今日の最高気温は、華氏108度。摂氏にすると42.2度です。
なんて暑いんだろう~
シェークスピアも暑くて散歩を嫌がってます。。。
話は変わるが、今日からオットは13日間中国へ出張。
オットの勤務する大学に莫大な寄付金をしてくれるテキサスの石油会社関連のチャリティーの下部組織が、毎年100人の中国人の学生〔生徒〕に奨学金を出し、中国やアメリカの大学で勉強する費用全額を支払ってくれるらしい。
この団体、The Barachel Foundation (http://www.barachel.com/directors.html)はキリスト教精神に基づいて、中国だけでなく世界の様々な国の若者たちの将来のために投資しているらしい。
オットは中国プログラムの中心人物Patsy、 Pingと一緒に北京の他、Taiyuanと Chongqingにある大学や高校を訪問し、姉妹校提携を結んだり、勤務大学を紹介するらしい。
この話が進む中、Patsyは「自分がお金を出してあげるから、奥さんも子どもたちも一緒に中国に来てくれたらいいわ、2週間中国のどこを観光したいか家族で相談して決めてね」と申し出てくれ、皆飛び上がって喜んだが、最終的には大学の倫理機関で引っかかってしまい、家族連れのプランはお流れになってしまう。
しかしPatsyは、「アナタの奥さんにぜひ中国に来てもらいたいって思っているから、次の機会にね」と言って下さっているようなので、いつか仕事抜きで訪問する機会があるのかもしれない。
前回オットが中国旅行に行った時には、スカーフ、アクセサリー、ロレックスの時計(1日で故障してしまう)などお土産屋でいろいろ買ってきたので、今回は段舎離の精神で何もいらないからと伝える。ただ娘には、今大流行のコンバースのズック、色違いで買ってきてねとのお願い。Made in Chinaの偽ブランド商品は、もしかしてコンバースじゃなくて、コンバーサっていうスペルかもね、とジョークを飛ばしていたが、娘はコンバーサであろうが、買ってきて欲しいらしい。