証人喚問という名の「佐番劇」、じゃなかった「茶番劇」
2018年3月30日(金)
佐川前国税庁長官の証人喚問が行われました。大方の予想通り、真相究明には遠く及びませんでした。ただ、分かったことがあります。
その話の前に余談ですが、丸川珠代議員の「八百長質問」には、あきれ返りました。「総理の指示は無かったですよネ」これ、誘導にとられかねないです。新聞社の世論調査で、「安倍内閣を支持しますよネ」なんて問うて、それにyes、noの答えを求めたら、統計学的に意味を成さないものになり、大金をドブに捨てたと同然になります。東京大学を卒業の丸川氏がそのことを知らない訳ありませんので、証人喚問の場をナメているとしか思えません。もっと言えば、野党の皆さん、証言を聞きだすことできるんですか?という挑戦のようにも思えます。いずれにしても(安倍首相のお好きなお言葉です)こんな議員を誰が選んだのか?と思いますです。
分かったことですが、
①佐川氏は、理財局単独の改ざんだということをしきりに主張しておりました。断定的にであります。佐川氏の昨年の森友の答弁でも断定調が印象的でしたね。「書類は残ってございません!」これ大嘘だった訳ですが、佐川氏の断定調→嘘と思えるのであります。
②「総理秘書官と話をしたのか?」森議員の質問に対して、初めははぐらかしていましたが、これも最後には断定的に「ない」と明確に答弁いたしました。ただ、その中で、注目すべき発言があり、一般的にではありますが、国会答弁に当たっては、原課の課長クラスが総理秘書官と協議をすると証言いたしました。佐川氏は局長でありますので、その協議をしたかどうかまでは完全に把握できていないかも知れず、当事者の証言が待たれるところです。
③佐川氏は嘘の常習者ということが分かりました。交渉記録をめぐる宮本議員の質問です。宮本議員は昨年この問題をとりあげ、佐川氏は確認した結果「無い」と答弁しました。これも嘘だった訳ですが、このことを追及されると、佐川氏は、文書保存を規定している規則を確認したんだと言い訳を行いました。こういうのを詭弁と言うのでしょうか・・。いや、明確に嘘であります。この場面を見た時、私ゃ、腹がよじれるほど笑いました。優秀と言われているキャリア官僚がこんな惨めなことになるのかと。このお方には矜持ってものがあるのかしら。
以上のような状況でありつまり、佐川氏の証言は信じることができないのであります。一部自民党の議員が「偽証罪を科される証人喚問の場で、首相の関与が無かったということは無かったことだ」という趣旨のことを言っています。これも全く能天気ですね。かつて、嘘の証言を行い偽証罪に問われた方がおられますですよ。証人喚問の場だからと言って全て真実を語るということは無いのであります。それよか、そのように考えているお方には皮肉なことになりますです。籠池氏は証人喚問の場で昭恵氏から100万円受け取ったと言いました。先の自民党の議員の倫理によると、これ真実ってことになりますわな。
今後の展開がどのようになるのか?私は、これまでの嘘の数々が暴かれていくと思います。一つの嘘を隠そうとすると20の嘘を言わなけばならない。これ格言だそうです。森友事件に関して財務省は嘘の宝の山であります。