不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

チャングム・初恋・ヨン様

2005-09-30 09:48:56 | ドラマ・ワイドショー

本日は9月30日

結婚記念日でーーーーす

・・・じゃなくて。

「阪神タイガース」リーグ優勝おめでとうございます

とはいうものの、なーんだか関東は盛り上がっていないよ・・ね

 

チャングム

束の間、チョンホ様と駆け落ちしたチャングムですけど

あっさり連れ戻されてしまいました。

王様がチャングムを「自分の主治医に」と言ったからです。

王様としては何とか皇后の策略を阻止してチャングムを守りたい

一心なんでしょうけど、家臣達は大反対

でも・・・そもそも言い出したのは王様なのに

攻撃の矛先がチャングムに向かうというのがいかにもアジアなんですよね

「医女の分際で王様の主治医になんかなれるわけない。

上司である医局長や先輩達の面目を丸つぶしにして。辞退しろ」

と迫るわけです。

唯一、チョンホさまとチャンドクさんだけが「やりなさい」と言ってくれて・・・

そこにはやっぱり「男尊女卑」の考え方に対する反発が込められて

いるんですよねーー

医女なのに身分はで時々酒の相手をする女にされてしまう。

学問と技術がある女性達がこのような扱いを受けていたというのが

何とも悲しいですが・・・・・

それにしても先輩医女さんのあの言葉!!

「あなたが人一倍勉強していたのは知ってる。

でもどうしてそうも目立たずにはいられないの?

みんなに合わせている事は出来ないの?」

これこそが「集団」の掟っていうか、出る杭は打たれるっていうか・・

日本や韓国が抱える「負」の組織図なんですよね

こういう考え方があるから、実力があっても出世できず、間違いが起きても

指摘できず・・・・

今も昔も変わっていないという事ですよね

まあ・とにかく無事にヨンセンに姫が生まれてよかったけど・・・・

今度は皇后様の息子が病気?

次から次へと・・・本当に宮中は大変なのねーーー

 

初恋

無事に司法試験の一次試験に合格したチャヌ君です。

ノーカット版だと、もっと大げさで大騒ぎしているんだけど、

やっぱりBS版ではあっさりでしたよねーー

あっさりといえば、フランスに行ったはずのヒョギョンが実はソウルにいて

住み込みの家庭教師になっているという・・これもですねーー

BS版ではあっさりですけど、ノーカット版でいくとですねーー

ヒョギョンのしつこいまでのチャニョクへの愛が許せなくなるんですよ。

そもそもそんな嘘ついたってばれるに決まってるし、

そうなったら大変な目に合うのはチャニョクなんだよっ

全く・・・ヒョギョンの「悪女ぶり」には回を追う毎にむかついて

しまうんだけど、振り回されてるチャニョクもなーんかイライラ。

 

今回はチャノク姉さんとジョンナムさんに男子誕生

韓国では男の子が生まれると玄関にしめなわみたいなのを

ぶらさげてお祝いするんだとか・・

とにかく「男の子」を産むというのが至上命令なんですよねーー

生まれて結構たってもまだ名前のないこの少年

来週には名前がつきます・・・・なんと「チャングン(将軍)」なんです。

「うちの将軍様」ってジョンナムさんが言っているので

「じゃあ、いっそチャングンにしちゃえば」って安易です。はい。

 

でもねーこのチャングン君は後々チャヌ叔父さんに溺愛されるの。

羨ましいわーー

今回、ジョンナムさんとチャヌの「なさぬ仲」ぶりも出てました。

ぎこちなーい雰囲気わかりました?

ジョンナムさんにそっくりでハンサム」と言うチャノク姉さん。

それに比べてチャヌは「姉さんにそっくりだね」って・・・

まるで「嫁姑」の会話みたいですけど。笑えました

 

さてーー

昨日のニュースで流れた「ヨン様からのメッセージ

ごらんになりましたか?

