雲州寿司 2012.12
2013年1月7日(月)
このブログでも度々登場している、私達兄弟が2番目に良く行く店です。
私達兄弟の店選びの基準は、①安い②旨いことは勿論ですが、③雰囲気が良いというのがあります。ここのマスターは実に気さくな方で、マスターを選んでくる客も多いと思います。
・2012年12月27日、広島市南区「雲州寿司」。
本日お勧めのメニューです。プロ野球シーズンだとカープの試合のTV番組が載ります。
この日は、珍しくお客が少なかったです。
冬の味覚の定番、ナマコ。私は必ず注文します。
写真には載せていないのですが、ゲソも刺身で出してくれました。美味です。
鯛のアラ炊き。
ブリのカマを食べるのは久し振り。
この団子はなんなんでしょう。美味しかったという味覚だけは記憶しているのですが・・。
写真では良く分かりませんが、これは寄せ鍋です。作って出してくれます。私は自分達で作る方が良いのですが・・。
・リピータイ度(また行きたい度) ★★★★★
とにかく料金が安いです。4人で食べて飲んで、一人約3000円ですから。
2013年1月7日(月)
このブログでも度々登場している、私達兄弟が2番目に良く行く店です。
私達兄弟の店選びの基準は、①安い②旨いことは勿論ですが、③雰囲気が良いというのがあります。ここのマスターは実に気さくな方で、マスターを選んでくる客も多いと思います。
・2012年12月27日、広島市南区「雲州寿司」。
本日お勧めのメニューです。プロ野球シーズンだとカープの試合のTV番組が載ります。
この日は、珍しくお客が少なかったです。
冬の味覚の定番、ナマコ。私は必ず注文します。
写真には載せていないのですが、ゲソも刺身で出してくれました。美味です。
鯛のアラ炊き。
ブリのカマを食べるのは久し振り。
この団子はなんなんでしょう。美味しかったという味覚だけは記憶しているのですが・・。
写真では良く分かりませんが、これは寄せ鍋です。作って出してくれます。私は自分達で作る方が良いのですが・・。
・リピータイ度(また行きたい度) ★★★★★
とにかく料金が安いです。4人で食べて飲んで、一人約3000円ですから。