開票速報にはさまれて窮屈な画面での放送でしたけれど
選挙関連番組の面白くないことと言ったら(笑)
フイギュアスケート グランプリフアイナル スペインはバルセロナでのエキシビジョンを放送する番組は
松岡修造さんと織田信成さんが羽生結弦選手へのインタビューもありました
椅子へ座る前に 優勝のメダルを松岡修造さんの首にかける羽生結弦選手
びっくりの松岡修造さん
でも嬉しそうでした
羽生結弦選手の演技中 織田信成さんは「頑張れ 頑張れ」と叫んでいたそうです
羽生選手「4回転サルコーが決まりすごく嬉しかったので
体が思うように動くようになってきたから」
また演技前 名前をコールされるまでにトリプルアクセルを跳んで体にカツを入れた ウオーミングアップの代わりに
ーと自分なりの工夫も羽生選手は話しておりました
「逆境を超えたあとの景色」についての質問には
羽生選手「(優勝して)自分の流したー君が代ーが聞けてうれしかった
前の大会(NHK杯)で目の前で村上大介選手が優勝している姿を見て 次は絶対に自分が優勝するんだと思っていた」とも
エキシビジョンにはサラ・オレインさんの歌でアイスショーでも滑った曲でーと とても美しい曲なのでーと説明していました
そしてエキシビジョンのリンクでは 地元スペインの銀メダルのハビエル・フエルナンデス選手が羽生結弦選手を観衆に紹介し送り出します
ブライアン・オーサーコーチに師事するチームメイトである二人 和気藹々としてとても良い雰囲気です
曲は「ザ・フアイナル タイム トラベラー」
「ユヅル オメデトウ」と日本語で話すハビエル・フエルナンデス選手
羽生選手の演技には繊細な美しさがあります
演技後の羽生選手の言葉から「とりあえず ほっとしました
最後にすごく綺麗にまとめられたので
まず 自分自身でほっとしたのと あとは あの 今回ハビエル選手がショートで少し失敗しましたけど フリーで素晴らしい成績をのこしたことが 同じチームメイトで一緒に表彰台へ上がれて すごく嬉しく思いました
とにかく感謝の気持ちというか 滑っている喜びというか
時というのは 過ぎてしまうものなので
幸せな時間も過ぎてしまうという感覚もありながら
また辛い時間もやってくるんだなということも考えながら
やらせていただきました
とにかく 大変でした このシリーズは
たぶん このシリーズで一番恵まれた人は自分だと思いますし
本当に貴重な経験をさせていただいたあとに
自分や支えてくれたチームに最高の成績を残せてよかったなと思います」
それからグランプリフアイナル ジュニア優勝 男子 宇野昌磨選手 16歳
日本人選手の優勝は2009年の羽生結弦選手以来だそうです
2位には14歳の山本草太選手が入り たのもしいです
宇野昌磨選手は「すごく負けず嫌い すごいシャイなんです
(エキシビジョンでは)恥ずかしくない演技をしたい
(堂々とやってくださいーとインタビューする人に言われると)
堂々とやりたいと思っています」
エキシビジョンの曲は「ザ ブレスト スピリッツ」
4回転トウーループから始まります
観衆も大きな手拍子をしてくれています
解説の織田信成さんが「イーグルの変形ポジ とても難しいんですけど 膝が柔らかいからできる 彼の持ち技ですね
競技会でも高い点数が出るような 素晴らしい演技でした」と
アナウンサーさんも「スペインの観衆が沸きました」
演技後の宇野昌磨さんの言葉から「あの お客さんみんなから すごい拍手をいただいて すごく楽しかったです
優勝してエキシビジョンにも出していただいて 恥ずかしい演技はしたくないと思って演技しました
ショートが終った時点で落ち込んでいて フリーでは自分で満足いく素晴らしい演技ができたかと思ったんで
優勝できてうれしいんですが
練習してきたこと 全て出せてよかったのかなとー」
ロシア ユリア・リプニツカヤ選手 16歳 女子シングル5位 「イッツ ワンダフル」
黒い傘を小道具に使って演技します
織田さんの言葉から「意外と競技プログラムでもいいのかな」と思ったそうです
試合と違って髪をおろしているのも優しい愛らしさを感じさせられました
ロシア エレーナ・ラジオノワ選手 15歳 女子シングル2位 映画「ボデイガード」より
エレーナ・ラジオノワ選の言葉から「演技の前半は天国のホイットニーへ 後半は彼女をよみがえらせようとする天使を演じます」
織田信成さんの言葉から「指先からつま先の動きの美しさに卓越したものがあります
服を脱ぎ捨てた瞬間 思わず 天使が現れたのかなーと思いました」
ここで羽生選手の過去のエキシビジョンでの演技特集が
「CHNGE」2009年 ジュニア グランプリフアイナルで初優勝した14歳の羽生選手の演技
三味線の音が印象的です
2011年 17歳 ジャステイン・ビーバーの「サムバデイ・トウ・ラブ」
そして2013年 グランプリフアイナル初優勝 19歳「Story」
さて今度はおかえしに羽生結弦選手がハビエル・フエルナンデス選手をリンク上へ送り出します
スペイン語で紹介の言葉を話す羽生選手 嬉しそうなハビエル・フエルナンデス選手
「20 de Abril」
織田信成さんの言葉から「会場盛り上がって言うことなしーではないでしょうか 観ていて楽しかったです」
ここで過去の町田樹選手のエキシビジョン演技も
エアギター演技が楽しいプログラムでした
こちらは東野圭吾さんの小説「白夜行」をイメージしたプログラム
映画ではヒロインを堀北真希さんが演じました
そして本郷理華選手は「ドンキホーテ」
ロシア大会で優勝した時のエキシビジョンから
無良崇人選手も今年のエキシビジョン演技から「Feeling Good」
今年のショート「カルメン」 フリー「オペラ座の怪人」
どちらも魅力あるプログラムです
雄々しさと勢いと この持ち味を忘れないでほしいです
こちらは中国のペア銅メダル 隋文静選手&韓聡選手 「Plants vs Zambies」
アナウンサーさんの言葉から「お客さんを楽しませるという気持ちが伝わってくるプログラム」
女子優勝 ロシア エリザベータ・トウクタミシェワ選手 17歳 「ブルース セレクション」
試合とは違って演じることを楽しむようにリラックスした表情ですべってました
女子シングル3位 アメリカ アシュリー・ワグナー選手 23歳 アリアナ・・グランデ「Love Me Huder」
演技の途中で髪を解き また表情も変化ーでした
とっても魅力溢れる選手です
織田信成さんの言葉から「髪をほどいてから 曲の表現という面でも変わって 本当に表現という意味では とても卓越している選手だなと」
ペア優勝 カナダ メーガン・デユハメル選手&エリック・ラドフオード選手 「Say Someting」
デユハメル選手は織田選手と同じコーチから指導をうけたこともあり「本当一生懸命 練習する選手」なのだそうです
アイスダンス優勝 カナダ ケイトリン・ウイーバー選手& アンドリュー・ポジェ選手 「A song for you」
とてもロマンチックな雰囲気ある演技でした
ロシア 男子3位 セルゲイ・bロノフ選手 27歳 「Yeaterday when I was young」
胸に迫るような演技でした 特に後半
そして出場選手が勢ぞろいのリンク上
ロシアの女子選手三人がそろってジャンプやスピンを 華麗ですね
奥の黒っぽく見えるのがユリア・リプニツカヤ選手 手前の白い衣装がエレーナ・ラジオノワ選手 そしてエリザベータ・トウクタミシェワ選手かしらと
リンク上でジャンプ跳ぶ宇野昌磨選手を見ている羽生結弦選手とロシアのマキシム・コフトウン選手とセルゲイ・ボロノフ選手
宇野選手に拍手をおくる羽生選手
戻ってきて羽生選手の近くへ寄り安心そうな宇野選手
「おにいちゃ~~ん」みたいな宇野選手の表情がかわいいです
ここでも 近くにいたら安心なのかな 初出場で初優勝の宇野選手
ハビエル・フエルナンデス選手と仲良く並んで観衆に手を振る羽生選手
エレーナ・ラジオノワ選手を笑顔で振り返るユリア・リプニツカヤ選手
どちらもかわいい♪