
マックスが健在の頃は、まだ頭も黒々でしたね。
でも、このころから20数年も鍬を振るい続けていました。

今年も春のメーン作業のサツマイモが一段落しつつある。
この畝作りは、腰痛が出始めてからのことで、一段と悪化させる原因になった。

加えて、ゼンマイ採りも再開し、足腰に負担はかかるばかり。

こんな急斜面を、登ったり下りたりを繰り返すのが山菜採り。
大転落をしたのは4年前か、5年前か。腰をしたたかに打ち、しばらく動けなかった。

なかなか改善の兆しが見えない腰痛に、知人の女性に勧められた病院へ。
最近開業したばかりで、腰痛やスポーツ関係者向けの新しい設備も揃っていた。
症状を言うと、早速レントゲン検査。そしてついでに骨密度も測定することになった。
レントゲン検査の結果は、一部骨折の形跡があるという。これはゼンマイ採りで転落した結果でしょう。
そして、驚かれたのは骨密度の測定結果でした。二カ所の測定で107と110という数値。
「これからの10年以上は骨粗しょう症の心配はありません」ってそれまで生きられるのかな。
自他ともに認める硬骨漢では有るけれど、検査で認められたなー。骨太なんだ。
でも、硬骨漢は良いけれど恍惚の人になったらどうしましょう。そちらの心配の方が大きい。