皆さんすごいのを持って来はるし、
大砲みたいな望遠レンズで撮ってはるオバサマもいてるよ~

ま、それはともかく、そんなこんなで、
オリンパスE-PL6を買いました! 
望遠レンズ、SDカード付き、38800円・・・
ジョーシンカードで、お誕生日割引もあった!
・・・仕事頑張ったし、ええやろ~~

鏡を使ってないから、ミラーレス。
でも、ファインダーから見える像はレンズと同じ一眼。
一眼レフに比べると、軽いし小さい。
けど、レンズ交換の醍醐味は味わえるようです!

さて、どんな写真が撮れるかな~
・・・自撮りもできるらしいで・・・