ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

告発ー国選弁護人・外交官・黒田康作

2011-02-04 08:54:34 | ドラマ・ワイドショー

久しぶりにワイドショーで藤田憲子さんを見ました。

しばらくこの方、あちこちに引っ張り出されるんでしょうねーー

藤島部屋は潔白」口調で頑張っていたけど、八百長の存在は大昔から

知っていたんじゃん。以前、「そんな事は・・」って言ってなかったっけ?

考えて見ると、全く相撲には興味のない私ですら千代の富士が現役時代にすでに

「八百長」という疑惑があることを知っていたくらいだからなあ・・・

でも続々と具体的な内容が出てくるなんて致命的っ

相撲に歌舞伎と伝統的なものがモラルハザード起こして倒れていくとは世も末。

宝塚だって100周年を前に「いじめ事件」だしなあ

さらに伝統の王様である皇室に至っては、東宮家と外務省・学会の黒い噂だらけ

こちらも何とか物的証拠が出てこないかと期待しているのですが

 

民主党が政権をとってから「日本」という伝統自体が壊されていくようで

でもこの八百長のお陰で小沢さんのあれこれはかすんじゃう?

もしかしてこれも出来レース?

 

 告発ー国選弁護人 

 

一応、このドラマって現代物だよね?

原作を色々持って来ているようではあるけど。

でも、毎回、佐原さんの娘の名前が「鶴子」と呼ばれると違和感が。

今時「鶴子」なんて名前、つけないよね?

しかも、今回の事件は「鈴香事件」そっくりで、殺された子供の名前は「ひで子

これもありえないーー

 

でも、若村麻由美の演技に思わず引き込まれて見入ってしまいました。

無知で寂しがりやの女性をうまく演じていたと思います。

近所で「売春疑惑」にさらされ、そのせいで娘が苛められていたんですよね?

でも「好きな人とホテルに行って何が悪いの?私は独身だよーいいじゃないの」

って正論かも

「寂しい」の連発の背後には彼女の過去が大きく関わっているようですが。

本当に娘を殺していないのか?もし、殺していないんだったら誰が?

自分で勝手に落ちたの?

でも、小学生、それも低学年の子が自ら川に飛び込んで死ぬかなあ

 

田村さん、相変わらず声がかすれて 時々台詞が聞こえなくなるのよね。

長い台詞はちょっと無理ではないかしら?

娘が突如、婚約者を連れてきていじける所は可愛いっちゃ可愛いけど

もうちょっとおちゃめになってよーー

 

 外交官・黒田康作 

 

何だか話がわからなくなってきた・・・・・

霜村さんが生きてて娘を救う為に殺人事件を起こした?

その一方で黒田は王女様に付き合ってあっちこっちにいくわけ?

リカコさんは捜査から外されていると思ったら、黒田さんと個人的に関わっているし。

どれか一つにしてくれないかなあ

話が複雑化するとわけがわからなくて。

 

それにアリトリアってどんな小国なのか知りませんが、仮に王女様でしょう?

お忍びでデパートへ行くなんて無理無理

随行員が少なすぎるし、外交官が付き添うあんて考えられないよね?

あの警備のお金はどっち持ち?なんて下世話な事を考えてしまいます。

ちょっとだらだらしてきたかなあーー初回こそイ・ビョンホンとか出てきて

スケールの大きさを感じたけど、今はちまちましている

何とかしてくれーーー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする