薬局
2013年1月11日(金)
薬局の役割って一体何だろうと、疑問に思うことがありました。
1月10日、非効率な公立病院(冗談です)において蕁麻疹の薬の処方を受けましたので、近くの薬局で薬を買いました。保険で7割)以前から薬局で薬を受取るたびに疑問に思っていたですが、副作用についての十分な説明がありません。
私が、副作用について説明したペーパーをもらいたいと言うと、気軽に応じてくれたのは良いのですが、要求しなければ出さないという姿勢が理解できません。その点について疑問を言うと、「患者が(副作用の説明に)懸念を持ってきちんと服用してくれるか心配」という趣旨の説明がありました。
ちょと待って下さい。それって、患者を医療従事者より一段と低くみて信用・信頼していなことではないですか!(これほど強烈ではありませんが、このような趣旨の意見を言いました。薬剤師とおぼしき方は、これに対しては何もおっしゃいませんでした。)
私は、病気を治す主体者は患者本人だと考えていて、医師も看護師も薬剤師もその他の医療従事者も全てそのサポート役だと思っています。主体者である患者に必要な情報を隠して、一体病気を治すという行為ができますか?、私はできないと信じています。
ただ、私が要求した「くすりのしおり」を見ると、「副作用」として多くのことが書かれていて、本当に大丈夫かな?と疑問に思うようになるのは確かです。しかし、そこを患者に分かり易く説明し自発的な服薬管理ができるようにするのが、名医、名薬師たる条件ではないでしょうか。
スタッフに、「私が経営者なら、患者から要求がなくても、副作用についての説明書を渡します。」と言ったのは余計なことだったかな・・。
「今日のおくすり説明」は黙っていても渡してくれるのですが、説明としては「毒にも薬にもならない」とい表現がピッタリです。
私が要求すると、「くすりのしおり」なるものを渡してくれました。結構詳細な説明です。
「用法・用量」の中の説明に、「絶対に2回分を一度に飲んではいけません」とあります。「絶対」が付くほど重要なことであるはずですが、「今日のおくすり説明」では、そのような記述はありません。摩訶不思議な医療界の常識です。
2013年1月11日(金)
薬局の役割って一体何だろうと、疑問に思うことがありました。
1月10日、非効率な公立病院(冗談です)において蕁麻疹の薬の処方を受けましたので、近くの薬局で薬を買いました。保険で7割)以前から薬局で薬を受取るたびに疑問に思っていたですが、副作用についての十分な説明がありません。
私が、副作用について説明したペーパーをもらいたいと言うと、気軽に応じてくれたのは良いのですが、要求しなければ出さないという姿勢が理解できません。その点について疑問を言うと、「患者が(副作用の説明に)懸念を持ってきちんと服用してくれるか心配」という趣旨の説明がありました。
ちょと待って下さい。それって、患者を医療従事者より一段と低くみて信用・信頼していなことではないですか!(これほど強烈ではありませんが、このような趣旨の意見を言いました。薬剤師とおぼしき方は、これに対しては何もおっしゃいませんでした。)
私は、病気を治す主体者は患者本人だと考えていて、医師も看護師も薬剤師もその他の医療従事者も全てそのサポート役だと思っています。主体者である患者に必要な情報を隠して、一体病気を治すという行為ができますか?、私はできないと信じています。
ただ、私が要求した「くすりのしおり」を見ると、「副作用」として多くのことが書かれていて、本当に大丈夫かな?と疑問に思うようになるのは確かです。しかし、そこを患者に分かり易く説明し自発的な服薬管理ができるようにするのが、名医、名薬師たる条件ではないでしょうか。
スタッフに、「私が経営者なら、患者から要求がなくても、副作用についての説明書を渡します。」と言ったのは余計なことだったかな・・。
「今日のおくすり説明」は黙っていても渡してくれるのですが、説明としては「毒にも薬にもならない」とい表現がピッタリです。
私が要求すると、「くすりのしおり」なるものを渡してくれました。結構詳細な説明です。
「用法・用量」の中の説明に、「絶対に2回分を一度に飲んではいけません」とあります。「絶対」が付くほど重要なことであるはずですが、「今日のおくすり説明」では、そのような記述はありません。摩訶不思議な医療界の常識です。