yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2021年1月1日【浅川大橋】からのダイヤモンド富士(No.159)

2021-01-03 05:30:00 | ☆ダイヤモンド富士

2021年1月1日(金曜日)

朝は日野市新町五丁目で初日の出と初富士山を撮り、

おせち料理と丸餅の雑煮を食べて穏やかな新年を迎えました。

車で移動した為、全然歩いていなかったので、

夕方のダイヤは昨年の年末に撮った浅川大橋へ電車と徒歩で。

カメラマンさん、スマホで撮る人、見に来た人たち10人くらいでその時を待ちます~

焦点距離250mmで雰囲気を。
年末に撮ったのは堤防からでしたが、今回は浅川大橋の北詰めから。マンション間の狭い場所のダイヤを狙います。

今回は最大望遠・焦点距離600mmで、マンションが入らないようにして撮りました。

こんな感じで沈んできます~

接地!!

まだ左寄り

ど真ん中(やや右寄り)ダイヤモンド富士完成~

白山岳ギリギリで山頂内

右にはみ出します~ このくらい沈むと太陽のシルエットがクッキリ~

もう少しでキャッツアイになりそう~

キャッツアイ、完成~

右稜線にキラリ、グリーンフラッシュ~

最後は雪煙~ 雲が全く無く、スッキリとした空です~

焦点距離150mm

撮り終わり、早々にカメラを仕舞って、帰りました~
(元旦なので~太陽が沈んでいく様子を沢山載せてみます~)

2021年前半シーズン1個目 通算159個目のスッキリダイヤ ゲットしました。
今年は良い予感~コロナも収束して普通の暮らしが取り戻せるよう、ダイヤにお願いしました!!

(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理 三脚・ビデオ雲台使用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日・31日、2020年最後の朝ウォーキング~♬

2021-01-03 05:00:00 | 近所からの風景

色々大変な年だった2020年を噛みしめながら、朝のウォーキング~

12月30日(水曜日) 午前6時から6時40分まで歩いて3478歩
暗い中ひとりで・・・

人の暮らし方は変わっているのに、変わらない風景を見ながら、サッサと歩きます~
寒くて暗いけれど・・・

        

 

12月31日(木曜日)午前5時50分から6時35分まで、二人で歩いて3661歩
ラジオ体操に間に合うよう急いで歩きます~

うっすらと富士山が確認できます~?

雲は無く、東の方向が薄っすらと赤くなっています~

月が~

月と富士山~

今年の癒やしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。