エイボンのCM風景のついでにヨン様が日本の「家族」に対して

メッセージをくれました

本当にヨン様は日本の家族を大切に思ってるんだなーーと思います。

「親日派」って思われたら困ることも多いのに・・・・強いなーー

でも・・・風邪が治ってない?

随分疲れきったような顔をしていつもの元気がなかったような

ただでさえ、体が弱い人なんですから(みかけと全然違うのよ)

気をつけてねーーー

 

「四月の雪」も日本では100万人突破だとか

この数字がいいのか悪いのかすぐに喜ぶわけにはいきませんけど

とりあえず「収益」第一の韓国にとっては面目が立ったことでしょう

1回見て理解できず、2回目あたりでやっと「そっかー」と

わかる映画のようですから・・・リピーターが多くなるのも無理ないですよね。

私も見たら頑張って「理解」するように務めます

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスパレートな妻達

2005-09-30 09:19:02 | ドラマ・ワイドショー

今週の水曜日から始まった

デスパレートな妻たち」(BS2で22時から)

ご覧になってますか

アメリカでは「ER」以上の視聴率を取り、世界に配信されて

どこでも大人気

さらに「エミー賞」始め賞を総なめにしてしまったカリスマドラマです

その人気の秘密は・・・・というと。

どこにでもいる主婦が主役

物語はメアリー・アリスという

立派な家と素敵な家族」を持っていた主婦が

自殺したところから始まるんですが・・・・

その葬儀に集まったご近所の主婦達がすごい。

ブリー・・・カリスマ主婦。とにかく何でも完璧にやってしまうので家族に

        疎まれてしまい、とうとう旦那さんからは

        離婚を言い出されてしまった。

スーザン・・・14歳の娘を持つイラストレーターで、旦那が浮気して離婚。

           その痛手から立ち直ってないけど、近所に越してきた

           マイクに熱烈アプローチ中。

リネット・・・元キャリアウーマンの専業主婦。4年間で3度も妊娠して

         今や双子+次男+長女の子育てに奮闘中。

         旦那さんは出張ばっかりで絶倫男。

ガブリエル・・・元モデル。

            旦那は大金持ちだけど、金儲けにしか興味がない。

            そのうさをはらす為に芝刈りのバイトに来ている

            高校生と関係中。

 

肌の露出度・エッチ度が高い

この主婦さん達はみーーんな30代後半から40代とおぼしき人たち。

それぞれそこそこ財産があり、家族もいる。

でもそんな「中流」な人たちの「本音」を扱った点で面白いわけです。

「Hしたい」「愛されたい」「評価されたい」いろいろありますよねーー

で、この人たちの肌の露出度がすごい(男性必見)

「もうおばさんとは言わせない」というくらい見せてくれて

やってくれて(何を?)ます。はい。

 

ちょっとミステリアス

これはただの「愚痴こぼし」ドラマじゃなくて、きちんと

ミステリアスなつくりになってます。

自殺したメアリー・アリスの自殺の真相がここから見えてくるというか、

その原因を突き止めていくわけですね。

もうすでに数名不審な動きをしているおじさん達もいて・・・

しっかりしたストーリーが出来てます。

 

今時のアメリカの生活習慣を知る

私達が小さい頃は、広い家と芝生がある家で冷蔵庫が大きくて

ビフテキを食べているアメリカ人に憧れた・・・わけですけど、

今時の「アメリカ的生活」はどうなんでしょうね。

少なくとも葬儀の後の会食はご近所が持ち寄りっていうのを

初めて知りました(チキンとかマカロニチーズとか?)

それに・・・あちらの主婦さんの趣味は

ガーデニング」(半端じゃない庭)

革張りの椅子のリフォーム」(日本じゃやらないなあ)

手作りの椅子」(庭が広くないと出来ません)

やっぱり羨ましいかも

 

まだ1回目ですから、見逃した方も来週はお見逃しなく・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする