ネイティブライブズマター・・・そこに住んでいる善良な市民の権利を守ろうというスローガンです。
ここは日本で、日本人がもっとも住みやすい国でなければいけないのに、岸田総理は全く正反対の政策を行っています。
元々、ヨーロッパやアメリカなどは移民に優しい所でした。
しかし、昨今、その移民が増えすぎて、その国の民族の生活が脅かされるという事態が起こりつつあります。
イギリスも、フランスもドイツも、アメリカも、どんな移民に悩まされているのか。
それは「不法移民」です。
正規のルートで入国していない外国人
納税の義務を怠り、徒党を組んで地域の住民を危険にさらす
学校にいかない、子供がどんどん生まれるので、その地域は昼間から治安が悪くなる
自分達の信じる宗教以外認めない
ですね。
世界はこれらの存在に頭を悩ませ、何とか追い出したいと考え始めています。
アメリカなどは厳しく入国審査を行うとか、中国人は特に入れないとか、そういう措置をとっています。
しかし、日本はどうでしょうか?
岸田総理の政策のお蔭で、街は外国人だらけ。
さらに入国を増やそうとか、日本で生まれた子供が不法移民の子であっても、入国を認めようとか、そういう世界とは真逆の方向に進んでいるのです。
その事をマスコミは伝えようとしません。
テレビ局の何割が外国人なのかわかりませんけど、結果的にそういう忖度でしょ。
「生活保護を受給したい」と不法移民が言えば当然役所は
「自分の国でどうぞ」という。すると「ヘイトだ!」と叫び始め、それに呼応するように「日本人はヘイトをする国」と世界に宣伝する日本人がいる。
岸田総理が「残念ながら日本には、LGBTやアイヌや外国人を差別する人達がいる」
と公に発表した時は目を疑いました。
日本ほどLGBTに優しい国はないし、アイヌを差別って・・もう純粋なアイヌ人はいないのに。「カムイ伝」「ピリカ」それを口にすると差別になるのか?
そんな総理大臣による「日本人差別」に苦しむ人達がいます。
埼玉県の川口市の人達です。
私、この話を誰に話しても笑われるんですよ。
「クルド人が」っていうと「まさか!」と。
それがまさかじゃない現実があるんです。
川口市にはトルコ系クルド人が大勢住んでいます。
彼らは「自分達は難民である。トルコに迫害されている」と訴えていますが、トルコはそれを否定しています。
元々クルド人は貧しい家庭が多かったらしいですね。
日本に難民申請をしても却下され、でもさらに難民申請を続け、今に至っているという事です。
彼らの中には解体業者として利益を生み、豪華な生活をしている人もいますが、不法移民である事は変わらず、納税せず、無免許で車を運転しています。
でもこの一部の解体業者に雇われているのが、やっぱり不法移民のクルド人。
彼らは学校に行かず、いかせず、日本語を学ぼうとせず日本の風習や法律を無視します。
「日本が自分達に合わせるべきだ」と言います。
何年か前、クルド人同士の抗争で警察が介入、クルド人らは反対勢力が入院した病院を取り囲んで大騒ぎをしました。
また、女性に対する暴行、レイプ等々犯罪も跡を絶ちません。
こんな風に大勢で集まって「日本人は精神病院に行け」とか叫ぶ。
住民は怖い。怖いから役所にいう。
「何とか政府が不法移民を強制送還するなりして下さい」と頼んだけど、政府は知らん顔。岸田さんのいつもの「聞いたから」で後は何もしない姿勢。
そうすると「強制送還は差別」と言い出したんですね。
もはや打つ手なく、川口市は駅前のあたりから昼間でも危険地帯に。
警察が何かすれば「差別だ!」と訴え、仲間の日本人たちがががーーっとやってきて「日本人は差別主義者だ」と責めるのです。
産経新聞でやっとこの事が取り上げられ
《私には孫がいます。本当にここに暮らして大丈夫なのか? この年になって、そんな不安が出てくるなど思いもしなかった。引っ越せばよいといわれるが、年金生活でお金はありません。市長が出してくれますか》
《私たちはふつうに暮らしていただけです。どうか川口市民の声が大きな声になって市を、国を揺さぶれる力になりますように!》
《クルド人の行動や素行をとても恐怖に感じています。私たち川口市民は、この先も川口で生活していくことに不安を感じます。公平って何ですか。それを武器にしないでください》
こんな声があふれています。
今月23日にはクルド人の祭が行われる予定です。
市は最初、公園の貸し出しを渋っていたようです。
集団で集まって楽器を鳴らし、周囲に迷惑をかけるからです。
でも、最終的に許可したようです。
当日、どんな大騒ぎが起きるのかわからないです。
私達は日本人として、当たり前に平和に暮らしていきたいだけです。
でも、日本の神社や寺を壊したり、放火したり、様々なものを盗まれたり、暴力を振るわれたり、「日本なんかこわくない」と言われ、「ヘイト」と叫ばれ、日本人はどうやって生活して行けばいいのですか?
先日も奈良の美術館が外国人にだけ無料だった事が発覚。
なぜ外国人にだけ?
私達、そこに住んでいる日本人として、伝統を守り、信仰を守り、常識を守って生活する権利がある。
それがNATIV LIVES MATTERとはそういう意味です。
Amazonでは
こんなTシャツも売っているらしいです。
テレビのニュースだって、韓国人のアイドルを中心に流されたり、何でここで韓国の小さなニュースが流れるの?って事、ありますよね。
そういう事を止めて欲しいと言う事です。
これは差別ではなく、人権です。