104回目参加の空倶楽部です
(CANON PowerShot S95)
3月22日 16:55 病院の駐車場より 不思議な空模様
(CANON PowerShot S95)
3月23日 8:21 須走・道の駅にて 富士山に沈む飛行機雲
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/500 F13 ISO200 太陽光)
3月23日 17:40 西伊豆・松崎の夕景
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 絞り優先F22 T1/125 ISO200 太陽光)
17:47 焼けた空と夕日
(CANON EOS KissX4 TAMRON18-270mm 3.5-6.3 絞り優先F22 T1/500 ISO3200 WB日陰)
17:56 こんな夕日は見たことがありませんでした~
(CANON EOS KissX4 TAMRON18-270mm 3.5-6.3 絞り優先F22 T1/350 ISO2500 WB日陰)
17:57
水平線に沈む夕日を期待していましたが・・・半分で消えてしまいました19日・29日に空の写真をアップする部活です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん ←詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
飛行機雲がほんと落ちて行ってるような・・。
太陽に直撃しているみたい~。
富士山の一枚、とっても好きです^^
美しいですね~。
海岸の夕日・・大きくてはっきりくっきり。途中に雲があったのでしょうか・・。
こんなに美しい夕日を見られて羨ましいです。
きれいな夕日ですね。^±^
ほっとするような景色です。
また一筋の飛行機雲もいいですなあ。
癒されました。^±^ノ
海岸の夕日、とても大きくて少しユラユラとして
こんな夕日一度でも見て見たいです
鉄塔が天とつながっているようですね。
おもしろいですねー。というか、よく見つけましたね。
1枚目の空は、昼頃に母の手術が終わって、夕方もう一度病院へ行った時の空でした。
飛行機雲が太陽を直撃しているような、不思議な空模様で印象的でした。
富士山のも、飛行機雲が段々下に動いてきて、もしかして富士山にぶつかる~~!と、慌ててコンデジで撮りました。ちょっと珍しいでしょ。
海辺はなかなか出かけることが無く、日没が撮れそうなホテルをおっとが予約してくれていました。
水平線には雲が無いように見えていたのに・・・途中で消えてしまった夕日、がっかりでしたが幻想的な夕日を見ることが出来ました。
水平線には沈みませんでしたが幻想的な夕日を見ることが出来てよかったです。
ぐっすり眠れて、癒されて帰ってきました。
1枚目の太陽と突き抜ける雲、似たような感じの空をK.moriさんも22日、撮られていましたよね~
同じ時間に同じ空を見て、撮っていたのですね~感激です!
海辺の風景は、日頃撮る機会が無いので、感動しました。
ビックリするような空だったのです。
鉄塔から、鉄塔ビームが出ているかのような~