2021年1月1日(金曜日)
朝は日野市新町五丁目で初日の出と初富士山を撮り、
おせち料理と丸餅の雑煮を食べて穏やかな新年を迎えました。
車で移動した為、全然歩いていなかったので、
夕方のダイヤは昨年の年末に撮った浅川大橋へ電車と徒歩で。
カメラマンさん、スマホで撮る人、見に来た人たち10人くらいでその時を待ちます~
焦点距離250mmで雰囲気を。
年末に撮ったのは堤防からでしたが、今回は浅川大橋の北詰めから。マンション間の狭い場所のダイヤを狙います。
今回は最大望遠・焦点距離600mmで、マンションが入らないようにして撮りました。
こんな感じで沈んできます~
接地!!
まだ左寄り
ど真ん中(やや右寄り)ダイヤモンド富士完成~
白山岳ギリギリで山頂内
右にはみ出します~ このくらい沈むと太陽のシルエットがクッキリ~
もう少しでキャッツアイになりそう~
キャッツアイ、完成~
右稜線にキラリ、グリーンフラッシュ~
最後は雪煙~ 雲が全く無く、スッキリとした空です~
焦点距離150mm
撮り終わり、早々にカメラを仕舞って、帰りました~
(元旦なので~太陽が沈んでいく様子を沢山載せてみます~)
2021年前半シーズン1個目 通算159個目のスッキリダイヤ ゲットしました。
今年は良い予感~コロナも収束して普通の暮らしが取り戻せるよう、ダイヤにお願いしました!!
(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理 三脚・ビデオ雲台使用