夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

美の饗宴でありました

2015-11-07 22:16:49 | スポーツ
フイギュアスケート グランプリシリーズ 第3戦 中国大会

エレーナ・ラジオノワ選手(ロシア 16才)

ショート「ジュテーム」





一年で身長が8cm伸びて やや安定を欠くところも演技にあった為かショートプログラムでは6位


フリープログラムは 映画「タイタニック」より





美しいプログラムですが転倒などのミスがありました

フリー125.77

トータル184.28

総合3位です


カレン・チェン選手(アメリカ) ショート7位「レ・ミゼラブル」より




フリー 117.63
トータル 175.93
ショートプログラムでは スピンでナンバーワンの評価だったそうです
「この程度で?」と思ってしまいました


ニコル・ライチョヴァー選手(スロバキア 20才) ショート9位




映画「ドクトル・ジバゴ」より

立ち姿は見惚れるほどの美しさでした

フリー 110.50
トータル 165.26



ハンナ・ミラー選手(アメリカ 19才) ショート8位





プッチーニ・メドレーほか

フリー 96.48
トータル 151.73

愁いを帯びた美貌ですが ミスありキスアンドクライでは気落ちした表情でした



李子君選手 (中国 ) ショート5位





自国開催であり表彰台へ上がりたかったでしょうに その気負いがミスにつながったかもしれません

映画「アーテイスト」より

フリー 100.51
トータル 159.13

1種類のジャンプを一つ飛びすぎてしまい コンビーネション・ジャンプが ゼロカウントになったのが惜しまれます



アンナ・パゴリラヤ選手 (ロシア 17才) ショート4位





「シェヘラザード」

一年で身長が7cm伸びて167cmに 
手をつくミスの他 2度の転倒も
ジャンプはいずれも美しく決めていただけに 惜しまれます
ずっと観ていたいと願うような演技でした
フリー 122.69
トータル 184.16





コートニー・ヒックス選手 (アメリカ) ショート3位





映画「エリザベス・ゴールデン・エイジ」より

ちょっとしんどそうに滑っていたという印象
観ていてイラつくミスもかなりありました
体調でも悪かったのでしょうか

フリー103.62
トータル166.00





本郷理華選手(日本 19才) ショート2位





ショートプログラムは シルク・ドウ・ソレイユ「キダム」 得点は65.79
姉弟子 鈴木明子さんの振付です

演技後 通路で浅田真央さんが笑顔で 本郷理華さんに「理華ちゃん お疲れ」と声をかけてました


フリー「リバーダンス」





166cmの身長を生かしたダイナミックなプログラム
ちょっとふらつく個所もあった以外は ほぼ完ぺきな演技でした
大歓声の中 演技終了

フリー 129.97
トータル 195.76

フリーだけなら1位です


インタビューに答えた本郷理華選手の言葉から
「今 自分ができることは全部出せたと思うので すごい嬉しかったです

まさか こんなに歓声を貰えると思ってなくて 楽しく滑ることができました

自分が予想していたより いい成績を残すことができて 次 頑張ろうと思いました」





浅田真央選手 (日本 25歳) ショート1位
ショートプログラム「素敵なあなた」(ショロム・セクンダ)







得点71.73
美しく決まるトリプルアクセル

25歳ならではの「スケートの味」を出していきたいと演技前に話しておられました
また「心から自分がこの舞台に戻ってきたいと望んで」試合に戻ってきたのだとも

この中国大会は10年前の2005年に浅田真央さんが15才でグランプリ・デビューした大会でもあるのです

イメージ通りの演技ができたと話されて「明日から また頑張ります 蝶々夫人は私の大好きなプログラムなので 心を込めて滑りたい」と


蝶々夫人は切ない女性の物語であり 日本女性がヒロイン だから「日本人として一度は演じてみたいと思っていた」
とも浅田真央さんは語っておられました








オペラ「蝶々夫人」より

フリー125.75
トータル197.48

ひたすら美しい感動的なトリプルアクセル


が!転倒と トリプルルッツが二回転に

このミス以外は 情感のこもった見る者を引きこむ演技でした
唯一無二の世界


浅田真央さんの言葉から
「やはり まだまだ自分にとって やらなきゃいけないことがあると感じました
ちょっと悔いが残る演技だったと思います

フアイナルに向けてもいい一歩が踏み出せたんではないかと思ってます」


1位 浅田真央選手
2位 本郷理華選手
3位 エレーナ・ラジオノワ選手



復帰最初のグランプリ・シリーズ 中国大会 
浅田真央選手 優勝です

おめでとうございます




そして今回はミスが目立ちましたが ロシアの二人の選手は やはり恐ろしい存在だと思いました

これが転倒などのミスがなければー



浅田真央選手の演技は 得点などつけちゃいけない(笑)って 思いました

もしもスケートの神様が存在するのなら スポーツよりも芸術の域へと足を踏み入れています

その現される世界は 難癖つけのせせこましい審判さんなどには もはや手の届かない領域です

神のみが 浅田真央さんの目指すところを微笑み理解しうるのかもしれません

神様以外が浅田真央さんを評価することは むしろ冒涜のようにすら感じるのです






勝ってこそのースポーツかもしれないけれど

2015-09-26 18:02:18 | スポーツ
大相撲の結びの一番で今場所ひとり横綱の鶴竜が二度かわった 

大関の稀勢の里を相手に一度かわり 相撲として不成立で二度目もまたかわったのだ 

鶴竜は横綱になってから優勝が無く 二人の横綱が休場の今場所 優勝の好機と思っているのかもしれない 

数日前にも苦手とする対戦相手に立ち合いでかわった 


横綱らしくない卑怯なやり方だと思う 


三役でなければー面白い取口かもしれないが 

なりふり構わずー勝ちたい 


結果全ての考え方 



ーなんだ この横綱は 
と胸が悪くなる一番でした 

横綱の質も落ちたなと 

何をしても優勝したいのかと

フルセットー勝つと嬉しいー

2015-08-28 09:23:37 | スポーツ
女子バレー

対ドミニカ戦はフルセットの戦いでした

若い選手の活躍と頑張りに拍手

引き締めるベテラン選手のセッターのトス回しも見事でした


フルセットは対ロシア戦に続いて二度目
ロシアには敗戦でしたが その頑張りは素晴らしかったです
諦めない姿勢

昨夜のフルセットは見事勝利



それでも思いは木村選手に

キャプテンの重圧に悩みもしているだろう木村選手の試合の中で輝く姿を観たいんです

若い選手の成長も嬉しいけれど

「マークされる」苦しみ
壁に当たった時のしんどさ


いつか来る それらを乗り越える力
そこで初めて本当に本当に強くなる



残りの試合も 頑張ってください



楽しい時間を有難うございました

2015-04-20 00:20:06 | スポーツ
世界フイギュアスケート国別対抗選手権 エキシビジョン
特別解説 荒川静香さん

日本チームのキャプテン 無良崇人選手 24才 「Love Never Dies」
この曲は 「オペラ座の怪人」の続編 フアントムがパリのオペラ座を去って ニューヨークで生活を始めて10年後ーという設定なのだそうです



