goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

講書始めの儀

2024-01-12 07:00:00 | 皇室報道

 さあ!皆さま、愛子内親王殿下「初」の講書始の儀でございます。

内親王殿下に合わせたお題での講義もあったようで、愛子内親王は「みじろぎ」もせず座っていたらしいですね。

で、実際はどうなの?といえば。

皇后陛下の緊張した顔といったらないわ~~娘以上に緊張してますよね。

しかも、本当に毎年同じドレスで。

愛子内親王はどこ見てるのかな?

正直、この写真を見た時は驚きました。

こんなにあからさまにつまらなそうな表情をする人っていないなって。

扇を立てても地、だらっとした姿勢で、いかにも「嫌だな」って顔。

そこまで嫌って顔しなくてもね。これが特訓の成果なのかと。

紀子様、濃紺のドレスで、痩せられました。

佳子様のドレスは、元々紀子様のもので、眞子様から佳子様へ受け継がれたものです。

講書始めの儀は、辛いとは思うんですよ。

内容的にも、話す人の声の大きさや滑舌の悪さで、眠くなるでしょう。

皇后の顔が上下にふらふらするのは、退屈でしょうがない証拠。

そして内親王は横にふらふらかな。苦行ですよね。わかります。

もっと身近で聞きやすい講義とか、考えないのかなとも思いますけどね。

まあ、愛子内親王はよく頑張りましたよ。

ただ、あの母にしてこの娘ですし。

元々皇族という柄ではなかったんだろうな。天皇陛下も酷な事したねと思います。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代亜紀死去

2024-01-11 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

昭和がまた遠くなってしまいました。

八代亜紀さん、お亡くなりになったんですね。73歳。

まだ若いじゃないですか。

つい最近、膠原病でお休みすると言われて、「若い人じゃなくてもなるんだな」と思っていたけどあまりにも早すぎますね。

 

私達の世代は、子供の頃から彼女をテレビで見ていて、あるいは紅白などで見ていて、特別ファンではないけど、歌真似などして遊んだものです。

子供にはわからない大人の演歌の世界っていうんでしょうか?

今の年になってやっと、「舟歌」の「お酒はぬるめの燗がいい」の意味を知ります。

日本酒飲めないけど、本当にぬるめの燗であぶったイカで飾りのない所で、港が見えて・・

そんな所で涙を流しながらお酒を飲めたら、自己満足というか、幸せなんだって。

いつの間にか、泣く事もしみじみする事もなくなり、寂しさを感じても寂しくないふりをする

そんな令和に生きてしまっている感じです。

私達子供の頃に真似たのは「雨雨ふれふれもっとふれ」の手のふりで。

誰かが必ずおどけてやってた記憶が。

日本人らしい歌詞と日本人らしいムードが似合った昭和から、何でもありの令和を彼女は生き抜いたんだなと思います。

思えばぱっと浮かんでは消える芸能界で、一定の力を保ち続けて売れ続ける事は本当に大変な事です。当たり前には出来ない事です。

頑張りすぎたというか、あのハスキーな声に全てを出し尽くしてお役目を終えたら天にかえる。

そんな気がしました。

平和な時代に生まれて、日本の全盛期を経験した方々が次々世を去っていくと、私の余命もあとどれくらい?とか考えてしまいます。

先日、90歳の女性が72時間を耐え抜いて救出されましたが、戦争を経験した人は強い。

本当に生命力が強い。

それにひきかえ、戦後生まれは何でこうも、「まだ」って時に命を終えるのかな。

心からご冥福を祈ります。

あちらでも、ぜひ舟歌を歌って下さい。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめです

2024-01-10 07:00:00 | つれづれ日記

皆さま、沢山のお励ましを頂き、ありがとうございます。

お蔭様で無事に復活する事が出来ました。

とはいえ、仕事へ行ったらだるくてだるくて。おまけに目がかゆくて。

こういうのを後遺症っていうんでしょうか?それとももう春が来たの?

 

時同じくして紀子妃殿下が胃腸の痛みを訴えられ、公務を一部お休みするという事があり、

それでも祭祀はお出になった事を知り、何というか。一生懸命やっても叩かれるばかりなのになとくじけてしまった自分がいます。

いくら、「愛子天皇」擁立が、小和田だか反日団体だかの悲願だとしても、病気の人をさらに虐め倒すような真似をすると言う事に怒りが収まりません。

(もっとも、安倍総理がなくなられた時も「やった!」とか「山上様」と大笑いしていた人がいますので、そういう誹謗中傷と言論の自由を理解しない輩が多いのだと言う事はわかっていますが)

どうして私達は何も出来ないのでしょうか。

裁判も起こせない。どんなに通報してもアカウントが削除されたり逮捕されたりする事もない。

実際、紀子様は病を得ているのに。

この冷たい世の中に、間違った方向に行っている日本にNOを突き付けたい。

 

海保の人が5人も亡くなったのにネットの中では「ペットと同乗させろ」コールで。

飛行機は狭いし寒いし、ペットには適さないと思うんですよ。それにアレルギーの人もいるし、

「私はペットと死ぬからほっといて」と言われても、それやったら客室乗務員の罪になってしまう。

石田ゆり子も梅宮アンナも、とにかく自分本位で考えるなよと言いたいです。

ペット1匹の為に搭乗を諦めないといけない人が多々でるかもしれないのに。

 

私自身、ブログを休んでいる間に「このまま休み続けていいんだけど」とか「出て来るな」とかそういう文章に出会う度に傷ついて、へこむけど、そういう思いを毎日毎日、その気がなくても耳に入って来て、「黙れ」と言えない辛さに本当に悲しくなります。

紀子様達も同じでしょう。

言論の自由とは言いませんよね。

 

とにかく、無事に復活しました。

少しずつ体力をつけていこうと思います。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナになってしまって。

2024-01-06 18:47:49 | つれづれ日記

ブログを更新できずすみません。

じつは新型コロナウイルスになってしまって。
年末にニ若君が熱を出した事は書きました。
でも、私と姫が薬局で選びぬいた薬のお陰で元旦には下がり、バイトにもいったのでまさかとおもって。
でも、2日夜から姫が発熱。3日には抗原検査をして陰性。
だから、風邪とおもっていたり、3日には私も発熱。
39度位の熱が出まして。
私、以前は肺炎起こして40度の発熱が当たり前だったので、まさかと思っていたのですが、4日に病院で検査の結果、二人とも陽性でした。
 
病院が、何ていうかヤブっていうか、そこしか開いてなかったからしょうがないんだけど、検査の結果が出る前に対処療法の薬貰って、判定はショートメール。
陽性になりましたって連絡したら「貰った薬飲んでいて下さい」だそうて。
 
割と地獄でした。
全然食べられないし、お腹が痛いし、かかった人の後遺症の事など思い出して怖くなったりしました。
でも、思いの外軽症の方なんだと思って頑張りました。
もうちょっとかかると思います。
皆様にはお待ち頂けたら幸いです。
元旦から最悪で、我が家も新年早々こうですが、ここから上向きになると信じて頑張ります。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故が起きてまだ1日なのに

2024-01-04 07:00:00 | つれづれ日記

JAL機については、皆さんが無事で本当によかったと思っています。

荷物とかね、お金とかね‥思い出までも失ったものは沢山ありますけど、命あってのと言いますし、とにかく前向きにいくしかないと。

あの状況でよく皆さんが助かったなと今も思いますし、乗務員さん達が素晴らしかったし、パニックにならずに指示に従った人達も素晴らしい。

外国では「ミラクル」と言われた程です。

そんなわけで「早く出して

下さい!開ければいいじゃないですか」と叫んでたそこのお子様。

そういう時は生意気な事言わずに、乗務員さんの指示に従おうね。

 まあ、こんな光景見たら

「もう助からないかも」と思うのは当然です。

せっかく着陸してあとは降りるだけと思っていたのに、いきなりぶつかって炎上。

これは何というか、まさか、起きる筈のない事故であったと思います。

海保の方々も、これから新潟に飛ぶと言う事で多少の焦りがあったかもしれないし。

それを今、責め立てるのもどうかと思う。

確かにヒューマンエラーではあったけれどね。

 

記者会見では、皆さんがJALを責めるような口調で話していた事に違和感。

特に朝日新聞記者さん、何様なのか? 偉そうで無礼で・・・この時点でわかるわけないのに、

だから「調べる」って言ってるのに、立て続けに言うその姿が許せん。

 

世の中が悪くなると、すぐに天皇のせいにする・・・と思う人がいる事はわかりました。

それを「ダメじゃん」と思う人がいるのもわかりました。

しかし、古代より天皇というのは鎮護国家を祈る存在であり、大きな災厄があればあるほど、自ら位を降りたり、改元したりという事が普通に行われてきたのも事実です。

今回「代替わりせよ」と言われているのは、徳仁天皇と雅子皇后ですが、このお二人は結婚した当時から「神道を否定」し、(そのくせ結婚式とか即位の礼とかはやる)皇室の伝統を否定し、さらには世界的なプロトコルまで否定しています。

雅子皇后においては、30年皇室にいながら未だお辞儀一つ出来ないし、祭祀もしない。

それに引っ張られた徳仁天皇は国民の事より妻のご機嫌を取る事に必死。

天皇になれると言われる皇女は、いまだ伊勢にもいかず、公務もせず、装飾品を借りたまま「受け継いだ」と言い出す始末。

一般人なら村八分にされるところですけど、なぜか最高位についているので、所詮は公務員の宮内庁は「イエスマン」に徹している。

皇室には「忌み言葉」というものがあり、「災い」「新型コロナ」とか「地震」なんて言葉は新年には似つかわしくないけど、散々使って来ましたね。

それゆえ、元旦から大地震が起きるという災厄に「天皇はきちんと務めを果たしているのか」と疑問を持つ人が出てくるのです。

非科学的な事はわかっていますが、真面目に祭祀や公務を担っている人達を誹謗中傷し、もう何年目?いや、30年ですよ。

小和田雅子さんが入内した時から、秋篠宮家へのバッシングが始まり、それが規模を大きくしているのですから。

多分、2日は一般参賀もないし、小和田夫妻と池田家が皇居に来ておせちを食べているんじゃないか?と思ったり。そういう事が容易に想像できてしまうと言う事が問題なのです。

 

嘘と言い訳に徹した30年を清算してくれ~~と国民は思っているのです。

天皇は日本の象徴。安心して「陛下がいる」と思えなくなったら日本は崩壊しますよ。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時にごめんなさい。でも紅白の感想書かせて

2024-01-03 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

能登方面の皆さま方、寒い中必死に頑張っていらっしゃり、何も出来ずに申し訳ない気持ちで一杯です。

よその国の災害だったら、恐らくいきなり死者が数万人で、支援も行き届かない状態だと思うのですが、日本は冷静な行動と自衛隊などの行動の早さで、多少なりとも被害を少なく出来ているのだと思います。

とはいえ、崩れたビルや家々を見ると、阪神大震災を思い出して、言葉が出ません。

Xなどではフェイク画像や詐欺などが頻発しており、また中国や韓国からの嫌がらせのコメントも見られ、被災地の方々の目に触れなければいいなと思います。

とはいえ、カナダや台湾などからすぐに支援の手を差し伸べようとの言葉もあり、まだ日本は大丈夫と思いたいです。

しかしながら、2日。今度は羽田に着いたJAL旅客機と海保の機体が衝突し、炎上。

幸い、旅客機の乗客は全員無事でしたが、燃え方が・・すさまじくて。

海保の方々の方はどうなのか。新潟へ物資を運ぶ所だったんですよね。

本当に悪い事は重なると思いました。

実は毎年の予定では、ふぶき家は31日にスパへ行き・・という事だったんですが、二若君が39度の熱を出してしまい、寝正月になってしまいました。

なので、紅白を見ながらぶつぶつ言ってたんですけど。

 受信料という言葉がうざい

何かっていうと「受信料をお支払いいただきありがとうございます」とか言うんですね。だから民放では出来ないような予算を使って、大々的なショーのような仕掛けが出来たんだなと思います。そう思うと何だか腹が立って。

純烈の服にQRコードがついてて、NHK+の宣伝にするというのもあざとすぎるし。

 ボーダーレスなら「紅白」の意義はどこに?

紅か白か、黒か白か、赤か黒か、そういう対比がしっかりしていると、見る側も見やすいし、メリハリがつくんですけど、紅白なのにボーダーレスを謳ってしまい、紅にも白にも属さない人達が多数出てきた事で、だらだらな展開に。

ゆえに、どんなに華やかな演出をしても、一瞬だけの楽しさで終わってしまったんですね。

そもそも日本は生物学的区別以外は、常にボーダーレスな部分が多々あったと思うんです。何を持っていまさら「ボーダーレス」なのか。多様性って何よ。言って見な、NHKって感じ。

 韓流7組は結果的にジャニーズの代わり

そんなに同系統を何組も入れる必要があるのか?

ジャニーズが出てた時も思いました。それが今回は韓流になっただけで、特に女性グループの衣装の下品さと口パク感が印象的に。

大晦日の数日前にぶっこんだNew Jeansのひどさといったらなかったです。人気があるというのでちょっと期待していたのに。

期待してなかったSEVENTEENの「舞い落ちる花びら」だけはよかったなと。

 クイーン&アダム・ランバート

この人達のレベルの高さと紅白はあまりにもそぐわなくて。どーする?この雰囲気と思っていたら大晦日の中継だったのでよかったです。

 ドミノもけん玉もいらないような

水森かおりのドミノは気の毒な事に、ドミノにばかり目が行く。けん玉も視聴者に余計なプレッシャーを与えているだけじゃないか?

山川恵介のような浅草からとか、天童よしみの道頓堀からの中継の方がよほど紅白らしかったと思います。

 伊藤蘭やブラックビスケッツに元気を貰った

いや~~唯一の収穫ですかね。一人キャンディーズで大丈夫?と思ったら、50年もファンやってるおじさん達の掛け声に、そして蘭ちゃんのあまりのかわらなさに私は元気を貰いました。

無論、ブラックビスケッツも。郷ひろみも、ありがとうって感じですね。

年齢を越えてまだいけるぞ~~感が半端なくて。そこだけはよかったです。

 YOASOBI

ネットで散々「韓流ばっかり前で踊らせやがって」と書かれています、YOASOBIの「アイドル」ですけど、本当はそこまで隠れてません。あれだけアイドルが一杯入る中での存在感はすごかったよ。いくらさん。別に韓流ばっかりでもなかったし。

 Adoとかストプリとか

本当に顔を出したくないのなら、テレビも出るべきではないし、コンサートもするべきじゃないと思います。ストプリのようないわゆるバーチャルなものって、どんなに説明してもわからない人にはわからないし、そういうのはそういう事が通じる世界でやって欲しいわけ。

そしてAdoに言いたいのは、せっかく歌唱力がすごいのだから、しっかり顔を出して歌うべきという事です。だってテレビなんだから。

牢屋に入って影だけ映し出すって観客に失礼じゃない?ちゃんと喋る事も出来るし、変な人じゃないんでしょ?影で歌う事を売りにしていると、そのうち飽きられると思うし、やっぱりお客に失礼。

