yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

会津若松・猪苗代町を訪ねて~③会津鶴ヶ城

2017-06-28 05:30:00 | 帰省&旅行記 ♪

飯盛山で用水を見て、白虎隊のお墓参りをした後は、鶴ヶ城へ向かいました。
市営駐車場前の案内センターで地図をいただくと、
係の方からお昼はお済ですか~と声をかけていただき、
ラーメン屋さんとお蕎麦屋さんを教えてもらいました。

知らない土地では地元の情報を教えていただくととても嬉しいです。

城近くのお蕎麦屋やさんへ行くことに。


(CANON PowerShot S120)
おっとは「高遠そば」 初代会津藩主・保科正之が少年期を過ごした高遠のそばをもたらしたのが由来だそうで、
大根おろし汁に特製醤油を入れて食べます。

私は「ソースかつ丼」 会津でかつ丼といえば、ソースかつ丼が定番だそうです。
半分ずつ分けていただきました~

鶴ヶ城は西出丸の駐車場に止めて、歩きます。


城が見えてきました~ワクワクします



左の石垣は、

武者走り

五層の城で、一層から四層までは会津を治めた歴代領主、戊辰戦争や白虎隊の展示などがあります。

最上層で町並みが一望できます。

飯盛山方面


白虎隊のお墓らしき場所が見えています。
(昨日のブログには飯盛山から見た街並みを載せました。)


最初に見た、武者走り。上から見るとこんな感じなのですね~面白い。

ここでお城の歴史を。
1384年(至徳元年) 葦名直盛が東黒川館を建てる。(葦名家)
1589年(天正17年) 伊達正宗が会津に入る。(伊達家)

1590年(天正18年) 蒲生氏郷が会津領主として黒川城に入城。(蒲生家)
1593年(文禄2年)七層の天守閣完成。黒川を若松に改め町割りを作る。鶴ヶ城と命名。
鶴ヶ城の生みの親。七層の城を築き、茶室麟閣も建てた。

1598年(慶長3年) 上杉景勝が会津入りし、出羽3郡・佐渡3郡を加えて120万石となる。(上杉家)
1601年(慶長6年)上杉景勝が米沢に転じ、蒲生氏郷の子・秀行が会津に入る。(再び蒲生家)

1627年(寛永4年) 伊予松山から加藤嘉明が会津に入る。(加藤家)
1639年(寛永16年) 天守閣は五層に改められる。

1643年(寛永20年) 嘉明の子・明成が会津40万石を幕府に召し上げられる。
三代将軍家光の弟・保科正之が最上から23万石で入封。(保科家)

1862年(文久2年) 容保京都守護職を命じられる。(松平家)
1868年(慶応4年) 戊辰戦争が起きる。
一ヶ月の籠城の末、鶴ヶ城開城 

1874年 鶴ヶ城取り壊し。
1965年 天守閣再建工事落成。
1984年 築城600年記念式典。
2011年 天守閣屋根瓦を赤瓦に葺き替え完成。

幕末の戊辰戦争では、鶴ヶ城を中心に戦いがあり、鶴ヶ城は砲弾にさらされ傷つき荒れ果てた。
戦争後、天守閣は政府の命令により取り壊された。
市民の願いが叶い、天守閣が復元されたのは昭和40年のことである。
(城のパンフより抜粋)

城の中は木造ではなく、コンクリート。展示物を見て歩くと、資料館の中にいるような雰囲気です。
五層目の展望室に上がると、城の中にいるのだなと実感出来ます。

歴史の展示物を見て、外へ出ます。


赤瓦と白い壁が、特徴。



南側に

土井晩翠の「荒城の月」の碑があります。
鶴ヶ城と青葉城をモチーフに詩を作ったそうです。


土井晩翠の直筆だそうです。


(Nikon D750 24-120mm F4)
鶴ヶ城、一時は七層あった時代もあり、パンフに小さい写真が載っていましたが、全体に茶色っぽくて豪華に見えました。
又、傷んだ城の写真もあり、633年間の歴代領主の変遷なども分かりました。


駐車場に戻って、

(CANON PowerShot S120)
堀を見ながら城を後にしました~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。