遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

日本のGDPが低迷した理由 お金の供給不足と円高が元凶 アベノミクスを継続し、地道に経済成長を目指すしかない

2023-05-12 01:33:55 | 日本を復活させる
 世界3位の日本の名目国内総生産(GDP)が、2023年にも4位のドイツに抜かれる可能性があると報じられた。  原因と、対策について、アベノミクス誕生ブレーンの一員で、元内閣参事官・嘉悦大教授の、高橋洋一氏が解説しておられます。 . . . 本文を読む
コメント

ロシア 恒例の戦勝記念日の軍事パレードを少なくとも20都市以上で中止

2023-05-09 01:33:55 | ロシア全般
 ロシアは 9日、第二次大戦の対ドイツ戦勝記念日を迎える。しかし、各地で行われる恒例の軍事パレードは今年、少なくとも20都市以上で中止が決定されたのだそうです。  3日に起きたクレムリン(露大統領府)への無人機攻撃などを踏まえた安全対策が理由とされる一方、侵略による人員や兵器の損耗を隠すためだとの見方も出ていると、産経。  モスクワでは、2021年より小規模だが、昨年とはほぼ同じ規模での軍事パレードが、式典でのプーチン大統領の演説とともに行われるのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント

ロシア軍は近く潰走か 力を信奉する腐敗した軍隊に戦術なし、消耗戦は最終段階に

2023-05-07 01:23:56 | ウクライナ全般
 ロシア軍がウクライナに侵攻して14か月以上が経過し、一進一退の攻防が続いています。  欧米からのウクライナへの軍事支援が届き始め、ウクライナ軍の反攻が近いとされています。  一方、ロシア正規軍と競争し実績をあげていた様にみえていた民間軍事会社ワグネルが、撤退するとの動きの、ロシア側の混乱情報も聞こえてきます。  元幹部学校戦略教官室副室長等として勤務されていた軍事アナリストの西村金一氏は、劣化したロシア軍は近く潰走かと解説しておられます。 . . . 本文を読む
コメント

対中貿易「ドル放棄」国が増加 中国が目論む米ドル機軸体制の打破

2023-05-06 01:33:55 | 米中新冷戦時代
 世界の五大決済通貨のシェアは、米ドルが41.1%、ユーロで35.4%、ポンドは6.47%、円は2.8%、中国が2.2%です。  世界の新興国、途上国で、中国と貿易する際に中間貿易通貨としての米ドル使用を放棄し、人民元決済を導入する国がじわじわ増えている。3月以降、ブラジル、アルゼンチン、シリアなどが次々と人民元決済を導入すると発表。  中国は、100年ぶりの世界の変局の時代を迎えて、米ドル機軸体制の打破こそが、米国一極体制から米中二極体制あるいは中国一極体制への再構築の筋道につながると考えてきた。  アンチ米国の新興国、途上国で、エネルギー、食糧、資源鉱物の産地であるコモディティ貿易国をターゲットに、米ドル基軸体制打破のチャンス到来と人民元のシェア拡大に邁進していると指摘されているのは、元産経新聞の中国駐在記者で、中国出入国禁止とされた福島香織さん。 . . . 本文を読む
コメント

「無人機攻撃」は露の自作自演か 反体制勢力が関与との見方も

2023-05-05 01:33:55 | ウクライナ全般
 首都モスクワ中心部の宮殿クレムリンへの「無人機攻撃」について、誰が実施したのかを巡り諸説が飛び交っていますね。  産経新聞が、その諸説を披歴しています。 . . . 本文を読む
コメント

止まらない米銀行破綻 銀行への規制を見直し拡大へ

2023-05-03 01:33:33 | 米国 全般
 米国の連邦預金保険公社(FDIC)は、米地銀のファースト・リパブリック銀行(カリフォルニア州)が経営破綻し、公的管理下に置いたと発表。  米国では 3月に、中堅銀行のシリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー銀行が破綻。  それ以降も銀行破綻が続いている。FRBは銀行の監督も担う。なぜ、SVBに端を発した破綻の連鎖を止められなかったのか。 . . . 本文を読む
コメント

G7 デジタル・技術相会合 温度差があり統一ルール決められず

2023-05-02 01:23:56 | my notice
 4月29日及び30日、デジタル庁、総務省、経済産業省は共同で、群馬県高崎市において「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」を開催しました。  チャットGPTの急速な普及で各国が対応に追われるさなかの会合で、激しい議論が行われG7間の温度差も浮き彫りになったと、読売・スキャナー。 . . . 本文を読む
コメント