「オペラ座の怪人」にそれほど強い思い入れある無良選手 エキシビジョンでも「オペラ座の怪人」はニューヨークの怪人になろうともー終わってはいないのでした

怪人は死なずー

無良選手 エキシビジョンでは仮面を着けての登場です



そして仮面を外してー



4回転跳びます
更に4回転サルコー
試合の時より 調子がいいようにすら見えます
素敵でした




ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 16才 ショパン「Amies-Enemies」



途中からジャケットを脱いで
軽やかに 愛らしく 楽しく 風のようにもー



途中で伝説のエキシビジョンと称して ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手のトム・ジョーンズの曲を愛用した服を脱いだら 筋肉むきむきスーツ姿の また男女を一人二役の演技とか

浅田真央さんのメリー・ポピンズのプログラムや高橋大輔さんのマンボなども流れました

そしてー


クリスマスのアイスショーでの高橋大輔さんと浅田真央さんが恋人同士を演じたものも
高橋大輔さんが浅田真央さんをお姫様抱っこして滑っています
素敵なプログラムでした



特別ゲストとして出演のスペインのハビエル・フエルナンデス選手  





羽生結弦選手が こう紹介します
「みなさん!
お待ちかねのスペシャルゲストの登場です

日本でも大変 人気があって 僕のクラブメイトでもあるー ハビエル・フエルナンデス選手
本当にキレのある表現力や そして音にあったスケーテイングを御堪能下さい!」


ハビエル・フエルナンデス選手 24才  映画「黒い罠」より

「黒い罠」は1958年のアメリカ映画で 麻薬捜査官の物語とか









村上佳菜子選手 20才 「ネクター・フラメンコ」
15才の時に演じたプログラムだそうです
村上佳菜子選手は演じる前に こう話していました
「これだけ大人になった今 表現も成長したよというのを見せられたらいいな」





一生懸命が心に響いてくる演技でした
もっと観ていたいと 思わせる
来季も頑張る もっとスケートを続けていたいーそう決心されたのだとか
まだ二十歳 これからです
挫けないで下さい


カナダ メーガン・デユハメル&エリック・ラドフオード  「One Love」
演技前の選手の言葉から「演技の中には ちょっとした仕掛けがあるので 楽しみにしていてね」





男性が指を立てて1を 女性が指でハートを作っています
使用した曲のタイトルでしょうか



アメリカ グレーシー・ゴールド選手 19才 テイラー・スウイト「Shake it off」

ゴールド選手とテイラー・スウイトさんは一緒に旅行に行くくらいの仲良しさんなのだとか

ゴールド選手「私が演じる「Shake it off」を楽しんでね」







ここで日本チームの団体演技の練習の様子が流れます



無良選手「先頭 無茶 重要じゃねえ?」
なんてことも言っております





一生懸命さが可愛らしい宮原知子選手








松岡修造さんと織田信成さんとで 日本チームの4人にインタビューコーナーも



羽生選手「扇子を使う演技が初めてだったので ちょっと難しいなと
空気抵抗とか違和感があってー
みんなで一体となって頑張っています」







松岡「オペラ・ザ・ジャパンという感覚がーあったんだけど?」

無良選手「僕は歴代 有名選手が滑ってきているので その憧れというのがありました」



羽生選手「ボーカル解禁というのが すごい大きかった 
解禁したことで ミュージカル曲がすごく多くなってー
ミュージカル曲といえば みんな「オペラ座」じゃないかと」



羽生選手の言葉に頷く無良選手

ー宮原さん一人だけ「ミス・サイゴン」-と松岡氏にふられて
「主人公が強い女性なので 物語も悲しい物語なのでー」と答える宮原さん




宮原選手「チームに貢献できて嬉しくて出たフリーのガッツポーズ」


宮原選手のフリーの演技が素晴らしすぎてー羽生選手は無良選手と「やべえ・・・」なんて二人で話していたそうです


応援では「いつも静かにしている知子ちゃんが一緒に盛り上がってくれたので すごい嬉しかったです」と村上佳菜子選手



くるくる二つお団子の髪形も村上佳菜子選手のアイデアだったとか



フリーの時の6分間練習の前での無良選手と羽生選手のグータッチについて質問されてー

無良選手「チームとして団結したかった」
羽生選手「二人共まとまった演技ができたので これから6分間練習で一緒になるたび グーってしてるかもしれない」

羽生選手「やはりチームというものが こんなにも心強いんだなというー
チームというーだからこその緊張感というものがありました
このチームは 緊張感に耐えたからこその 個人戦に生きてくる部分もあると思うし
また自分達が日本代表なんだという自覚が持てるかもしれないーと 僕は 思いました」


無良選手「何もやれていない もっとやれたかもしれないという部分はありますが キャプテンということで チームとして出れた
悩み続けてきたことを克服できたのもー」


宮原選手「初めての団体戦をみんなと応援するのも楽しかったです」


村上選手「みんなが応援してくれてー
ミスもあり悔しかったですがー来季続けると決めてーいいスタートになったと思います」


チーム団体演技の使用曲は三味線デユオの吉田兄弟の「Storm」




































特別ゲストの宇野昌磨選手 17歳 映画「ドン・フアン」より



「一年間 使ってきた曲なので 感謝して滑りたいなと思ってます」と宇野選手








アイスダンスのキャシーとクリスのリード姉弟 「River Flows In You」

キャシー・リード選手は現役引退を発表しました
最後の演技になります

キャシー・リード選手「クリスは私のたった一人のパートナー 世界で一番 勇敢
二人で滑った15年間は 言葉で言い表せないほどスペシャルな時間でした」













演技後のインタビューでは



キャシー「とても楽しかったです」

クリス「お姉さんは本当に頑張ってくれました 」

キャシー「皆さん 本当に応援 有難うございました」

クリス「有難うございました」

↓こちらはリード姉弟のブログです
http://ameblo.jp/reed-icedance-blog/

弟のクリス・リードさんは新しいパートナーを探すそうです

キャシー・リードさん 有難うございました
美しく優雅なアイスダンスの演技を有難うございます


キャシー・リードさんは引退後もアイスダンスに関わって生きていきたいと願っておられるそうです




宮原知子選手 17才 「Let Her Go」





静かで優しい魅力を湛えたプログラムです





ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 「Blues Selection」





グラマラスかつ妖艶なー





羽生結弦選手 「パリの散歩道」ギタリストのゲイリー・ムーアの名曲
五輪で世界最高得点をたたき出した羽生選手の名プログラムです
羽生選手「僕を知ってくれるキッカケとなったプログラムですし また皆さんの前で滑りたいなと思っていた」












拍手はやまずーアンコールにはショパン「バラード第1番」を






エキシビジョンの演技終了後のインタビューで



羽生選手「もう 出しつくしました
ノーミスがエキシビかと 
エキシビがノーミスなのかと
思ったらー


このシーズンを振り返ったら ちょっと悔しいですね

試合でノーミスできなかったことは ちょっ悔しいですけれども まだプログラムの完成度を上げるには甘かったのかなと
ー思いました」




エキシビジョンの終わりにー



無良選手と羽生選手









ジュニアの選手に ちょっとお兄ちゃんをしている羽生選手





いよいよエキシビジョンも終わりですがー



四回転の連続などしている羽生選手





羽生選手と無良選手とハビエル・フエルナンデス選手
なんか とても良い雰囲気です






エキシビには関係ありませんが
最近のフイギュアスケートの話題で少し いえ
かなり残念だったこと

期待していた木原龍一選手と高橋成美選手がペアを解消してしまいました
それぞれに新しいパートナーを探すそうです

事情は分かりませんが とてもとても残念です













 






