お正月三が日の間は朝はお雑煮でお腹いっぱい
それで夕方までお腹が空きません
煮しめなどが食べられるのは夕方くらいかな
で二日目はちょっと変化がつけたくて お昼ご飯の代わりに果物
福岡県のあまおう



こちらも好きな苺 あまおとめと比べるとあまおう 随分大きいです
この赤さが正月むき?!(笑)なんて
お正月の花って南天とか万両とか赤い実のついたの入れるとそれっぽくなりますし^^;
あまおうの苺の王者感も あまおとめの如何にも苺らしい形と可愛さも どちらも好きです
お正月に苺なんて子供の頃には考えられなかったです
苺は春のモノって
先日 花屋さんで聞いた話だと
昔は蕾の状態のお花がよく出ていたけれど 最近はお花を作る方々が開いてからが長い
開いてからの美しさをずうっと保っているそうしたお花が育てられている
そうした育てる作られる方々の努力って凄いな
どれだけの心血雪いでつくられているのだろうかって
大雑把いい加減の私には想像もつかないほど細やかな心の方々なのだろうと
そうした作られる方々の苦労や思いを忘れないで 大切にしたい
そんなふうにも思います
それで夕方までお腹が空きません
煮しめなどが食べられるのは夕方くらいかな
で二日目はちょっと変化がつけたくて お昼ご飯の代わりに果物
福岡県のあまおう



こちらも好きな苺 あまおとめと比べるとあまおう 随分大きいです
この赤さが正月むき?!(笑)なんて
お正月の花って南天とか万両とか赤い実のついたの入れるとそれっぽくなりますし^^;
あまおうの苺の王者感も あまおとめの如何にも苺らしい形と可愛さも どちらも好きです
お正月に苺なんて子供の頃には考えられなかったです
苺は春のモノって
先日 花屋さんで聞いた話だと
昔は蕾の状態のお花がよく出ていたけれど 最近はお花を作る方々が開いてからが長い
開いてからの美しさをずうっと保っているそうしたお花が育てられている
そうした育てる作られる方々の努力って凄いな
どれだけの心血雪いでつくられているのだろうかって
大雑把いい加減の私には想像もつかないほど細やかな心の方々なのだろうと
そうした作られる方々の苦労や思いを忘れないで 大切にしたい
そんなふうにも思います