ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

記者会見をチラ見して

2023-11-15 07:00:00 | 宝塚コラム

 昭和脳だって言われたらそれでおわりなんですよ。私のような人は。

令和に生きる不可思議な生徒に対して正論では納得させられない事もあるでしょうね。

記者会見を聞いてて、ふと、紅ゆずると綺咲愛理の話を思い出しました。

綺咲愛理が最下級生の頃、真っ先に口うるさく礼儀を教えたのが紅で、

「なぜこの人は私にばかりこういう事をいうのか」と思っていたそうです。

無論、生では「言って下さるのだろう」と言ってました。

でも、後から考えると、それが一番重要な事だったと・・・トップになってから思ったこと。

水夏希が彩風咲奈に「あの頃はうるさく言ってごめんねー本当にうるさかったよね」と謝ってました。確かに水君は早変わりの衣装を着替えつつ、すれ違った下級生に「こうしたほうがいい」とアドバイスしてた・・彩吹真央も下級生に怒った事あるという話してたし。

つまり、どんなに上級生が愛情を持って何かいっても

なぜこの人はこういう事をするの?私頼んでないのにとか

本当に偶然?わざとじゃないの?」って思ったら、なーーんもないのです。

だけど、それを「パワハラ」と認定する事は出来る筈ないじゃないですか。

だけど、ネットはもう「宝塚って酷い」一色で、土下座して謝れ?解体しろ?

ひどい、死んだ人が可哀想ばっかりで、つまり、ジャニーズと一緒で「宝塚を壊したい一派」がいるのだと確信しました。

例えば営業のような目に見える「成績」を上げる為に、土日祝日構わず働き続けて自殺した。先輩からも上司からも「休め」と言われなかったというのなら、それは「パワハラ」だと思います。

しかし、本来最も偉い筈の103期に対して反抗したとされる105期の事や、

「ヘアアイロン」事件で「自殺」に追い込まれたんだと責められても・・どうしようもないじゃないかと。

「虐めた」「虐めてない」の応酬は延々と続き、じゃあ、「虐め」たとされる生徒が自ら命を断ったら103期の親は「ざまあみろ」というのですかね。

2年前のヘアアイロン事件を一体誰が、なぜ文春にリークしたのか問題です。問題はそこじゃないのか?

また、親御さんが同居してたとも言われていますが、本当に責めたいのはご自分じゃないのですか?それを劇団に怒りとしてぶつけるのは筋違いです。

雪組にいる妹の事も考えて欲しい。

せっかく男役として頭角を現しつつある中で、親と劇団の板挟みになってしまっている現状。

103期が2人しかいない事に疑問を持たなかったのかと理事長は言われていましたが、多分気にしてなかったと思う。

むしろ、気にすべきは宙組のプロデューサーだった筈。

宙組が真風時代になって、ちょっと変だなと思ったのは「イスパニア」の頃です。

作品は好きだったけど千秋楽を見に映画館に行く気にならなかった。

あまりにも退団者が多すぎて、疲れそうだったから。

星組の香寿たつきの頃にも一度13人くらい辞めて、それ以来、大量退団はダメと言われている筈なのになぜこんなに?と思ったのが始まり。

その後は、娘役交代はあったものの、代わり映えのしない3人の面子が長すぎて、芹香斗亜をほったらかしにしていている歌劇団は何をしたいのかなと思ってました。

ところが、その陰で103期はどんどん辞めて、休演して結果的に2人になってしまった。

この時に問題意識を持たずにスルーしたプロデューサーが一番悪いです。

理事長が辞めるならこのプロデューサーも辞めるべきだと思います。

記者会見で一番問題だったのは「宙組に問題があったとは考えていない」という部分。

また、4人がヒアリング拒否したという事実です。

 宙組の在り方に問題があった

 なぜヒアリング拒否を許したのか

ここですよね。こういう「わがまま」が通る処を直さないといけないのでは?

 

 上級生に絶対服従は悪しき伝統なのか

トップスターを頂点にピラミッド型を築いている宝塚の特色の中で、衣装に入る線1本、羽根1本でその人の立ち位置がわかるのが宝塚。

一方で、あくまでも年功序列。脇役を演じている上級生を路線の下級生がバカにしていい筈なく、その為の「上級生には従え」なんですよ。

恐らく、ヘアアイロン事件も、親切心だったろうと思う。だって娘役で自分のライバルにならない子を虐めてもメリットないしね。多分、新人公演で自分の役を演じるからこそ前髪を作るのを教えたり、髪飾り換えなさいと言ったりしたのだと思いますが、それが「私はこれでいいんです。口出ししないで下さい」と言ったら、秩序がそこで崩れてしまう。

