こぶさま
おっしゃりたい事はよくわかりました。しかし、私が本当にいわんとしている事とは違うと思います。何度も同じようなコメントを寄せられること自体、すでにヒステリックに見えるのですが。
私の文章が拙いせいで真意が伝わらなかった事はごめんなさい。
みなさまへ
ハンドルネームを必ず書いてね。荒らしに真似されないような。
このところ、本当に荒らしが多くまた夏が来たなという感じです。
こういう輩が炎上させる源だったりします・・と思われたくないならほどほどにしてほしい。
さて、今度は小林賢太郎氏が「解任」ということで、これまた過去のホロコースト系のお笑いがあったことが炎上のきっかけ。
名前が出る → 炎上
おかしいと私は思っています。
そもそも開会式を取り仕切っていた野村萬斎チームが解散してから、新しい開会式制作チームの中に「反五輪」「反政府」「反菅」が混じっているとしか思えません。
組織委員会はスポーツしか知らない人、あるいは官僚さん達の寄せ集めですよね。
ゆえに、文化的なこと、特にマイナーでオタクっぽい感じの芸術家には疎い。
そこを狙って人選をして、名前が出たとたんに「実は彼は・・」と炎上させる。
3人も続けば偶然というよりは必然。故意です。
つまり開会式をぶっ潰したい、東京五輪の権威を貶めたい人達が組織委員会の中に紛れ込んでいる可能性が高いと思うのです。
何の為に? それはそうすることで世界中から日本が非難される事を望んでいる人たちです。橋本会長もバカだなと思うし、丸川大臣も自己保身しか考えない人だとは思う。
相手が賢いし疑ぐり深いし用意周到。完全にこれは負けです。
国民は真剣に怒ったりして書き込んだりしているのかもしれないけど、それすら利用されているとしたらどうでしょうか?
だから冷静にならないといけないのですよ。
もう始まってしまった五輪を今更止めるわけにはいかないし、日本のチームが勝利してくれたらやっぱり嬉しい。彼らの笑顔に報いて上げたいと思う。
しつこいけど私達人間は過ちを犯すし、失敗もするし。
当時はそれが何も問題にならなかったとしても21世紀には問題になるという事もある。
けれど許せないから抹殺していいことにはならない。
商品を買わない、曲を聞かない・・その程度ですよね。
「お前のやって来た事は絶対に許されるものじゃないから、世の中から抹殺されてしまえ」というのは違う。
あの・・・例えば。
悠仁殿下が生まれた時、かの有名な永六輔らが週刊金曜日でしたっけ?で、「ひさひといらない」とか言って生まれたばかりの殿下を貶めるようなことをしました。
もし、彼が生きていて、開会式スタッフだったら絶対にそんな過去は暴かれないし、一部で騒がれても問題にならないと思うんです。だって大御所で昭和の歴史に綺羅星の如く輝く人ですから。
そんな人ですら「人権」「皇族に対する不敬」を堂々とやってのける時代がさ世紀になってもあって非難されなかった歴史はあるんです。
レベルが違うと言われるかもしれないけど、将来天皇になる親王殿下が40年ぶりに生まれたというのにそういう事をした歴史は、本来は彼が死んでも責められるべき事だし、裁かれるべきと思います。
また、皇嗣家にねつ造と侮辱の限りを尽くしている女性週刊誌の編集者だって、一人ひとり名前を挙げて「セクハラ」「モラハラ」「偽証罪」なんだよと炎上させたっていいじゃないのか?と思いますが。
とにかく今回の五輪は今年に入ってからあらぬ方向へ導かれて来たことは確かです。
そして政府はそれに気づかないまま(大本営か)敗戦の危機に瀕しているのです。