おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

大手道

2010-01-30 23:31:40 | 湖国日記


彦根へ行くときにいつも通るのが、いわゆる「朝鮮人街道」と呼ばれる道。
中山道の脇道で、野洲から分かれ、鳥居本でまた中山道と合流する道です。
現在の道は昔の道のまんまではないんやけどね。

朝鮮からの使節「朝鮮通信使」が通った道なので、「朝鮮人街道」と呼ばれてるけど、
もともとは信長が京への道として開いた道。
しかも、徳川家康が、関ヶ原の戦いで勝利をおさめて
京都へ上洛する時に通った、天下支配の”吉道”でもあるらしいです。

道路が曲がってたりするんで、日本の狭さを隠して広く見せようと、
わざと迂回し曲折した道を朝鮮使節に通行させたとか言われてます。

でも、この道は、またまた「戦国街道」とも言うんですよ。
沿道に、安土城趾や観音寺城のあった繖山(きぬがさやま)があるからですね。

彦根方面へ行く時、けっこうこの道を通ります。好きなんですわ。
近江八幡、安土、能登川から五個荘・・・気になるところいっぱいあるし。

特に、安土城趾が気になって、時間があるとちょこっと寄ったりします(笑)
というても、久しく天守跡までは登らへんけどね~
でも、まっすぐに伸びるあの大手道を見ると、信長の「天下布武」を思うんですわ。
こんだけ長く大きく伸びる大手道があるのは、後にも先にも安土城だけやから。

お城というのは戦闘用やから、フツウは敵が攻めにくいように、
曲がりくねって造ってあるものらしいです。
けど、信長は「どやっ!」って、自分の力を見せつけるように、
でっかい道を造ってるんです・・・
天守(安土では「天主」と呼ぶけど)もすごいのを造ったみたいやん。
ま、3年で焼失したんやけどね・・・

なので、ここを通ると、このだんだん復元されていく大手道を
ちょこっと登ってみたくなるんです。

でもね・・・2年前から、入山料をとるようになってね。
門ができていて、その横に券売機があるんですわ。
なので、最近はその門から大手道を撮って帰ります~(苦笑)



駐車場からその門までの間も、年々整備されていきますよ。
だんだん、キレイになるし。
けど、門の横にあるベンチがあまりにも現代的でビックリ。
だって、プールサイドにありそうな白い樹脂製の椅子やねんよ!
ちょっと興ざめですやん。

天気は良いけど、こんな寒い冬・・・でも、見学者はいてはりました~
さすが、安土城です。



昨秋、この安土城築城を扱った映画 「火天の城」 が上映されましたね。
安土城趾の休憩所に、ポスターが貼ってありましたわ~。
滋賀県はロケもあったし、いろんな面でかなり協力したみたいですね。
見に行ってないけど、行った友だちの話では、けっこう面白かったらしいです。
また、そのうち、WOWOWでやってくれるかな~って思ってるんやけど。

安土城趾、発掘調査されてだいぶん整備されてるし、
いつか、ちゃんとお金払って登ってみやな・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きしちゃん)
2010-01-31 08:03:55
綺麗なところですね!
健康には良いですが、
入山料をとるんですね!

滋賀県は歴史のある県です。
夏の湖だけでなく、
歴史散策のも足を運んでみたいです!
返信する
つくずく (dendoroubiK)
2010-01-31 19:04:21
近江は「道」の国ですね~
今年は 健康のために 自転車で滋賀探索しよか…なんて 思てます

秋にチャリで「ビワイチ」…これが目標…って うずらさんの記事見て いま決めました^_^;

1月も もう終わりやのに(苦笑)
返信する
ぜひ、ぜひ! (うずら)
2010-02-01 00:43:43
きしちゃんさん、
滋賀県はいいとこですよ~
大阪駅から1時間もかからず、琵琶湖を見ることができます。
歴史も京都に劣らず古い。寺社仏閣は奈良にも劣らないくらい多い。
こんなとこに~?っていうところに、さりげなく国宝もあります。
ぜひ、足をはこんでくださいね~
返信する
ビワイチ? (うずら)
2010-02-01 00:55:12
dendoroubiKさん、
自転車でビワイチですかっ!
ビワイチって・・・琵琶湖1周ってことですよね?
目的は、健康のために走る、だけではないですよね~?

なんか、負けてられへんので(笑)
私は、電車でビワイチをめざします~
大津→膳所間を逆回りで。
ただ乗ってるだけやない楽しみ方を、探したいなって。



返信する

コメントを投稿