1月2日(土曜日)
午前中はテレビで箱根駅伝を応援~
八王子の創価大学が4回目出場で往路優勝 快挙ですね~
朝歩かなかったので、歩数稼ぎで おっとに付き合い、高台の知人宅へ届け物。
夕方は車でダイヤスポットへ
日野市内の七ツ塚古墳群です。
富士山も太陽も見えているので撮れそう~
もうすぐ~
接地
ダイヤモンド富士完成~
ど真ん中は午後4時23分。段々と遅くなってきています~
キャッツアイも撮れて・・・
グリーンフラッシュも撮れた?ような・・・
上空に浮かぶ雲を入れて。
(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理 三脚・ビデオ雲台使用
この場所はファーマーズや公園が整備され、家族連れで賑わっていました。
カメラマンはYさんご夫妻と私達くらい。
ダイヤの時間には多くの人が見たりスマホで撮ったりしていました~
2021年前半シーズン、2個目。通算160個目のすっきり大きめダイヤ ゲットしました~
昨日(1月3日)のトータル歩数10974歩、脂肪燃焼量27.4g、総消費カロリー1804kcal
昨日は箱根駅伝復路をテレビ観戦。創価大学は9区まで1位をキープ。
しかし、最終10区・ゴールまであと2kmというところで駒沢大学に抜かれてしまい総合2位という結果でした。
駒沢大学は13年ぶりに優勝~すごいです。
復路優勝は青山学院大学と、総合・往路・復路を3大学が分け合いました。
コロナ禍の中、仲間の沿道の応援も無い中、選手みんな頑張りました~
(一般の人だかりが出来ている場所もありましたが・・・)
お疲れ様~ 感動をありがとう~ 来年も楽しみです~