goo blog サービス終了のお知らせ 

水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

プレコンクール

2012年07月22日 | 日々のあれこれ

  1年メンバーは一日練習して、夜はレッスン受けて、お泊まり。
 Aメンバーは不動岡高校さんで行われたプレコンクールに参加させていただいた。
 めったにいかない加須は、けっこう遠い。蓮田から122号線に乗ってえんえん走っていくと、民家もお店もなくなり、一面田んぼが広がっていく。人も車も牛もいない。すると巨大なショッピングモールが忽然と表れ、数珠繋ぎの車が吸い込まれていく。どこからわいてきたのだろう、この人達はと思いながら、デジャビュー感を抱く。なんだろ。わかった、郷里福井の光景と同じだ。いや福井に限らず、日本のほとんどの地方の郊外に風景なのだろう。
 加須駅近辺にくると、昔ながらの町並みが残っていて、地域共同体が維持されている雰囲気がただよっていた。不動岡高校さんは、そういう地域に支えられて歴史を刻んできた学校さんなのだろう。だからこそあれだけの税金を注ぎ込んだ立派な校舎、ホールがある。
 おかげで、今日のような演奏の機会に分担金なしで参加できたのはありがたかった。
 部員達も、同じA部門できそう他校の演奏を聴けていい勉強になったはずだ。
 かねこ先生ありがとうございました。Dメンバーもつれてくればよかったのにと言われたが、そう簡単に秘密兵器を見せるわけにはいかない。 夜のレッスンで、さらに完成に近づいている。泣きそうになった音が三個ぐらいあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする