yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

1月19日【七曲り】からのダイヤモンド富士(No.164)

2021-01-23 05:00:00 | ☆ダイヤモンド富士

1月19日(火曜日)風は強いけれど快晴~

ダイヤスポットは地元にきているのに・・・
16日の平山橋河川敷、17日の平山陸橋、18日のかたらいの路、全部駄目でした~・・・
水曜から金曜は絶対撮りに行けないので、19日はどうしても撮りたい~

用事は済ませて、高台へ歩きます~

七曲りへ行くと、すでにYさんとKmoriさんがスタンバイ。
適度に離れて三脚を立てます。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

ダイヤの時刻が近づいてくると、近所の方が数人、見物に来ました~


太陽はバッチリ見えていますが、富士山が見えてきません~
カラスがねぐらに帰ってきます~

16:38 着いたぞ~と、おっとの声。
撮りましたが、まだ富士山はうっすらしか見えません~

16:41 かなり右寄りの大きめダイヤになりました~

キャッツアイは撮れず。やっと富士山のシルエットが浮かび上がります。

16:46 沈みました~・・・

富士山の影が段々状に上空に伸びて、右に沈んだ辺りが明るく輝きます~

今年は左に沈むと小さくて、翌日は右に大きいという、ちょうど良い大きさにならないのです~
うるう年の翌年だからでしょうか・・・
ダイヤカメラマン達からダイヤの神様と呼ばれていたY氏のHPが閉じられてしまいました。
過去の記録からスポットを探し、右往左往している状態です。

(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理 三脚・ビデオ雲台使用

2021年前半シーズン6個目、通算164個目の、9日ぶり 大きめダイヤ ゲットしました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。