 

 







各国の応援も楽しかったです

2015-04-19 21:47:31 | スポーツ
世界フイギュアスケート国別対抗戦2015

ペアフリー 解説 若松詩子さん

古賀亜美(16才)&ブードロ・オデ(カナダ人 21才) 「スペルバウント協奏曲」  フリー88.42





「全力で!」日本チームを応援中です♪





国別対抗戦はキスアンドクライも こんなに賑やか 
少々ミスしても?!落ち込んでなんかいられないっ(笑)




カナダ デユハメル&ラドフオード  「ニュートロン・スター・コリンジョン」ほか フリー140.70






ペアフリー

1位 カナダ デユハメル&ラドフオード
2位 中国 隋文静&韓聡
3位 アメリカ シメカ&クニーリム
4位 ロシア 川口悠子&スミルノフ
5位 フランス ジェームス&シプレ
6位 日本 古賀亜美&ブードロ・オデ




女子フリー
解説は荒川静香さん


カナダ ガブリエル・デールマン選手 (17才) 「恋のアランフエス」 フリー98.87





前半にステップシークエンス
後半にジャンプ5連続ーという構成

トリプルループの予定がシングルになったのと トリプルサルコーで転倒がありました




中国 李子君選手 「ムーン・リバー」 フリー 103.67






たおやかな美しさはこの選手の最大の武器だと思います





宮原智子選手(17才) 「ミス・サイゴン」 フリー129.12





音を拾うように 音楽と同化するように滑っていました



とにかく応援の羽生選手














村上佳菜子選手 「オペラ座の怪人」より フリー113.32







2010年に「オペラ座の怪人」の舞台を鑑賞してから ずっとずっと村上選手は 氷上で演じたかったそうです

ショートではヒロインを
フリーではフアントム(怪人)を

力強いボーカルに乗って最初から素晴らしい演技でしたが トリプルループがダブルになって トリプルフリップがシングルになってしまったのが悔やまれます
もったいない
本人が一番悔しいでしょう
けれどフアントムを素晴らしい表現力で演じ切りました
私は村上佳菜子さんのショートとフリー両方の「オペラ座の怪人」のプログラムがとても好きです









村上佳菜子選手に応援の声をかけるキャプテン無良崇人選手と ただただ必死に祈るように観ている宮原知子選手





「ミスしてごめんなさい」とばかりに チームメイトに 仲間に頭を下げる村上佳菜子選手





仮面を着けてます









アメリカ アシュリー・ワグナー選手 映画「ムーランルージュ」より フリー126.96





大きな瞳 
優しく語りかけるような唇
グレーシー・ゴールド選手ばかりが 「美人」と騒がれますが アシュリー・ワグナー選手もとても魅力的な美しい女性です
豊かな表現力をもつー
トリプルルッツでバランスを崩すーなどのミスがありました





ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」ほか フリー 129.73







ジャンプの着地などでバランスを崩すーらしくないミスはありました
ラストのスピンはさすがの美しさでしたが




ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 「Budowannis Beck」ほか フリー 134.21






見事に鮮やかにトリプルアクセルを決めました さらっと
ジャンプの安定感が素晴らしい
曲の緩急により変わる表情・雰囲気
すさまじい鬼プログラムなのですけれど
ジャンプが一つシングルになった以外はミスなしです




アメリカ グレーシー・ゴールド選手 「オペラ座の怪人」より フリー 124.29



のっけからジャンプで転倒
素晴らしい 美しいと何故か評価が高い選手ですがー
ショートもフリーも入りのポーズはひどく似ていてーこれが「オペラ座の怪人」という必要性と要素が見出せません

おそらくはクリステイーヌを演じているーつもりーなのでしょうけれど

そういうプログラムです
バランスを崩したり 手をついたり つっかかるような不安定な個所もかなりありました


ロシアの二人の選手のあとでは なんかしんどそうなだるそうな動きで -ああ やっと終わったかと思える演技でした

それでもー村上佳菜子選手よりも 高い得点を出してもらえるのですね





演技後のインタビューは宮原智子さんと村上佳菜子さんと二人揃って受けていました
宮原知子選手「緊張したんですけど ショートで失敗したぶん 頑張らないといけないという気持ちがあったのでー
よかったです(-と笑顔)
とりあえず前部ジャンプを跳ぶことができたので それが 良かったです

(演技後のガッツポーズは)
ショートで失敗したけれど フリーでは貢献できたかなと 思って(ガッツポーズを日本チームに向けて)しました
(国別対抗戦には)
初めて出たんですけれど すごい楽しい試合でした」


変わって村上佳菜子選手です
(宮原知子選手の良い演技に)
「逆にすごく力になたっというか やっぱり個人戦でなくチーム戦だったので
あの(リンクへ)下りた時の気持ちが すごく良かったです

他が成功していたので 後半のミスがすごい悔しいですけれど 

すごい不調で 悪い方にころんで 全部失敗したらどうしようかと思っていたんですけど -そこまではいかなくて よかったです
足をひっぱった形になってしまったのが すごい悔しいです


あの 悔しい思いのまま終わってしまっているのですけど ただ来シーズンへ向けて 
気持ち ここからがスタートだと思うので
(来シーズンは)あの 気持ちよくできるんじゃないかなと思っています」



国別対抗戦の結果は
優勝アメリカ 110
2位ロシア 109
3位日本 103
4位カナダ 82
5位中国 77
6位フランス 59












3位という結果について

無良キャプテン「そうですね 嬉しいと思う反面 自分も演技にミスはあったので 口惜しさは若干あります

あの本当に実力のある選手ばかりなので もう本当に各自 悔しい部分はあると思うんですけれど
最後の最後にうまくやりきってくれたかなと思うので 本当にーお疲れ様と言いたいです」

ー無良選手のキャプテンぶりは?と ふられてー

羽生選手「もう 今のコメントに全てが現れていると思います

本当に あの それぞれのことをしっかり教えてくださいましたし 
僕が四回転トウループ跳べない時に -どうやったら跳べるの?と訊いたりしてー
そういうところも しっかりサポートして下さいました


ー初めての国別対抗戦については?-

やっぱり緊張もしましたし 試合の中でも個人戦とは違った緊張感がありました
ただ みんながそれを感じて 頑張ったと思いますし
どんな内容でも
僕もミスをしましたけれども
どんな順位でも みんなが全力を出し切ってくれたので 僕も本当に嬉しいです」


宮原知子選手「ショートでは失敗してしまったので フリーでは絶対ノーミスしたいなと重いで頑張りました」



あとは19日のエキシビジョンへと続くのでした








今夜も見ごたえありました 

2015-04-17 22:28:29 | スポーツ
世界フイギュアスケート国別対抗戦2015 二日目

会場 国立代々木競技場第一体育館


ペアショート

古賀亜美(16才)&フランシス・ブードロ・オデ(21才)組 オペラ「蝶々夫人」より  得点46.87







古賀選手は福岡県福岡市出身 身長155cm 

ブードロ・オデ選手はカナダ人で身長185cm

この試合がシニアデビュー戦です




中國 隋文静&韓聡組 「Storay Cat Strut」  得点71.20






韓聡選手は中国チームのキャプテンだそうです





ペアショート

1位 中国 隋文静&韓聡 71.20
2位 カナダ デユハメル&ラドフオード 68.68
3位 ロシア 川口悠子&スミルノフ 66.97
4位 アメリカ シメカ&クニーリム 64.22
5位 フランス ジェームス&シプレ 58.66
6位 日本 古賀亜美&ブードロ・オデ 46.87





