ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

両陛下のオンライン訪問見合わせ

2021-02-16 06:00:00 | 皇室報道

 いわゆる五輪の理事会では、ポスト森の選出に苦慮しているようです。

「女性」「アスリート」「年齢」こういう基準でリーダーを選ぶべきなのか?

理事会としては男女平等を進めていく方針」とかいってますが、私的には

「日本ってそこまで女性が差別されていますか?」と言いたい。

たった一言よ その一言が世界からイメージづけられた。

これは陰謀としか思えない・・・何度も言うけど、日本を嫌いなあの国やこの国が待ってましたとばかり「日本はアジアの中でも差別的な国だ。だから女性の官僚が少ない」とか言っているわけ。

しかし 女性の官僚が多ければいいのか?それこそ逆差別ではないの?

安倍内閣が一生懸命に「男女共同参画」だからといって、女性の閣僚を何人か入れたけど、務まっていた人がどれだけいたか?

日本の特質として、表立って政治手腕を発揮する女性がいない。

むしろ、後ろで操る系が多い・・それの何が悪いのか?と言いたいです。

確かに森氏の発言はひどかったけど、その後、流れに乗らず「日本は日本」として、嫌ならあっさり五輪を止める勇気も必要だったんじゃないか?と。

今更「女性じゃないと世界的にまずい」なんて考えで選ばれても、困ります。

正直、韓国や中国に比べると日本は男女差別が少ない方だと思います。

WOWOWでやってた「ミセス・アメリカ」というドラマは、「こうやって女性の男性化が進んだのか」とよくわかるものでした。

今時の若い人達がわりと保守的で、特に女の子達が自立よりよりかかりを選ぶ傾向にあるし、何が差別かという事もよくわかってないような気がする。

そういう意味では未成熟なのかもしれないけど・・・(これはあくまで今時の少女漫画の傾向から見たものですけど)

外国に言われて「ああ、私達、差別されているんだ」と言い始める女性達こそろくな存在じゃないね。

さて、16日に両陛下が福島と宮城をオンラインで訪問する予定でしたが、見合わせることになりました。

予定は未定。

やっぱりこうなったか・・・・というより恐ろしい法則の当たり様に、この日本の象徴はどれだけ自国に災いを呼ぶのかと。

震災の時は、イギリス行き直前だったなあ。

今回だって「大変でしたね。その後、お元気でしたか」しか言わないだろうと思われていて、時間の無駄だしなあと思っていたら、震度6強ですから。

呪われているのは果たしてどっちなんでしょう?

 

何でも23日の天皇誕生日の記者会見では眞子さまに関する質問が用意されているとか。

「秋篠宮家の私事であり、見守ります」程度しか言えないでしょう。

っていうか、どの口がいうか?でしょ?

天皇陛下、あなたが小和田雅子さんと結婚したいと言った時、どれ程の人が反対し、眉をひそめ、必死に「おやめなさい」と言ったことか。

ハーバードが何?家柄もよくなければ血筋も悪い、上手に日本語が話せない。外務省のお荷物で、両親の悪評判は有名。小室圭といい勝負だった人を巡って6年も粘って、やっと結婚したと思ったら、妻の言いなり、家族の中でも一番下におかれる始末。

そんな自分を振り返ってみて、いや、振り返る頭脳は天皇陛下にはないでしょうから。

「秋篠宮家の評判が落ちて悠仁が天皇になれなければうちの愛子が」と記者会見の顔に出ちゃうんじゃないでしょうか?

記者達はアドリブの質問も考えているというんですが、せっかくなら

「両陛下の結婚も6年もかかり、その後皇后陛下は適応障害になられましたが、結婚を後悔したことはありませんか?」とでも聞いてあげて欲しいわ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一強い女 皇嗣妃殿下の... | トップ | 聖女か悪女か 美智子上皇后... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男女雇用機会均等法から30年 (北極熊)
2021-02-16 17:21:31
女性差別解消を目的として男女雇用機会均等法が出来て30数年たちます。同法施行の3年後くらいに社会人になった僕は、当時、総合職を選んだ女子に男子以上のバイタリティーを感じました。しかし、20年もたつと、結婚も遅れ出産も妊活しても出来なかったという話を聞くようになり、平等の名の下に不幸を作り出してしまった面もあるよねーと思うようになりました。
返信する
Unknown (猫カフェ)
2021-02-16 10:15:34
それでも小室さんは分が悪い。
雅子両親と小室母の経歴は世間的には小室側が負けてます。小室さん本人の職歴も雅子さんや黒田さんや出雲の人や守屋さんに負けてます。
30歳近いのにニューヨークのロースクールで(他人の金で)学生やってる自分が好きな小室さん、皇太子の対面を傷つけ天皇にも答弁をさせて平気な小室さん。
返信する
Unknown (はらちゃん)
2021-02-16 09:50:19
アメリカでは男女差別や人種差別をなくそうといろいろと枠組みを作り、企業など積極的に採用するという、それはそれで良いことだとは思うのですが、結果それがマジョリティに対する逆差別になっていることも否めないと思いました。
例えば男女平等といいながら、女性のほうが多数でないと差別と言うのですね。なんかおかしい…
アメリカはそれだけ女性差別、女性蔑視が激しい国だということなのでしょうけど…なんか極端。

世界に誘発されて日本もだんだんとそういう声が大きくなって、森氏の発言によってダメ押しのようになり、組織委員会会長も女性が選ばれることになるかもしれませんけど、もう個人の能力云々の問題はどうでもよくなっていると感じます。
もはや女性であることが優位で、適材適所って言葉が死語になるのでしょうか。
返信する
Unknown (ふらん)
2021-02-16 09:04:06
本当に法則出まくりですね。
迷惑をこうむるのは国民なんでかなわん。
内廷皇族ヨイショの竹田恒泰氏が、天皇がお出ましになったら晴れる、即位式に暴風雨だったのが、雨が止み虹が出た、1時なのににじが出た、とよくネタにしてますが、
あれは皇嗣殿下がお出ましになったから、と私は思ってますよ。
本物のエンペラーウェザーならばそもそも台風来ないですから、昭和天皇は前日まで雨なのが当日には晴れました。
雨男のナルちゃん在位のオリンピックは晴天を期待出来ないですね。
もっと酷い法則が発動しなければ良いのだけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事