3月、4月にお金を使い過ぎたから(舞台&推し活!)、5月は自粛しようって思ってたのに?
気が付くと、なんやかやと~~
GWは、信楽に大人の遠足!(結局、推し活の延長のような~苦笑)、
そして、娘のところに孫を見に行って(これも、推し!)
GWに「ドラマ最愛衣装展」をやってるというので、茶屋町のタワレコまで行ったり、
連休明けは、週末に、ひこね演劇鑑賞会の次回例会に向けての事前学習会があって彦根へ。
・・・・俳優座劇場の制作さんが来られて、演劇との出会い、作品の魅力、などなどをお話いただきました。
そして、大阪で演劇鑑賞会の会議があったので(近畿演劇鑑賞連盟の交流集会)天満橋まで。
ついでに、大阪駅でまたまたサイネージ(広告)でボディメンテの洸平くんをゲットしたり?(笑)
相変わらずアクティブで~~
そんな中、鑑賞会の8月例会に向けて担当幹事の打ち合わせ。
上演演目は、青年座「明日~一九四五年八月八日・長崎」。
打ち合わせは、担当幹事4人のうち2人が長浜ということで長浜に。
そのうちのおひとりが営業している、老舗の自家焙煎コーヒー専門店に集合しました。
定休日を開けていただいて、なので、貸し切り!

長浜、大通寺。
浄土真宗の長浜別院。大きなお寺ですが、その門前通りにお店はあります。

この門前通り、東野圭吾原作の映画「祈りの幕が下りる時」→ こちら
のロケ地になった場所ですね。もう、テレビで放送されたときに、声上げましたもん。
うわっ、長浜やん~、大通寺や~~ん、て。

この通りにあるコーヒー専門店「ロマン亭」。
すぐ前の衣料品店がロケ地になったらしいですよ。

ロマン亭の現オーナーが鑑賞会の幹事。
先代オーナーはご主人のお母さまのようですね。
ご主人の両親が長く自家焙煎にこだわって営業してらしたお店だとか。

先代が収集していたコーヒーカップ。

ぎっしりですね。

レトロ感のある店内です~

話し合いをしながら、淹れてくださったコーヒーを味わう~ おいしい!!

観光地の長浜ゆえ?思い出ノートもありますね~

話し合いが長びき・・・2杯目のコーヒー。さきほどより、ちょっとライトなお味。
手作りのレモンケーキも添えていただきました~~
コロナ過を経て前途多難な演劇鑑賞会、いろいろ対策を練りつつ・・・
来週から8月例会に向けて活動開始します~~ ほんと、多難(汗)
そして先週末は、友だちが行けなくなった舞台のチケットを譲っていただいたので観劇してきました。
兵庫芸術文化センターで、アーサー・ミラーの名作「セールスマンの死」。
その翌日、中部演劇鑑賞連盟を巡演している、文学座「一銭陶貨」を愛知県江南市で観劇。
今月もやはり、相変わらずの観劇三昧~
舞台の感想も、またおいおい。
気が付くと、なんやかやと~~
GWは、信楽に大人の遠足!(結局、推し活の延長のような~苦笑)、
そして、娘のところに孫を見に行って(これも、推し!)
GWに「ドラマ最愛衣装展」をやってるというので、茶屋町のタワレコまで行ったり、
連休明けは、週末に、ひこね演劇鑑賞会の次回例会に向けての事前学習会があって彦根へ。
・・・・俳優座劇場の制作さんが来られて、演劇との出会い、作品の魅力、などなどをお話いただきました。
そして、大阪で演劇鑑賞会の会議があったので(近畿演劇鑑賞連盟の交流集会)天満橋まで。
ついでに、大阪駅でまたまたサイネージ(広告)でボディメンテの洸平くんをゲットしたり?(笑)
相変わらずアクティブで~~
そんな中、鑑賞会の8月例会に向けて担当幹事の打ち合わせ。
上演演目は、青年座「明日~一九四五年八月八日・長崎」。
打ち合わせは、担当幹事4人のうち2人が長浜ということで長浜に。
そのうちのおひとりが営業している、老舗の自家焙煎コーヒー専門店に集合しました。
定休日を開けていただいて、なので、貸し切り!

長浜、大通寺。
浄土真宗の長浜別院。大きなお寺ですが、その門前通りにお店はあります。

この門前通り、東野圭吾原作の映画「祈りの幕が下りる時」→ こちら
のロケ地になった場所ですね。もう、テレビで放送されたときに、声上げましたもん。
うわっ、長浜やん~、大通寺や~~ん、て。

この通りにあるコーヒー専門店「ロマン亭」。
すぐ前の衣料品店がロケ地になったらしいですよ。

ロマン亭の現オーナーが鑑賞会の幹事。
先代オーナーはご主人のお母さまのようですね。
ご主人の両親が長く自家焙煎にこだわって営業してらしたお店だとか。

先代が収集していたコーヒーカップ。

ぎっしりですね。

レトロ感のある店内です~

話し合いをしながら、淹れてくださったコーヒーを味わう~ おいしい!!

観光地の長浜ゆえ?思い出ノートもありますね~

話し合いが長びき・・・2杯目のコーヒー。さきほどより、ちょっとライトなお味。
手作りのレモンケーキも添えていただきました~~
コロナ過を経て前途多難な演劇鑑賞会、いろいろ対策を練りつつ・・・
来週から8月例会に向けて活動開始します~~ ほんと、多難(汗)
そして先週末は、友だちが行けなくなった舞台のチケットを譲っていただいたので観劇してきました。
兵庫芸術文化センターで、アーサー・ミラーの名作「セールスマンの死」。
その翌日、中部演劇鑑賞連盟を巡演している、文学座「一銭陶貨」を愛知県江南市で観劇。
今月もやはり、相変わらずの観劇三昧~
舞台の感想も、またおいおい。