畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

和楽美の湯

2020-02-11 04:56:13 | 暮らし

 寒い日が続いています。午前中に所用を済ませ、二人で散歩をした後、温泉へ。

食堂で軽く昼食を摂ってから入浴しようという事になり、まずは食堂へ。食堂の窓からの風景です。

 

 こちらは田麦山方面でしょうか。

我が家の山の畑からは意外に近くて、その昔は山道で繋がってもいたらしい。

 

 小高い山の上にある温泉は「和楽美の湯」と呼ばれる温泉施設。

眼下にあの中越地震で震度7の揺れに襲われた、旧川口町の市街があります。

 

 あの中越地震から10数年も経ち、街も平和を取り戻しています。

左に流れるのが魚野川で、その少し上方に見えるのが信濃川で、ここで二つの川は合流します。

 真ん中に送電線の鉄塔が見える。これはJR信濃川発電所から東京への送電線。

小さくて目立たない送電線ですが、これで山手線の電力をまかなっていると言います。

 

 大きな天然温泉の浴槽は週替わりで男女が入れ替えになる。

もちろん風呂場はカメラ持ち込み禁止ですから、一時間ほどの入浴の後の廊下からの風景。

 温泉施設は近くに何か所もあるけれど、泉質はここが最も良いように思えます。

サンローラと言う名前のホテルも併設されていて、ゆっくりと温泉を楽しむには最適です。

十分に温まり、帰宅し二人でそれぞれの料理に取り掛かるスベルベ夫婦でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする