goo

看守の流儀 城山真一

刑務所内外で起きる事件の顛末を5人の刑務所職員の視点から描いた短編集。各編にはヨンピン、Gとれ、レッドゾーン、ガラ受け、お礼参りという刑務所内の特殊用語が題名に使われていて、それだけでとても勉強になる。また、全体を通して、刑務所というところが、犯罪に対する懲罰的な意味合いを持つと同時に受刑者の更生を図る場でもあるという矛盾した2つの使命を持っていることを教えてくれる。懲罰であることからあまり居心地の良い場所ではあってはならないのだが、そればかりでは不満や怒りを増幅してしまって更生に繋がらない。また、受刑者一人一人には様々な異なる事情や考え方がある。読んでいて、そうした複雑な困難さを抱えながら職務を全うしようとしている登場人物たちには頭が下がる思いだ。さらにこの短編集には、短編ごとの主人公とは別に、全ての短編に登場する真の主人公が存在していて、最後に明かされるその辺りの真実にはかなりびっくりさせられた。読後の充実感、ミステリーとしての面白さを併せ持った稀有な傑作だと思う。(「看守の流儀」 城山真一、宝島社文庫)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )