団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

小選挙区制度

2017-10-14 11:07:06 | 政治

小選挙区制度

2017年10月14日(土)

 一昨日の報道ステーションで、レギュラーコメンテーターの方(名前は失念)が言っていました。

 「2014年の総選挙で、自民党は48%の得票率で、78%の議席を獲得した。」→多分小選挙区でだと思います。

 私は、今回の選挙では、得票率は48%まではいかないと思いますが、しかし、獲得議席率は、同程度あるいは、増えるかも知れないと思っています。野党(注 「野党」という仮面を被った第二自民党も含めますが。)が分裂したからです。

 これ、冗談ではなく、本当にブラックジョークと思います。だって、選挙って、民意を聞くためにする訳でしょ。少数意見も民意ですので、それなりの比率で議席に反映させなければ、民意を尋ねたことになりませんね。私は、小選挙区制度は、憲法違反と考えています。だって、憲法前文の冒頭ですよ冒頭に「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者・・」と書いてあるのですから。こりゃ、どう考えたって、民意を反映しない選挙制度って、正当性はありません。

 

 小選挙区を導入する際に、喧伝されたのは、「政治改革」なるスローガンです。確か①お金の問題もあり、企業団体献金の禁止や、②派閥が解消されるとも言っていました。極めつけは③政権交代が可能になる、というものです。選挙って、「政権交代」をするために行うものではありません。くどいようですが、民意を聞くために行うものです。「政権交代」させるかどうかは、あくまで民意が決めることで、選挙制度が決めるものではないでしょ!→よくもこんなデマゴーグがまことしやかに言われたものだと、唖然とします。

 小選挙区制度が諸悪の根源と断定して差し支えありません。なのに、どの政党も、選挙公約に「小選挙区制度を廃止し、民意を反映する選挙制度」といった趣旨のことを言っていません。→これ、少数党は反省する必要があるでしょ。

 

 世の中、矛盾が激化し(量的拡大)、質的変換(いまや、人気に陰りの出た横文字のお好きな人流に言うと、パラダイムシフトですね。)が行われるということですので、この弁証法的法則からすれば、自民党が更に圧倒的多数を占め、更に悪政の限りをしないと、世の中って変わらないのかな?とニヒル的に思うのであります。

 

 しかし、悪政ならまだしも、独裁政治に質的変換が行われる可能性がありますので、私の力の一部を選挙運動のお手伝いに回しています。別に大したことを行っている訳ではありません。選挙運動員の搬送をやっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ優勝の余韻

2017-10-14 07:00:43 | 食べること

カープ優勝の余韻

2017年10月14日(土)

 カープ優勝が9月17日。21日に街に繰り出しました。

 21日の中国新聞です。

 子どもは影響を受けやすいですね。

 私も小学校の頃、友達と学校から帰り道、カープの話をよくしていました。当時好きだったのは、藤井選手。4番一塁でした。

 

 菊地選手の守備力は芸術ものです。他球団は欲しいでしょうね。

 カープ優勝の余韻冷めやらぬ21日、友人と居酒屋へ行ったのであります。優勝セールがあるかと思いきや無し!期待を裏切られました。

 メニューにpriceが書いてありません。生サンマの塩焼きを聞くと800円と言っていました。秋刀魚って出世魚ではなかったと思いますが、出世したものです。

 小鰯の天ぷらです。瀬戸内海の宝であります。

 骨センベイ。カウンターに置いてあったので、サービスで出すものかと思ってましたですよ。大きな勘違いでありました。歯の丈夫なうちに食しておかないと。ハッハッハッ!

 私達は17時少し前に入店しました。1時間程度、誰も来ませんでしたよ。次に来た方がこの人達です。

 

 のどぐろの塩焼き1,500円也。焼き具合が上手でありません。それに、何故か焼きたてのような熱がありません。お客は少なかったんですけど、不思議ですね。品質管理に問題ありです。

 軒先で、炭火で焼いています。

 客が少なかったものですから、右の板さん、左のホールスタッフと会話が弾みました。板さんは、どうやらカメラマニアのようで、銀塩フィルムでしか写真は撮らないとか・・。私は一眼レフのデジタルカメラを持って行ったので、私達の写真を撮ってもらったのですが、誤って消去してしまいました。デジタルの落とし穴に嵌りました。今まででも何回もあります。

 

 これは、帰りの電車の天井を写したものです。180度回転していますので、吊革が逆になっています。デジタルの得意分野ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする