また 買ってきて テレビを見ながらむいていました 今回の お豆さんは 和歌山県産の うすいえんどうです
おかずには 鹿児島県産の一寸豆 我が家では 空豆と呼んでいますが 緑を楽しんでいます
時代小説を続けて 読んでいると お酒のあてに 枝豆が出てきたり 大根のたいたの
青菜の煮たの
などが出てきて 素朴な何気ない季節の旬の 先取りしたの
ただ それだけのモノが 食べたくなります
炊き込みご飯に 蛤のお吸物
本当はうすやき卵や そぼろ乗っけた お寿司にしたいところですが 父が酢のきいた 寿司飯を苦手にしているので
夜はこれに お好み焼きが食べたいと言われています
ホットプレートで トッピングに工夫(できるのか?!笑)しつつ 小さいのを色々焼いてみようかな なんて
具の用意だけしておきましょう
ついでに おやつは ホットケーキに しようかしらん