2020年11月8日 立皇嗣の礼が滞りなく行われました。
誠にめでたく存じます。
皇嗣同妃両殿下のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
ご仮寓所を出る秋篠宮両殿下とお見送りの悠仁殿下。
悠仁殿下のお辞儀があまりにご立派で涙が出そうでした。
車に乗られる殿下
深々とお辞儀をされる悠仁殿下。そして車が去ったあと、マスコミ各社にもお辞儀をされて戻られました。
皇居に入る天皇陛下
見たくないだろうけど・・・・皇居に入る皇后陛下
勝ち誇ってます。
皇居に入る眞子さま
多分、紀子様の装束は檜扇菖蒲の紋、そして皇后陛下の装束はハマナスが描かれています。
ネットの住人というのは細かいところまでよく見てて、私などは全然気づかなかった部分を指摘。
皇后の装束の紫の部分が出過ぎている。
皇后の装束の裾の処理が下手
つまり、天皇皇后付きの式部の人達は作業が苦手で綺麗に装束を整えられなかったというわけです。
紀子様の緑は出過ぎていませんし、裾の処理も確か。
皇嗣殿下の後ろも波打っています。
紀子様の歩き方が本当に美しくて平安絵巻を見ているかのよう。
この方は平成の即位の礼ではお雛様であらしゃった。
そして今回は貫禄もつき、母后の面影が。
天皇陛下、杓を懐に入れるのにもたもたしてしまって・・・・
言われてみれば確かに皇后陛下の赤い部分の裾が乱れていますよね。
「文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」
「皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」
寿詞を述べる菅総理
列席した皇族方。眞子さまと佳子様は二人で紅白の色目。
常陸宮ご夫妻がお元気そうで何よりです。
退場する皇后陛下。ぺこぺこお辞儀してました。
とにかくお辞儀すれば失礼にならないと頭の中にインプットされている感じです。