 新人公演や自主稽古は過重労働なのか

たとえトップ娘役でも最下級生ならゴミ出しもやるというのは宝塚です。

女帝・花總まりでもそういう経験はしてきた。

技術の向上の為の新人公演であるし、自主稽古でこれを「やるな」と言ったら、質の低下は免れず。そういうものを高いお金をだして客に提供するのかという話になりますよ。

 9公演→8公演にして問題は解決するのか

しないだろうなと思います。

ただ宙組の事は宙組の中で処理して欲しいです。

せっかく他の組はうまく行っているのだし、不満があれば退団すればいいだけの話。まるで牢獄に繋がれていたような騒ぎ方はすべきでないと思います。

庇うわけではないけど、同じように努力して同じように嫌な思いをしつつ、頑張ってファンの為に舞台に立ってくれている人もいるから。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤネ屋と東小雪は許せない... | トップ | ひるおびもミヤネ屋も正しく... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和の女 (ルカ)
2023-11-15 07:57:15
ふぶき様、いつも拝見しております。
私も昭和脳で小学生の時など誰か一人が悪い事をしたら連帯責任でクラス全員腕立て10回とか、まぁ当時はそれが当たり前だと思っていました。
ジャニーズ問題でも東山さんにいじめられたとか言っていた被害者の会の人がいたけれど、デビューして今も現役で活躍している人達はそれを自分の為に厳しく接してくれたんだと思っているんですよね。
ホントその人の心構えや捉え方の問題だと思います。
紅白、韓国所属グループが8組でしたっけ?
福山雅治も毎年会場に来ない、最近のヒット曲ないのに出場&大泉洋の選出もアミューズ枠ですよね。
忖度ってなんだろう。
歌舞伎、宝塚、ジャニーズと日本の伝統、文化、芸能がつぶされていくのが辛いです。
返信する
Unknown (茉莉花)
2023-11-15 08:34:33
わたしは 亡くなった方に対して、上級生からの暴言はあったと思います。
紅さんや水さん、彩吹さんのようなアドバイス的な指導ではなく 今実しやかに報道されている、罵倒があったのではと。
上の人にもストレスはあった。ではその捌け口をどうするか。
それは今まで自分たちが受けてきたことを全く同じように下にするんです。自分たちがやられた以上の酷さで。
平成生まれは
個性だ、十人十色だと学校でも甘やかされて育ってきました。自分がされたらどうだろう の想像も昭和脳の私たちよりできない。
4人が聞き取りを拒否したことが、過激ないじめと暴言があったことをしましていると思います。

何故、宙組だけこんなに問題になるのでしょうね。
やはり生え抜きトップがいないから、組を育てる
伝統を作る意識が低いのかもしれませんね。

キキちゃんも、とある発言をして、え?そう考えてるんだ。やっぱり過激な言葉でのいじめはやっぱりあったんだ。、と感じました。

スッシーさんがまだまだ組長だったら今回のことは防げたのかな?
返信する
全ては~突然には起こらない。 (スザンナ)
2023-11-15 10:04:37
少しづつの積み重ねが 我慢できる範囲を超えてしまった。
この一言に尽きると思います。
尊敬する上級生からの助言なら 耳痛い事でも受け入れるけど
何かで苦手!と思ってしまった上級生から
何度もナンドモ指導される
それは暴言?いじめ?もはや拷問でしょう。

私には真実は分かりませんが
昨日の「のらりくらりの会見」と
先日の「論理的かつ明瞭な川人弁護士の会見並びに
そこで語られた遺族の心情」
どちらが心に響いたか?明らかです。

私レベルで出来る抗議って?
公演を観ない?スカイステージ解約?
地元民なら阪急電車に乗らない?
阪急デパート&系列スーパー 利用しない?
そうしたことが本当に効果的なのか?分かりませんね~~(・・?
返信する
Unknown (まほろば)
2023-11-15 10:12:29
事実は一つだけど真実は・・・人の数ほど有るんです。
なので電通の高橋さんも、財務局の赤木さんも真実が知りたいと裁判を起こしました。真実は自分が信じている事実です。自分の考えと違う真実を話されると、それは本当ではない、本当の事を知りたいと必ず繰り返します。

先日読んだブログに正義を叫ぶのは一見正しいように見えるけど、事実が全てです(ちょっと違うか?)自殺する人の動機は大体決まっていて、絶望と怒りです。絶望と怒りがセットされると大概の人間は死のうと思います。
ジェンヌさんも深い絶望と怒りが全身に漲ってアドレナリンが多量に出ていたかと。
どうしたら避けられたか?結構難しいです。双子でライバルは必ずどちらか負けるんです。マンシヨンなんか住まないですみれ寮に、いれておいたら?他人とのコミニュケーションが取れて、新人公演を助けてくれる仲間が出来ていたかも?そんなことも考えない家族なので、適当な時期に退団して結婚させようなんて、考えていたかも。
今回の自殺がなくても、次の山と谷が待っています。人生谷と山だらけですよ。