アイスダンス フリー
キャシー・リードとクリス・リード組 「ムーン・リバー」ほか 得点73.24





キャシーは転倒してしまい キスアンドクライでも涙を浮かべていました

インタビューでも涙で言葉があまり出ません
キャシー「本当に一生懸命 やりました」

悔しかっただろうと思います




フランス ガブリエラ・パパタキス&ギョーム・シズロン  モーツアルト「ピアノ協奏曲第23番」 得点111.06





アイスダンス フリー結果

1位 フランス パパダキス&シズロン 111.06
2位 カナダ ウイバー&ポジェ 109.79
3位 アメリカ チョック&ベイツ 102.24
4位 ロシア イリニフ&ジガンシン 95.10
5位 中国 王詩月&柳鑫宇 86.99
6位 日本 キャシー・リード&クリス・リード 73.24





男子フリー
解説は織田信成さん

カナダ ナム・ニューエン選手 映画「道」より フリー158.63  トータル 236.05




「道」のプログラムは高橋大輔さんのものーという気持ちが今でも抜けません
どうしても比べてしまいます 心の中で




ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 27才 「マンズ・マンズ・ワールド」 フリー161.92  トータル 241.01






無良崇人選手 24才 「オペラ座の怪人」より フリー165.40 トータル 247.44



力強く かつ繊細に滑りきりました





「感情的な部分をしっかりと演じたい」と試合前に話してました
演技後インタビューにこたえて

ーキャプテンの重責もあったと思うんですが?-という質問には

無良選手「そうですね 本当に自分が引っ張っていかないといけないという思いはあったんですが
このあと滑るゆづにも いい・・・あの・・・エネルギーというのか 逆にプレッシャーをかけない
あの 落ち着いてやってもらえるように 自分が頑張りたかったんで 良かったと思います」


ーこれから演技ある仲間に対しては?-

無良選手「順位とか関係なく しっかり滑ってもらえたら それでいいなと思っています」

ー本当にお疲れ様でしたー
無良選手「有難うございます」




アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 20才 「トリスタンとイゾルデ」 フリー 176.69 トータル 263.17



悪い演技とは言いませんがー演技よりも得点が出すぎるところがひっかかり 選手に罪はありませんが あ また こんなに出してもあれるんだーと思う選手の一人です




中国 エンカン選手 「Fly Me to the Moon」  フリー 163.14 トータル 250.27



ちょっと手をつくところが数回 転倒もありました
ジャンプに魅力がある選手です

上海で練習中に羽生選手と衝突 かなりのダメージと怪我と
乗り越えて頑張っています







羽生結弦選手 20才 「オペラ座の怪人」より フリー 192.31  トータル 288.58





圧巻 素晴らしかったです

美しく孤高な「オペラ座の怪人」の魂を演じ切りました


演技後のインタビューから

「そうですね まあ 完璧な演技とはいきませんでいsたけれど 
まあ そこそこの練習の成果が出せて良かったと思っています


いや もうこのプログラムも 皆さんの前で今シーズン滑れるのは最後ですので そういう思いも込めて -有難うーとつぶやきました


ペアも女子も全力を尽くしてくれると思うので 今度は僕が応援の方を全力でできればと思っています」



男子フリー
1位 日本 羽生結弦選手 192.31
2位 アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 176.69
3位 日本 無良崇人選手 165.40
4位 中国 エンカン選手 163.14
5位 ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 161.92
6位 ロシア マキシム・コフトウン選手 158.91




国別順位
1位 アメリカ 83
2位 日本 79
3位 ロシア 77
4位 カナダ 63
5位 中国 59
6位 フランス 44
 






宣伝が足りない!(笑)

2015-04-17 09:40:12 | スポーツ
16日の大阪府立体育館で 嬉しい勝利が二つ


WBC世界バンタム級タイトルマッチ
山中慎介(32歳)と 7位のデイエゴ・サンテイリャン(27才)との対戦がありました

結果 山中慎介選手が7回KO勝ちです

紙の左手ストレート炸裂
入った途端に相手が吹っ飛びました そのまま立ち上がれず

8度目の防衛に成功です

山中慎介選手ーチャンピオンは25戦23勝17KO2分け

凄まじい破壊力のパンチを持っています



そして あの辰吉丈一郎(44歳) かつてのナニワのジョーの次男がプロデビュー戦です

辰吉寿以輝(18歳)
スーパーバンタム級 4回戦


ガチガチにかたくなり いつもの動きではなかったそうですがー

対戦相手は 岩谷忠男選手(32歳) プロ成績1勝2敗


1回終了間近に相手のダウンを取り 2回にも倒したとか
寿以輝選手の右ストレートで相手がぐらつき レフエリーが止めてのKO


お母様のるみさんは 夫の丈一郎さんの時とは全く違う心持で 寿以輝さんが入場の時から 涙が止まらず
寿以輝さんは「心配すんな」と声をかけてリングに上がったそうです

試合後 るみさんは「言葉が出てこないー もっと安心して観たいです」
でも勝利した息子にかけた言葉は「ガチガチやな」
気丈な方です

お父様の丈一郎さんは 「深呼吸をする」というアドバイスも送っていたのだとか
試合後「アマチュア経験のないズブの素人にしたら ようやった 親馬鹿って言われるかもしれんけど たいしたもんや」


長男の寿希也(23歳)さんは「勝って当たり前ーようやったなーとは 絶対に言いません」
寿希也さんもボクシングの経験があります


家族揃ってリングサイドからの応援だったようです


それで朝のワイドショーはこの2つのKO勝利で大騒ぎでした

コメンテーターさんの「おばちゃん目線」はー妻夫木聡さんに何処か似たイケメン

現場取材のスタッフさんからは 小栗旬さんにも似たところがあるー

俳優になってもやっていけそうなイケメンー

とボクシングの強さ 選手としての可能性よりも「イケメン」度ーで盛り上がっておりました(笑)




読売テレビさんで放送はあったのですが なんか扱いが地味!です

昔のタイトルマッチって新聞でもテレビでも もっと扱いが大きかったと思うのですけれど

メーン イベント!!!!扱いしてほしいですね

視聴率?!の為にも

全部の選手の演技が観たいのですけれども^^;

2015-04-17 00:38:08 | スポーツ
世界フイギュアスケート国別対抗戦2015

日本・アメリカ・カナダ・ロシア・フランス・中国の六か国で競われます

アイスダンス ショートプログラム

日本はキャシーとクリスのリード姉弟が選手で出ています





試合前 キャシー・リード選手「素敵なパフオーマンスを滑りたいです」
クリス・リード選手と二人 声を揃えて「頑張ります!」
「エル・シド」ほか 得点49.99




カナダ ウイーバー&ポジェ組 「マカレナの乙女」 得点73.14




アイスダンスの解説は 河合彩さんでした



女子ショートプロフラム 解説は荒川静香さん

村上佳菜子選手 20才 「オペラ座の怪人」ボーカル入り 得点 62.39



素敵なクリステイーヌでした

演技後のインタビューから村上佳菜子さん「パンクしなかったのは ちょっとほっとしました
(国別対抗戦は) やっぱり足を引っ張らないようにと思って 滑っていて
(チームのみんなの) 最初のこのパチパチパチも とても嬉しかったです
(これから演技する宮原知子選手には) 試合前は集中していてー向こうの席で 頑張れ!と叫びたいと思います」




アメリカ アシュリー・ワグナー選手 23才 「スパルタクス」 得点64.55



ちょっと ふらつく場面もありました

う・・・ん いい演技ではありましたけれど 村上選手より高い得点が出るのだなとー





アメリカ グレーシー・ゴールド選手 19才 グリーグ「ピアノ協奏曲イ短調」 得点 71.26



好きな人は素晴らしい演技ーって評価するのでしょう 以前より体は絞れていますがーそこまでの得点に見合う演技であったかなとも皮肉に私は思うのです
退屈でした
好き嫌いで言うならアシュリー・ワグナー選手のプログラムの方が好きです




ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 16才 「フラメンコ」 得点 68.77



一時期のような勢いは感じませんが 演技の中でのスピンの形とか様々な工夫や新しい試み チャレンジに好感が持てます
スポーツはこうでなくちゃ!
シーズンを乗り切る体力作りも成長していくうえでの課題になるかもしれません




宮原知子選手 17才 オペラ「魔笛」より 得点 60.52



試合前「チームに貢献をしたい」と話してました

演技後「絶対ジャンプをとりたいと思っていたので (失敗してしまったのは)強く思いすぎたかと思います」
(日本の選手に囲まれてのキスアンドクライは)「すごくあの雰囲気が楽しくて 失敗しても -みんな 喜んでくれて 点数出た瞬間も
ー良かったです」と目を輝かせてました

(明日のフリーへの心構えは)「フリーでは失敗しないように リラックスしていきたいと思います
有難うございます」




宮原選手をみんなで応援中~~~~



得点待ちの宮原選手を囲んで♪




ロシア エリザベータ・トウタクミシェワ選手 17才 「ボレロ」 得点 70.93



練習では決まっていたのに トリプルアクセルが着地で転倒

ダイナミックでパワフルで 蠱惑的な部分もある本当に難しいプログラムです

リスクを背負っても トリプルアクセルヘチャレンジするスポーツ選手としての 進化しなければいけないーその姿勢が素晴らしいと思います

フイギュアスケートは氷上の芸術であり 勿論スポーツ

浅田真央さんが守り続けてきたものを バトンを受け継ぐようにーその頑張りがとても嬉しいです

女子もトリプルアクセルを当たり前のように跳び いつか四回転にも挑戦しなくてはいけない
何故なら男子も跳んでいるのだからー

安藤美姫さんが跳べていた四回転

フイギュアスケートの進化の為には ワケのわからん顔芸や いつも似たようなプログラムの安易芸が高得点を取る不思議があってはなりません
ある特定の選手にのみ有利なルール変更や 公正でない審判は排除されるべきだと思います
えこひいきを公言するような人間が審判にいてはならないと

そんな「ちゃんちゃらおかしさ」は要りません


女子ショートプログラムの結果
1位 アメリカ グレーシー・ゴールド選手 71.26

2位 ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 70.93

3位 ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 68.77

4位 アメリカ アシュリー・ワグナー選手 64.55

5位 日本 村上佳菜子選手 62.39

6位 日本 宮原知子選手 60.52

7位 中国 李子君選手 58.83

8位 カナダ ガブリエル・デールマン選手 57.59

9位 カナダ アレイン・チャートランド選手 54.64

10位 フランス ローリン・レカヴィリエ選手 52.84

11位 フランス マエ・ベレニス・メイテ選手 52.06

12位 中国 趙子セン選手 44.92




男子ショートプログラム 解説は織田信成さん

アメリカ マックス・アーロン選手 23才 オペラ「トウーラン・ドット」より 得点 76.08



四回転は着地で手をつきました




アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 20才 「Juke」 得点86.48



とにかく元気に楽しそうに滑ってました 能天気なほどに明るく
ー大盛りな得点のようにも思えます



ここで日本の前キャプテンの高橋大輔さんからのエール映像が入ります





「コミュニケーションをたくさん取って どんどん強い絆を作って ぜひ優勝してください」




今年の日本チームのキャプテンは無良崇人選手です



無良崇人選手 24才 ビゼー作曲「カルメン」 得点82.04

演技後のインタビューにこう答えておりました
「まぁ ミスは最小限におさえることができたんで 明日のフリーでは 同じミスをやらないようにやりたいなと思います」

(キャプテンの重責については)「やっぱり色々なことだったりとか チームとして どうかなと思いながら 試合することは無いことなので 
そういう貴重な経験をさせて貰っているという感じがします」

(このあと羽生選手へのエールは?)「いつも通り やってほしいなと思います」









ロシア マキシム・コフトウン選手 19才 「ボレロ」 得点 74.83



転倒がありました




ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 27才 「死の舞踏」 得点 79.09



安定感ある選手です もう少し得点が出ても良かったのではないでしょうか





羽生結弦選手 20才 ショパン「バラード第1番」  得点 96.27




最初の四回転は綺麗に決まりました 
最後ルッツ後で足が滑ったような転倒を


演技後 悔しがっておりました
「悔しいです また悔しいです 
またルッツのところでミスが起きてしまいましたし 
悔しいですね
練習では精度をあげてきていたのですけれども

まだ本番でできていないというのは 練習不足のような気がします」

(国別対抗戦への意気込みについては?)

