キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

大幅財政赤字の中、金利をロックインする

2011-08-04 09:28:29 | シンプルライフに惹かれて
以前このブログで何度か紹介したクリスチャンのファイナンシャルカウンセラーDave Ramsey

彼によると、アメリカで家を購入するための望ましい条件として書かれていたのは・・・

借金がない。
給料の3-6か月分の貯金がある。
15年間のローンで家のローンを返済できること。
頭金として最低10%、できれば20%支払うことができること。
家の支払いが実収入(税引き後)の25%を超えないこと。
同棲している人とは家を買わない。結婚している人でも新婚生活1年経った後に購入すること。


もちろんそうじゃなくても家は買えますが、上記の条件にあてはまらない分、リスクが大きくなってしまうということです。

私たちがアメリカで購入してきた家の最初の3軒は、この条件にあてはまらないケースが幾つかありました。今度初めて、リスクの少ない買い物をすることができそうです。

大きな財政赤字を抱えるアメリカの暗いニュースが続く中、15年ローン、金利3.625%でロックインできました。一番初めに家を買った時は金利6.7%くらい払っていたんじゃないかな??

今のところは順調に進みそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの部活動の送り迎えが大変~

2011-08-04 07:14:01 | アメリカ便り
息子のマーチングバンドのサマーキャンプなんですが、

家から高校まで、車で片道約14キロ。高速では出口3つ分の距離です。それを朝と午後2往復するのは大変!

ガソリン代もさておき、時間のかかること。フルタイムで仕事している人は、他の親に頼むか、送迎をしてくれるバイトの人を探すんでしょうね。

来年になれば、息子も運転免許書が取れるんですが、16歳で運転させるのも心配です。ヒューストンは、交通ルールを守らない人ばかりで、運転するのも冷や汗もの。

公共交通機関がしっかりしている日本が羨ましい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする