yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

用水路の町・日野市の田植えを見る!

2017-06-12 05:30:00 | 日々の出来事

玉川上水に親しむ会の例会で田んぼの様子を見ました。

例会前の下見では、まだ水は入っていませんでした。
一番高いところには作物が育っていて、田んぼとしては使ってない様子でした。
下の方は土のまま。

例会前日には水が入っていて、田植えは日曜日とのことでした。

例会日には田植え前の準備をされていました。


と、ここまで見てきたので、昨日は是非田植えを見たいと、行ってきました~


三枚ある田んぼの一番下はすでに田植えが終わっていました。


二枚目が始まっていました。


苗床を4ブロック積んで機械が進みます。


戻ってきます。


苗を追加して、また進みます。

初めて見た田植え。お疲れ様です。

ご家族の方に見学のお礼を述べて、帰ります。



近所の国際協力田でも、田植えをしていました。




こちらは子供を交えた「たんぼの学校」などの団体の体験学習なので、手植えです。
この田んぼも日野市の『水辺のある風景・日野50選』に選ばれている場所です。

貴重な風物詩を見せてもらいました。
水辺のある風景は大切に守っていかなくてななりませんね~


      
昨日(6月11日)のトータル歩数6476歩、脂肪燃焼量20g、総消費カロリー1800kcal

昨日は4年ぶりに出品した書道展『第34回峰水会展』を見に行ってきました。
14日まで八王子学園都市センター(東急スクエア11階)で開催しています。

今は書道塾へは習いに行っていないので、作品を書いて先生に提出しました。
おっとと一緒に観賞しましたが、『今年は太い線から細い線まで、線のタッチが上手く表現できていて、
今までで一番良い出来だ』という、おっとの感想でした。

私は、ブランクがあるし、書きこむ枚数も少なかったと反省しています。
来年も出品しようと思っています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。