いよいよ、本日は日本対北朝鮮の試合がタイのバンコクで行われる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私はサッカーは全然興味ないし、連日の報道には飽き飽きしている一人。
だけど、世の中サッカーファンはたくさんいる(うちのだんなもね)
今日のテレビの視聴率は全部サッカーに持っていかれるんだろうなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それはいいんだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
っていうかサッカーには関係ないんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
私は過去2度ばかりタイに行っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一度目は会社の旅行で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
最初は「東南アジアなんか不潔っぽくてやだあーー」と
嘆いていたのに、いざバンコクに着いたら、まるで故郷に戻ったような
懐かしさを覚え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「私って前世は絶対タイ人だったーー
」と
思う程に気に入ってしまい、「新婚旅行もタイにいくっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
」
と、旦那におねだりしてしまったのだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
正直、うちのだんなも含めて、会社の人たちもそんなにバンコクを
気に入った印象はなかった。
その理由はやっぱり「食べ物」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
香菜だのナンプラーだのが苦手だったり、果物が食べられなかったりと
みんな不平不満ばっかりだったのだ。
発展途上の国で、ストリートチルドレンがわんさか寄ってくるのも
うんざりしてたし。
でも私は
ものすごく元気だった。
暑さに弱くて、喘息持ちだというのに、あのタイの暑さには
平気で耐えられたし、喘息の発作も起きなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小さい頃から母に変わった物ばかり食べさせられて来たので
タイ料理も全然平気。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(タイビールは大好きだし)
メナム川に浮かぶ夕日の美しさとか、寺院の優しさとか
そういうものに癒されたんだよねーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
老後はアユタヤあたりでのんびりと暮らしたいねーーなんて
本気で思ったもの。
北国育ちで、何かとTPOばかりにこだわる日本にいると
(例えば衣替え。寒くても夏服。暑くても長袖みたいな)
タイは自由でゆったりしていて(無論弊害はある)
発想も何でもありかな?っていう風に思えるわけ。
今でもタイに帰りたいって思う時があるくらいだからなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
で、経験しちゃったの。タイのスコール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
あれはねー経験した人しかわからないけど、すごいです。
いきなり空が暗くなったかなーと思ったら
どっぱーん
とバケツをひっくり返したような雨が降るの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
その雨粒の大きい事といったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかも痛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
寺院を観光して歩いている最中にスコールに出会い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
慌ててバスに戻ったんだけど、その間の数十秒が長かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
と、思う程にすごい雨だったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
日本の夕立なんかは甘い甘い。あんなの雨のうちに入りません。
さらにすごかったのが現地の人。
(当たり前だけど)スコール慣れしているっていうか、
誰も逃げないし、傘もささない。
服なんかぬれたら着替えればいいじゃない?っていう感じ
(そういう自由さがいいね)
しかも止めばすぐ乾くわけだから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
日本だったら、そりゃあもう大騒ぎ。
オフィスに勤める人は勿論、一般人だってぬれねずみで
電車やバスに乗ったらそれこそひんしゅくの極みでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でもバンコクは違ったんだよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ぬれるときはみんなびしょぬれになるからひんしゅくを買わない。
危機に強いってこういう事なんだなあと実感したの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
そんなわけで、心配されるスコール。
きっと見た目より大変で体に痛い筈。
選手のみなさん、頑張ってね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私はサッカーは全然興味ないし、連日の報道には飽き飽きしている一人。
だけど、世の中サッカーファンはたくさんいる(うちのだんなもね)
今日のテレビの視聴率は全部サッカーに持っていかれるんだろうなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それはいいんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
っていうかサッカーには関係ないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
私は過去2度ばかりタイに行っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一度目は会社の旅行で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
最初は「東南アジアなんか不潔っぽくてやだあーー」と
嘆いていたのに、いざバンコクに着いたら、まるで故郷に戻ったような
懐かしさを覚え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「私って前世は絶対タイ人だったーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
思う程に気に入ってしまい、「新婚旅行もタイにいくっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
と、旦那におねだりしてしまったのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
正直、うちのだんなも含めて、会社の人たちもそんなにバンコクを
気に入った印象はなかった。
その理由はやっぱり「食べ物」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
香菜だのナンプラーだのが苦手だったり、果物が食べられなかったりと
みんな不平不満ばっかりだったのだ。
発展途上の国で、ストリートチルドレンがわんさか寄ってくるのも
うんざりしてたし。
でも私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
暑さに弱くて、喘息持ちだというのに、あのタイの暑さには
平気で耐えられたし、喘息の発作も起きなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小さい頃から母に変わった物ばかり食べさせられて来たので
タイ料理も全然平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(タイビールは大好きだし)
メナム川に浮かぶ夕日の美しさとか、寺院の優しさとか
そういうものに癒されたんだよねーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
老後はアユタヤあたりでのんびりと暮らしたいねーーなんて
本気で思ったもの。
北国育ちで、何かとTPOばかりにこだわる日本にいると
(例えば衣替え。寒くても夏服。暑くても長袖みたいな)
タイは自由でゆったりしていて(無論弊害はある)
発想も何でもありかな?っていう風に思えるわけ。
今でもタイに帰りたいって思う時があるくらいだからなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
で、経験しちゃったの。タイのスコール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
あれはねー経験した人しかわからないけど、すごいです。
いきなり空が暗くなったかなーと思ったら
どっぱーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
その雨粒の大きい事といったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかも痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
寺院を観光して歩いている最中にスコールに出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
慌ててバスに戻ったんだけど、その間の数十秒が長かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
と、思う程にすごい雨だったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
日本の夕立なんかは甘い甘い。あんなの雨のうちに入りません。
さらにすごかったのが現地の人。
(当たり前だけど)スコール慣れしているっていうか、
誰も逃げないし、傘もささない。
服なんかぬれたら着替えればいいじゃない?っていう感じ
(そういう自由さがいいね)
しかも止めばすぐ乾くわけだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
日本だったら、そりゃあもう大騒ぎ。
オフィスに勤める人は勿論、一般人だってぬれねずみで
電車やバスに乗ったらそれこそひんしゅくの極みでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でもバンコクは違ったんだよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ぬれるときはみんなびしょぬれになるからひんしゅくを買わない。
危機に強いってこういう事なんだなあと実感したの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
そんなわけで、心配されるスコール。
きっと見た目より大変で体に痛い筈。
選手のみなさん、頑張ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)