「どの試合でも全力を尽くす気持ちーですけれども
この大会は いつも以上にー

これから追いかける気持ちに戻れたことで 非常に集中してやってこれたのではないかと思っています

明日(のフリー)に向けて 課題を克服できればと思っています

とにかく また 全力で滑りきれればいいなと思っています」







男子ショートプログラム結果
1位 日本 羽生結弦選手 96.27

2位 中国 エンカン選手 87.13

3位 アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 86.48

4位 日本 無良崇人選手 82.04

5位 ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 79.09

6位 カナダ ニューエン選手 77.42

7位 アメリカ マックス・アーロン選手 76.08

8位 ロシア マキシム・コフトウン選手 74.83

9位 フランス アモデイオ選手 73.80

10位 カナダ ジェレミー・テン選手 67.45

11位 フランス ポンサール選手 63.51

12位 中国 宋楠(ソウナン)選手 62.43



国別順位
1位アメリカ 48
2位日本 43
3位ロシア 43
4位カナダ 31
5位中国 27
6位フランス 21




できれば 全部の選手の演技が観たかったです
放送時間の関係にしても 割愛されてしまった放送してもらえない選手が多すぎです

中国・フランス・カナダの選手達

他のアイスダンスの選手達

フイギュアのペアの選手達


これは出場選手に対しても失礼な放送のやりかたではないでしょうか




世界フイギュアスケート選手権 2015 エキシビジョンから

2015-03-29 22:07:25 | スポーツ


ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 16才 「Amies Ennemies」

途中で上着を脱ぎました



笑顔がとても愛らしい方です






カザフスタン デニス・テン選手 21才 「マネー・オン・マイ・マインド」byサム・スミス







ロシア 川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ ペア  カルメンより「ハバネラ」







中国 ジジュン・リ選手 18才  「I Dreamed a Dreame」
夢見るような優美さを湛えた滑りです






中国 ウエンジン・スイ&クオン・ハン ペア  「プラントVSゾンビ」
男性のクオンがゾンビを演じています
コミカルなプログラムです





アメリカ マデイソン・チョーク&エバン・ベイツ ペア  「Interrupted flight」
アイスダンス銀メダルのペアです







カナダ ケイトリン・ウイーバー&アンドリュー・ボジュ ペア  「ア・ソング・フオー・ユー」byダニー・ハサウエイ
アイスダンス銅メダルのペアです






ウズベキスタン ミーシャ・ジー選手 23才 「アップダウン・フアンク」byブルーノ・マーズ

元気ハツラツ 溢れるハデハデあんちゃん(笑)ぶりでした



ゲスト出演も♪
アイスダンス7位のロシアのエレーナイリニフ選手です
演技終わりには観客に赤いバラをプレゼント
サービス精神旺盛なミーシャ・ジー選手なのでした







アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 20才  「コットン・アイ・ジョー」
演技の小道具に椅子を使っておりました








宮原知子選手 17才 「Sing Sing Sing」
上着は途中で脱いで 音楽も変わります



ジャンプで尻餅もついちゃったけど 御愛嬌^^
素敵な演技でした



ー日本を引っ張る決意は?とのインタビューに答えて宮原選手「来シーズンは今シーズンより上を目指して頑張りたいです」

ーそのために必要なことは?
宮原選手「緊張してしまった時に 失敗することがあるので そういう気持ちの弱さを もっと強化することと
あとはしっかり練習することだと思います」






イタリア アンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ ペア  「Fire flies」byレオナ・ルイス
アイスダンス4位のペアです









羽生結弦選手 20才 「ザ・フアイナル・タイム・トラベラー」byサラ・オレイン


羽生選手へのインタビューから
ー一夜明けてのお気持ちは?
羽生選手「悔しいです とにかく悔しいです 
この気持ちは一夜明けても変わらないですし 
まあハビエル選手は優勝して 僕自身も勿論嬉しい気持ちもあるんですけれども

あの やっぱり 負けず嫌いだから さあ 
自分は 自分の気持ちは まだ8分の7以上は悔しい気持ちでいっぱいです」

ーハビエル選手と話したりは?
羽生選手「そうですね 彼はもう ハビエルが優勝して嬉しいなという気持ちと やっぱり僕は負けたんだなと複雑な気持ちとで 
その時 僕は泣いてしまったんですけれど


ハビエル選手がー今回は僕が優勝したけれど 僕の中では君がいつもチャンピオンだからーって言ってくれて

いや~~~なんて いい人なんだろうと思いました」(-と笑顔に)

ーこのシーズンは どうでしたか?

羽生選手「皆さんが思う通りに 激動のシーズンで 自分の中で消化してきたつもりですけれども 
自分の中で消化できなかった部分があるからこそ こういう演技(四回転の失敗)になってしまったと思うし
また これから成長できるんだなと思った部分でもあります」

ーこの会場についてはー

羽生選手「日本が近いということもあって たくさんの方が来て下さいましたし 
また現地の方々も非常に応援してくださったので 本当にありがたいなと思うのと同時に
やはり 自分はー本当に 何ですかね 
スケーターとして または本当に一般の一人の人間として
こうやって特別な人生を歩ませていただいているんだなというふうに思いました」


ーエキシビジョンの見どころは?


羽生選手「ま 今回は本当にしっとりした曲ですし 本当に綺麗な曲なので あの 自分らしく 音だとか 声だとか 歌詞の意味だとか
そうしたものを 一つ一つ とらえていかなきゃなーと思っています」


そして演技後のインタビューでは
羽生選手「まあ 歌詞の意味とかをかみしめながら 今回ジャンプよりも 本当に自分の表現したいー
うん 表現して 
それが皆さんのところに届くように ということを本当によく意識して
え~やらせていただきました


そうですね ま~とにかく難しい演技も
ま~ むずかしい なんだろ 
あんまりよくない演技もたくさんありましたけれども 
ただ その中でも しっかり自分の中で 成長できてる部分もあったと思いますし

また この失敗 怪我 この⒥経験がこれから先へ続いていくのかなと思います」

ー次のシーズンへ向けては

羽生選手「そう 本当に 次は負けたくないので しっかりまた
しっかり 一番上に立てますように 頑張っていきたいと思います」





中国 クイン・パン&ジャントン ペア「I Dreamed Dream」






フランス ガブリエラ・パパダキス&ギョーム・シゼロン 「Take Me to Church」
アイスダンス金メダル






カナダ ミーガンデユアメル&エリックラドフオード ペア 「セイ・サムシング」
ペア金メダル








ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 18才 「ブルースセレクション」







スペイン ハビエル・フエルナンデス 23才  映画「い罠」より









これは練習の時に遊んでいる羽生選手


こういうお茶目なところもあるーと紹介されていました



残念だったのは放送されなかった選手のエキシビジョンでの演技があるということ
またBSで放送があるかもしれませんが








今夜のエキシビジョンも楽しみです

2015-03-29 10:27:44 | スポーツ
世界選手権フイギュアスケート2015の優勝者が決まりました

男子フりー
優勝スペイン ハビエル・フエルナンデス選手 273.90

2位 日本 羽生結弦選手 271.08

3位 カザフスタン デニス・テン選手 267.72

4位 アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 248.29

5位 カナダ ナム・グエン選手 242.59

6位 ウズベキスタン ミーシャ・ジー選手 234.89




12位 日本 小塚崇彦選手 222.69

16位 日本 無良崇人選手 211.74


女子フリー
優勝 ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 210.36

2位 日本 宮原知子選手 193.60

3位 ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 191.47

4位 アメリカ グレーシー・ゴールド選手 188.96

6位 日本 本郷理華選手 184.58

7位 日本 村上佳菜子選手 179.66




アメリカ グレーシー・ゴールド選手 19歳 振付ローリー・ニコル「オペラ座の怪人」
フリー 128.23
トータル 188.96



フランス マエ・ベレニス・メイテ選手 20歳 「ウッド・キッド・メドレー」
フリー 105.67
トータル 162.75






アメリカ アシュリー・ワグナー選手 23歳 「ムーラン・ルージュ」 
フリー 127.20
トータル 185.01
ドラマを演じるように滑っている 非常にドラマテイック
ショートでの失敗を取り戻したい気迫も感じました




アメリカ ポリーナ・エドムンズ選手 16歳 「テインカーベル~フエアリーダンス」
フリー 116.12
トータル 177.83





ロシア アンナ・ポゴリラヤ選手 16歳 「火の鳥」
フリー 99.81
トータル 160.31

足の故障から練習が足りていなかったそうです
転倒にジャンプミス
こんな力の選手ではありません
この「火の鳥」というプログラムは引退した町田樹さんの演技を観てーのものなのだそうです




カナダ アレイン・チャートランド選手 19歳 「ドクトル・ジバゴ」
フリー 100.94
トータル 161.18




中国 ジジュン・リ選手 18歳 ローリー・ニコル振付「ムーン・リバー」
フリー 103.39
トータル 165.22

転倒がありました
美しい演技であっただけに惜しまれます






本郷理華選手 18歳 宮本慎二振付「カルメン」

フリー 122.41
トータル 184.58

インタビューへ答えて「大きなミスはなく 降りれたことは良かったのですけれど
いい形のジャンプでなくて 悔しいです」







村上佳菜子選手 20歳 「オペラ座の怪人」
フリー 114.18
トータル 179.66

村上佳菜子さんは最終滑走でした
インタビューに答えて「回転不足とか克服できたのは いいですが
口惜しさの残る大会ではあります

スケートは体の一部みたいな あって当たり前の感覚です


今後の目標はまだ終わったばかりなので わからないんですけど
先生たちと相談して決めていきたいと思います」



やりきった演技と自身は思ったのに 思わぬ回転不足をとられ その後苦しんでいる村上選手を山田コーチは 何も考えなくていい旅行に誘ったそうです
二十歳の女性が 思いつきのようなジャッジにどれだけ追い詰められたか 苦しめられていたか

ある大会では高得点を与え ある大会では重箱の隅をつつくどころか 無理矢理ほじって穴をあけるような採点方法
混乱しても当然です

村上佳菜子さんは「思いきりのよいジャンプ 動き」が魅力的な選手でした

こわごわ跳ぶように 飛べないように「追い詰めて」いるのはー何のどういう思考の存在なのでしょうか


本当に「回転不足」ならば 仕方がないでしょう
それは もちろん


 完璧に跳んでも 回転不足をとられていた マイナスをつけられていたー浅田真央さんという存在があります

安易な演技でも「完璧」と一部の審判が判断すればーはるかに難しく美しい演技よりも バカみたいに高得点を出す 選手が演技する前から 出す得点を決めているーなんて
{ちゃんちゃらおかしい}審判さんもいるという噂があります

その不思議な審判の肩を持つ 奇妙な解説者さんもいるーという噂も

ある時期から 判定にまつわる「謎」です






宮原知子選手 17歳 トムデイクソン振付「ミス・サイゴン」
フリー 126.58
トータル 193.60

軽く手をつくミスはありました

インタビューに答えて「表彰台に乗れるなんて あんまり考えてなかったので すごく嬉しいです
自分の中の気持ちは 思っていたよりもコントロールできたんですが
フリーの後半の失敗とか 課題がっ見つかったなと思っています

自分の自信になる大会になったなと 思っています」







ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 16歳 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第三番  悲しみの三重奏」

フリー 121.96
トータル 191.47
数日前まで38度の高熱があり体調は万全ではありませんでした
いつもより笑顔に輝きがなく 顔色も悪いように感じられました
元気になってほしいです
どうか お大事に






ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 振付タチアナ・ハウロフスカヤ「バッドワニス・ビーク」「サンド・ストーム」
フリー 132.74
トータル 210.36

インタビューにこたえて「(優勝は) まだ信じられないです 今シーズン終わって 最高の瞬間」





男子フリー



小塚崇彦選手 26歳 ローリー・ニコル振付「これからも僕はいるよ」
フリー 152.54
トータル 222.69

四回転で転倒がありました

インタビューにこたえて「練習でやってきたとおり 滑りたいなと思って滑りました」

ツキもないようにすら感じる小塚選手ですが ミス以外は さすがの滑りも見せて ショートでの失敗は挽回してくれました






無良崇人選手 24歳 「オペラ座の怪人」

フリー 146.81
トータル 211.74

インタビューにこたえて「あそこまでやりきれない悔しさを持って フリーへ臨むのは初めてなので 
最後までやりきれたのは 本当に良かったなと思っています」


町田樹選手の引退でまわってきた出場チャンス 町田選手のぶんもという気負いが マイナスに働いてしまったかもしれません

来季に期待したいと思います
リベンジ 待っていますから



カナダ ナム・グエン選手 16歳 デビッド・ウイルソン振付 映画「道」から
フリー 164.86
トータル 242.59




チェコ ミハル・ブレジナ選手 24歳 ステフアン・ランビエール振付「フイガロの結婚」
フリー 136.99
トータル 213.83





フランス フローラン・アモデイオ選手 24歳 「ブラッド・ダイヤモンド」
フリー 148.78
トータル 229.62




ウズベキスタン ミーシャ・ジー選手 「シェルブールの雨傘」
フリー 156.37
トータル 234.89
柔らかに音を掴む表現をできる選手だなと
不思議な雰囲気を漂わせる演技です



アメリカ アダム・リッポン選手 25歳 「ピアノ協奏曲 第一番」
フリー 154.57
トータル 229.71




ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 27歳 「マンズ・マンズ・ワールド」
フリー 133.71

トータル 218.41





カザフスタン デニス・テン選手 21歳 ローリー・ニコル振付「ニュー・インホシビリテイー」
フリー 181.83
トータル 267.72

精悍さが増しました



中国 ハンヤン選手 「フライ・ミー・トウムーン」
転倒あり
フリー 144.70
トータル 229.15



アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 「トリスタントイゾルデ」
フリー 163.97
トータル 248.29







羽生結弦選手 20歳 「オペラ座の怪人」
フリー175.88
トータル 271.08

インタビューに答えて「正直言って悔しいです
こうやって皆さんの前で このリンク(以前のグランプリ大会で練習中に中国のハン・ヤン選手と衝突し 互いに怪我をしてしまった)で
最後まで滑ることができたことは よかったなと

4回転を失敗したあと 足がふわふわしてーしかしいい経験をさせていただいたなと思っています

シーズンを終えて 本当に悔しいです

こうやっていろんなことがあったシーズンというのは  スケートだけでなく  人生のなかでいい経験になると思っています

まだまだ体を作りなおさなきゃいけないのかなと思いました」






スペイン ハビエル・フエルナンデス選手 「セビリアの理髪師」
フリー 181.16
トータル 273.90


優勝が「信じられない」と答えておりました


おめでとうございます





表彰式の前のハビエル・フエルナンデス選手と羽生結弦選手 楽しそうに笑顔で談笑中


いいなと思ったのは 演技を終えた羽生選手が次の演技者のフエルナンデス選手に笑顔と拍手で声援を送っていたこと

ショートの時にはフエルナンデス選手が羽生選手に応援の拍手と声援を送っていました

本当に仲の良い二人なのだなと思います






失敗だけはしないでほしいと祈りつつー

2015-03-28 15:21:59 | スポーツ
世界フイギュアスケート選手権2015 男子ショートプログラムから


カナダのジェレミー・テン選手 
以前よりうまくなっているーと感心して演技にひきつけられました
とても情感豊かで想いがこもっているように感じられました
そうしたら引退を表明しているそうです
得点72.28




香港のロナルド・ラム選手 24歳 「ラプソデイー・イン・ブルー」
得点72.66



アメリカのジョシュア・フアリス選手 20歳 ジェフリー・バトル振付の「Give Me Love」
トリプルアクセルで転倒
得点73.52



カナダのN。グエン選手 16歳 ジェフリー・バトル振付の「シナーマン」
得点77.73





小塚崇彦選手 26歳 「エバリスト・ガリエゴに捧ぐ」

得点70.15

トリプルアクセルで手をつく トリプルルッツで転倒などーらしくないミスもありました
品格あるスケート 秘めた男の情熱示す演技ではあったのですが

「集中は途切らせていないつもりだったんですけれど 
(この演技の出来には) やっぱり煮え切らない気持ちもあります

そうですね 本当にたくさんの方がいらしてくださって 応援してもらってという気持ちはあったのでー
こたえられなかったことが とても残念です


フリーでは しっかりやりたいと思います
とにかく やるしかないと思っています」
と小塚選手はインタビューにこたえておられました





中国のハン・ヤン選手 19歳 「屋根の上のバイオリン弾き」
得点 84.45

ハン・ヤン選手「自分の思うような演技はできなかった 緊張してしまったのが要因だと考えている
メダルをとりたい気持ちはある
とにかく自分自身に勝つことが重要」



アメリカのジェイソン・ブラウン選手 「ジューク」
得点84.32




ウズベキスタンのミーシャ・ジー選手 得点78.52
独特の美意識を持つ人間 そんな気がします
また美しい演技だったのですが「芸術」と言いたいようなー
出た得点は低く感じました




チェコのM・ブレジナ選手 「ゲーム・オブ・スローンズ」 得点76.84



アメリカのアダム・リッポン選手 25歳 映画「ミッション・インポッシブル2」より
得点75.14



ドイツのペーター・リーベルス選手 「クロックス」
得点54.28




無良崇人選手 24歳 「カルメン」 得点64.93

4回転決まらず 得意のトリプルアクセルは出せず のりきれないままに気持ちだけが空回りして 終わってしまった印象です

「くやしいです
(フリーでは)
ある意味失うものは何もないので やりきりたいと思います」
と無良崇人選手






カザフスタンのデニス・テン選手 「カルーソ」
曲の頭が出ないというアクシデントがあったせいか 転倒あり
得点85.89




スペインのハビエル・フエルナンデス選手 22歳「ブラック・ベテイー」
得点92.74
のりのり演技でした 自身大好きなプログラムーなのだそうです




ロシアのセルゲイ・ボロノフ選手 27歳 「死の舞踏」
得点84.70



ロシアのマキシム・コフトウン選手 「ボレロ」
得点70.82

滑走順が羽生選手の後 やりにくかったかもしれません











羽生結弦選手 「バラード第一番」
得点95.20

羽生結弦選手「ノーミスでなかったのは正直悔しい
のびのび楽しんで滑れたので そこは良かったと思います

(連覇については)
ついてくると思うので

有難うございました」



医師の方 連盟の方 むけての感謝の言葉ものべておられました
周囲への気遣いがすごいと思います

万全な状態ではないだけに 心配です


ショートの結果
1位羽生結弦選手 95.20

2位 ハビエル・フエルナンデス選手 92.74

3位 デニス・テン選手 85.89

4位 セルゲイ・ボロノフ選手 84.70




19位 小塚崇彦選手 70.15

23位 無良崇人選手 64.93



小塚選手と無良選手には とにかく練習通りの実力を発揮してほしいです
頑張って下さい

試合があると 心配ばかりをしています
彼等が笑顔で大会を終われますように

今夜は男子と女子のフリープログラムがあります


宮原知子選手 村上佳菜子選手 本郷理華選手 思い通りの演技ができますように


素晴らしい演技には心からの敬意を

2015-03-26 21:55:21 | スポーツ
浅田真央さん 安藤美姫さん 高橋大輔さんが試合を離れて 「熱」は正直 落ちていますが 観てはいるんです

世界フイギュア選手権 女子ショートの放送がありました
解説は荒川静香さん そして鈴木明子さんもおられました

本郷理華選手は鈴木明子さんと同じコーチに師事する妹分の選手さん お二人はほめちぎっておりました
得点62.17です


地元中国の美人選手のジジュン・リさんは得点61.83です
愛らしく華やかに演技されてました



それから村上佳菜子さん 得点65.48

「気持ちよく滑れたので 初めから最後まで

チャンスとして与えられた世界選手権なので


いい点数だったので 本当にうれしかったです」

フリーに向けては
「ミスしても 気持ちよくすべりたいと思います
有難うございます」
などとインタビューに答えておられました



「オペラ座の怪人」からThink of me
私は このプログラムの演技の始まりの村上佳菜子選手のこの表情がとても好きです
指先まで細やかに神経行き渡らせ 表情の一つひとつ 「オペラ座の怪人」のヒロインを最後の音の一つまで演じ切っていると思います
フリーと対なす素晴らしいプログラムだと思います




宮原知子選手は京が誕生日 17歳になられました
モーツアルト「魔笛」 振付はローリー・ニコルさん
氷上のバレエを観るような素晴らしい演技でした
得点は67.02です

「緊張はしていたのですが 体がよく動いて このリンクも滑りやすくて
ショートから いい結果が出せたのは嬉しいです


フリーも自信を持って頑張りたいです」
と宮原選手



ロシアのエリザベータ・トウクタミシェワ選手 18歳
モーリス・ラヴェルの「ボレロ」



得点は77.62です
彼女は最初にトリプルアクセルを跳びました

トウクタミシェワ選手の「ボレロ」はトリプルアクセルがなくても無茶苦茶難しいプログラムです
その上にさらにトリプルアクセルも綺麗にきめました

別次元の女王といってもいいかもしれません
80点出てもおかしくはないーと思ったのですが

「今シーズンで一番良かった
トリプルアクセルが成功して嬉しいです

フイギュアスケートは常に進化しなければなりません
男子は四回転を三度飛ぶ時代です
これからは女子もトリプルアクセルを入れた時代になると思います」

(そうでなくては ならないのだーというようなニュアンスも感じました)

フリーに向けては
「冷静にミスなく 演技するだけです
自分とコーチが満足できるように」


個人的な感想ですが 荒川静香さんはトリプルアクセルに触れるのを嫌がっているように感じました

トリプルアクセルについては伊藤みどりさんの言葉や感想が聞きたいなとも思いました



アメリカのグレーシー・ゴールド選手は60.73

故障あがりの為か いささか精彩を欠く演技に見えました


もう一人のアメリカのアシュリー・ワグナー選手は転倒から ミズが重なり 得点は57.81

ロシアの選手の高得点に焦りも出たのかもしれません


ロシアのアンナ・ポゴラリヤ選手16歳 転倒してしまいました
それでも美しい演技でした


ロシアのエレーナ・ラジオノワ選手 16歳

得点69.51




ショートの結果 
1位ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 77.62

2位ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 69.51

3位日本 宮原知子選手 67.02

4位日本 村上佳菜子選手 65.48

5位日本 本郷理華選手 62.17

6位中国 ジジュン・リ選手 61.83



いつか浅田真央さんの解説でスケートの試合を観たいーと考えていたんです

浅田真央さんや高橋大輔さんなら どういう解説をするのだろうかと





本郷選手については解説の荒川さんと鈴木さんがほめちぎっていますので 応援はこのお二方にまかせて(笑)
本郷選手は荒川選手と同じ仙台出身でもあります

宮原選手 村上選手  特に村上選手 頑張って!と 今季は色々苦しんでもおられたので 
回転不足とか色々減点にー

フリーも素晴らしい演技ができますように

同じ日本人選手ですが 解説のお二方に「選手によっての」温度差を感じますので^^;