MISIAと福山雅治のトリももういい加減にしろって感じです。

大幅な予算で、YOSHIKIにロックの仲間を揃えたり、ドミノやってみたり、あっちこっち中継飛ばしてやってみたり、ディズニーメドレーやってみたり。

もう何が何だかわからない歌謡ショーになりましたよね。

強制的に徴収する受信料でこんな贅沢な事をやっているという所がもう・・違うでしょって。

それでも視聴率30%ですか。まだ高いなと思いました。

 

2024年、元日からの震災でお正月気分ではなくなりました。

今年はつつましく、身の丈に合った生活をしなければなりませんね。

自分が今、生きている事に感謝して、決して自ら死を選ばないこと。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さまのご無事をお祈りします

2024-01-02 17:11:04 | つれづれ日記

緊急地震速報が鳴ったので驚いてしまい、「なんで元旦から」と思ったら、それは石川県他日本海側の大地震のせいでした。

しかも震度7。これはとんでもない事が起こったと思っていたらあれよあれよという間に津波警報が。

悪夢を思い出してしまいました。

どうか、当時の教訓が生かされますようにと祈りながらテレビの画面を見ていました。

津波らしきものを目にして怖くなりましたし、これは被害が大きいのではないかと。

火災も起き、連続して余震が続き・・・

とても他人事とは思えませんでした。

同僚の実家が富山なのですが、家の中がぐちゃぐちゃだそうで。

年末に「帰らないの?」って聞いて「はい。この間法事で帰ったので年末はいいっかと思って」

なんて話していたんですけど。

小さい子供もいるから、帰らず正解でした。

自衛隊も早く動きましたし、どうか寒さに気をつけて、頑張って下さい。

 

それにしても、「一般参賀」中止になるのが遅かったですね。

私は、すぐに中止するかと思ったんですけど、なぜ夜中。

両陛下は「心を痛め」と言ってるけど、その割には行動が遅すぎて。

だから「宮内庁が必死に説得してやっと中止させた」というのは、あながち嘘じゃないかもと思っています。

今年の9月には悠仁親王が成年皇族となります。

受験があるので公務に出る事はないかもしれませんが、新年祝賀の儀などの儀式には参加されるかもしれません。

そうなると愛子内親王の「何もしない」姿勢がさらに目立ってしまう事になります。

その前に一般参賀で「ご優秀」をアピールしておきたかったのかなとも思い。

私としては、去年のような叔父上を扇子でぶっさすシーンがなくてほっとしましたわ。

 

何で令和6年の最初の日に。

なんていうか、人生生きて来て初体験ですよ。

これが今年の日本の先を占う結果なのでしょうか。

「英国行き」を発表すると必ず災害が起こるなどとネットに書かれていましたが、まさにそれ。招待もされていないのだから、自分達から行くというのはダメですね。

それでも無理やり行くのかな。エリザベス女王の葬儀の時みたいに。

宮内庁、いい加減にしてよねと思います。

天皇皇后の被災地訪問は早く設定してくれないと、他の皇族が迷惑しますからね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年祝賀の儀

2024-01-01 13:50:15 | 皇室報道

 新年あけましして

          おめでとうございます

 今年もよろしくお願いします

 

 愛子内親王の髪型、一体どうした?めちゃくちゃ老けて・・年上に見えますよ。

今年、成年皇族になる悠仁殿下。「未成年皇族」も最後ですね。

毎年同じお姿がいいって事ですか。上皇后陛下、お洋服ががぶがぶになってますが。

 

皇居に挨拶へ

仙洞御所へ

 

新年祝賀の儀

すみません。どうしても頭の形とティアラが合ってない。アクセサリーも愛子内親王くらい幅が広いならもっとゴージャスな方がお似合いではないの?

三笠宮家、高円宮家共々みなさん、かもじを使って安定させているのに、文字通り、頭にちょこんとのっけて、上の分け目が丸見えになっているんですね。

だからおかしく見えるのかなと。

皇嗣ご夫妻。

向かって右側が白一色なので、こちらは色つき。正解です。

佳子様素敵。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする