遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

総裁選 日本における「台湾有事」の政策シミュレーションで、最も適切な回答をしていたのが、小林鷹之前経済安保相

2024-09-22 01:23:56 | 台湾海峡危機
 「『台湾有事』が起きて事態がエスカレートした場合、あなたはどのように邦人救出をしますか」 
 15日朝、「日曜報道 THE PRIME」で、自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9人の討論番組で、司会者から各候補に質問があった。
 中国が台湾周辺を封鎖した場合、台湾にいる邦人を救出するうえで、「同意」を要するのは中国か、それとも日本と外交関係のない台湾なのか。全候補者が「台湾」と答えたのは、正解といっていいだろうと、キヤノングローバル戦略研究所主任研究所・峯村健司氏。

 
【ニュース裏表 峯村健司】自民党総裁選は「有事の最高司令官」の選択 国会議員や党員は「台湾有事」で正しい英断できる候補者に「1票」投じるべき - zakzak:夕刊フジ公式サイト キヤノングローバル戦略研究所主任研究所・峯村健司 2024.9/21

 「『台湾有事』が起きて事態がエスカレートした場合、あなたはどのように邦人救出をしますか」

 15日朝、
フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」で、自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9人の討論番組を筆者は見ていた。中国が台湾併合に乗り出した際の対応について、司会者から各候補に質問があった

 まず、自衛隊が海外の邦人保護をする際、自衛隊法は「当該外国の同意」を求めている。
中国が台湾周辺を封鎖した場合、台湾にいる邦人を救出するうえで、「同意」を要するのは中国か、それとも日本と外交関係のない台湾なのか全候補者が「台湾」と答えたのは、正解といっていいだろう

 中国は「台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部である」とする「一つの中国」原則を主張している。この主張を日本政府は「十分理解し尊重する」という立場だ。だが、
有事の際は、「国交承認」は関係なく、実際に支配している台湾当局と調整をすることになる

 
続いて、中国が台湾封鎖に踏み切った場合、邦人救出するうえでの事態認定について質問があった

 
高市早苗経済安保相(63)集団的自衛権を限定行使できる「存立危機事態」の可能性を指摘した。林芳正官房長官(63)は「私が首相になったときは、法律を少し超えるところがあってもやりたい。その後、責任を取って辞任する」と踏み込んだ

 
いずれも、「自衛隊の最高指揮官」としての意思を示したことは評価したい。ただ、中国が軍艦を使わずに海警局の監視船を使って封鎖してきたのに対し、「存立危機事態」といえるかは疑問が残る。また、「台湾有事」は1度だけ起こるとはかぎらない。複数回起きた場合、その都度、首相が辞任しなければならなくなる。

 これに対し、
石破茂元幹事長(67)「少なくとも重要影響事態だ」と指摘した。重要影響事態は「米軍への後方支援法」であって、日本周辺の事態を認定する「存立危機事態」と一直線上にあるわけではない。しかも、今回の想定は、米軍が関与しているわけではないので、「重要影響事態」は関係がないのだ。「防衛通」といわれる石破氏ですら、有事に関する知見が十分ではないことが露呈した。

 そもそも、
日本における「台湾有事」の政策シミュレーションでは、事態認定ばかりに焦点が当たることが多いようだ。しかし、事態認定はあくまで手段であって目的ではない。極論を言えば、林氏の言うように多少、法を踏み越えたとしても、無事に邦人を帰国させれば問題はない

 その中で、
最も適切な回答をしていたのが、小林鷹之前経済安保相(49)といえよう

 「何らかの兆候を探知した時点で、
家族は速やかに民間機で退避してもらう。事態がエスカレーションした場合は(民間人を安全に脱出させる)『人道回廊』を設定するために、首相自ら国際社会に訴えていく準備が必要だ」

 
台湾周辺の状況を速やかに把握したうえで、それに合わせた段階的な措置を果断に下していくことこそが有事の際の首相に求められているのだ。

 今回選出される総裁の任期は2027年まで。ちょうど中国の習近平国家主席の任期と重なる。

 
習氏は22年10月、中国共産党大会の政治報告で、「祖国統一を実現する」と断言している。5年1度の政治報告はいわば、習政権の今後5年間の「公約」といっていいだろう。3期目の間に台湾併合に着手する可能性は高いということは、筆者は以前から強調してきたことだ。

 
今回の総裁選は、まさに「有事の最高指導官」を選ぶといっても過言ではないだろう。表面的な人気や耳当たりのいい政策ではなく、国民の命と国の命運を任せられるかどうか。自民党の国会議員と党員はしっかりと見極めて1票を投じるべきだ。

 中国は「台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部である」とする「一つの中国」原則を主張している。この主張を日本政府は「十分理解し尊重する」という立場だ。だが、有事の際は、「国交承認」は関係なく、実際に支配している台湾当局と調整をすることになると、峯村氏。

 日本における「台湾有事」の政策シミュレーションでは、事態認定ばかりに焦点が当たることが多いようだ。しかし、事態認定はあくまで手段であって目的ではない。極論を言えば、林氏の言うように多少、法を踏み越えたとしても、無事に邦人を帰国させれば問題はないと。

 その中で、最も適切な回答をしていたのが、小林鷹之前経済安保相(49)といえようと、峯村氏。
 「何らかの兆候を探知した時点で、家族は速やかに民間機で退避してもらう。事態がエスカレーションした場合は(民間人を安全に脱出させる)『人道回廊』を設定するために、首相自ら国際社会に訴えていく準備が必要だ」 

 台湾周辺の状況を速やかに把握したうえで、それに合わせた段階的な措置を果断に下していくことこそが有事の際の首相に求められていると、峯村氏。

 習氏は22年10月、中国共産党大会の政治報告で、「祖国統一を実現する」と断言している。5年1度の政治報告はいわば、習政権の今後5年間の「公約」といっていいだろう。3期目の間に台湾併合に着手する可能性は高いとも。

 今回の総裁選は、まさに「有事の最高指導官」を選ぶといっても過言ではない。
 表面的な人気や耳当たりのいい政策ではなく、国民の命と国の命運を任せられるかどうか。自民党の国会議員と党員はしっかりと見極めて1票を投じるべきだと、峯村氏。

 表面的な人気や耳当たりのいい政策を唱えているのは、あのひと?
 国民の命と国の命運を任せられると、峯村氏が推奨されているのは、小林鷹之前経済安保相。

 同感です。



 冒頭の画像は、自民党総裁選のポスター



 この花の名前は、チトニア フィエスタ デル ソル


↓よろしかったら、お願いします。


遊爺さんの写真素材 - PIXTA


月刊Hanada2024年2月号 - 花田紀凱, 月刊Hanada編集部 - Google ブックス

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒズボラのポケベル同時爆発... | トップ | アンモニアに巨額投資、米政... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-09-22 05:06:27
『総裁選 日本における「台湾有事」の政策シミュレーションで、最も適切な回答をしていたのが、小林鷹之前経済安保相』に対する意見
https://blog.goo.ne.jp/yuujii_1946/e/54c6a8932cdf38d066c703de7b23a078


>中国が台湾併合に乗り出した際の対応について、司会者から各候補に質問があった。

この質問は、宇宙人が攻めてくるという前提に立ったものと同様のもの、つまりあり得ない前提に立った幼稚な質問なのね。
何故なら、中国と台湾は相互依存関係にあるわけだから、国家運営上は現状維持が最善の選択であり、軍事衝突して得られる国家運営上の利益など存在しないのだ。

>まず、自衛隊が海外の邦人保護をする際、自衛隊法は「当該外国の同意」を求めている。

真面な知能の持ち主であれば台湾有事など起こらない根拠を明確に示し、宇宙人の攻撃に備える必要はないと答える筈である。
全候補者が低能野郎だということだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

台湾海峡危機」カテゴリの最新記事