最後のサツマイモ掘りの収量です。
左の5箱が「寿」で、右の1箱はこれも残していた「ムラサキマサリ」です。
午前中に掘り終えたのでまだ陽は高い。
コンテナから取り出して、一本ずつ丁寧に並べて日光浴です。
右がコンテナ1箱分の「ムラサキマサリ」です。
「ムラサキマサリ」は変わったサツマイモで、長時間保存すると驚きの甘さに。
すぐ焼いても全く甘みが無く、濃い紫色でお菓子などの材料に最適です。
日光浴は短時間でしたが陽が沈む前に洗ってしまいましょう。
さうして、今年のサツマイモ栽培は一連の仕事を終える事が出来ました。
サツマイモの隣では、先日掘った里芋も日光浴。
良く乾燥し、保存します。里芋はまだ掘らなくてはなりません。
サツマイモ、ジャガイモ、里芋と貯蔵し冬眠の準備は出来ました。
今冬は先日、エルニーニョ現象が見られたというニュースで大雪かも知れませんから。
たくさんのサツマイモ、形がいいですね。すくすくとよく育っています。里芋も掘って冬ごもりの準備ですね。お天気の良い時にやらなければいけないからこちらのように雪が降るまで様子を見てから、なんて言っていられませんね。
ここ数年は大雪という事がありません。何年か前に(6年前?)突然の大雪で農業用ハウスなどが潰れたりして大きな被害が出たことがありましたが、その後は去年も全く降らず車のタイヤの交換もしませんでした。暮れの点検の時にタイヤを持って来てください、なんてディーラーさんが言っていましたがひょっとすると降るのでしょうか。用心しなくては。
今は何事も手抜きになってしまいましたね。うーん、諸般の事情から仕方ないかな。
平成14年の亡父の葬儀の際には、雪が降って大変でしたよ。除雪車が出ましたからね。
今年は情報によるとエルニーニョ現象が発生していると言います。
寒くて大雪になる可能性もありますね。いずれにせよ、備えだけは万全を期すつもりです。