今は自分が正しいと思う人だらけの世界観が蔓延って、ひょっとして違うか?と疑う人が少ないですから、大変な時代ですが、それでも世界を見ると日本が未だましだと言うことに愕然とします。
返信する
Unknown (こぶた)
2023-11-15 10:16:44
私は宝塚の事には詳しくないのですが、ふぶき様の宝塚の記事を楽しく拝見しておりました
昨今の宝塚叩きのオンパレードは胸が痛いです
私も昭和脳なんでしょうね、若い頃にその時は理不尽に怒られたと傷ついたことも、今はその教えが自分の大切な芯になっています。月日が経って自分がその立場になってみればわかることってありますよね
ジャニーズをぶっ壊したから次は宝塚なのかと暗澹とした気持ちになります。宝塚が壊されたら次のターゲットは歌舞伎でしょうね
返信する
Unknown (キキらら)
2023-11-15 20:51:38
ふぶき様、こんばんは。

皆さまのご意見を読ませて頂いて、色々と参考になりました。
新公卒業まで、すみれ寮に残る人はごくわずかです。
親の経済的援助が少ない人は、マンションを借りず、費用の安い寮に残るらしいです。
私が読んだ市販のヅカ本には、元トップスターの剣幸が研7のギリギリまで寮にいたのは有名で、娘役では月影瞳と書かれていました。
共に普通のサラリーマン家庭のお嬢さんです。

有愛さん姉妹は、研7・研8で賃貸でなく、親名義のマンションに住んでいたというのだから、経済的には恵まれた家のお嬢さんたちです。
京都で150年くらい続く老舗漬物屋のお嬢さんだそうですから。

それに有愛さんのお母さんが、そこまでなら辞めなさいと言っても、同期は休演一人を除く7人が辞めていたので、自分まで辞めると、たった一人の子しかいなくなるという事で、「はい、私もさよなら」と言える性格ではなかったのでしょう。

パワハラと指導の境目をどう解釈するかですが、「嘘つき野郎」という言葉自体、相手を相当打ちのめす威力がありますね。

花組にトップに近いと言われていたけれど、トップにならず辞めた海峡ひろきというスターがいました。
とても厳しい人らしかったけど、自分にも厳しいので、人気は悪くなかったようです。

有愛さんのご両親は、賠償金云々よりも、娘に指導と称した罵倒を繰り返していた劇団員に、心からの謝罪を求めていらっしゃるのだと思います。
そこは、有愛さんが新公まとめ役としての器があったかなかったかは、別問題ではないでしょうか。
返信する
Unknown (まほろば)
2023-11-15 22:01:07
全然違う話しです。

https://www.tca-pictures.net/skystage/Prgm/Detail/1190.html

↑真琴つばさの「ゼンダ城のとりこ」ですが、新人公演は霧矢大夢でしたね。

https://www.tca-pictures.net/skystage/Prgm/Detail/1044.html

↑新人公演最後の研七でした。霧矢さん組長も兼任してました。昔は新人公演のビデオも売ってましたから、宝塚を見始めた頃は何回も飽きずに見たものです。新人公演の組長挨拶で好きだったのはづーかわさん。苑みかげさんですかね。今話題の宙組でしたけど、大和悠河と同期でしたね。
20年前は未だ余裕が宝塚にも有りました。別に宝塚が悪いわけではないけど、阪神淡路大震災恨みます。阪急電鉄が倒れるか?位の惨事でしたから。彼処から宝塚の大変な時代が始まったんです。
返信する
叱る (ふつうの日本人)
2023-11-16 01:11:50
人に「パワハラと指導の違いは?」と問われれば、
「「アホ、ボケ、カス」の類の言葉を使わないことですね」と答えます。
要するに相手の人格を否定するようなことは言わないということです。
他方、「失敗して叱られるのは新人の特権だからね」と励ますこともあります。

熱血指導のトップスターのお話を聞いたことがありますが、いずれにせよ憶測でものを言うのは止めましょう。
死者に鞭打つのも感心しません。
当時のご当地でも非難轟々だったそうな。

わたくしも、「4人がヒアリングを拒否した」というところに、問題があるように思います。
良くも悪くも宙組の組織風土を表しているからです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝塚コラム」カテゴリの最新記事