ユーパックというのは、郵政公社つまり郵便局でやっている宅配便です。
お役所仕事というのは大抵の場合民間の仕事ぶりには敵わないものですが、ユーパックに関して、はかなり善戦していると、密かに応援していたのです。
その善戦しているカテゴリーの一つに伊豆諸島向けの宅配が有ります。
宅配業者だと、黒猫便の場合、朝出しても島に着くのは、翌々日です。
ユーパックなら、翌日には配達されます。帰路も同様です。
ところが伝票の日付を見て下さい。越谷から三宅向けは到着予定日が、何と4日後になっています。窓口の係員に明日着くのに何で4日後の日付なの?と聞くと、マニュアルにそう書いてあるから、との答えです。ではマニュアルを直せば?と言うと、ご意見があるなら、そこに投書箱があるから書いて入れてくれ。と言うのです。
三宅島でユーパックを出すと配達予定日はちゃんと翌日の日付になっています。
越谷のマニュアルは4日後だけど・・・と言うと、三宅の係員は、そのマニュアルは全島避難中のものです。との答えでした。
郵政公社には改善への意欲とか、民間の宅配便と張り合うというような気概はまるでないんですね。
小泉さんがいくら民営化と怒鳴ってみても、運営する人間は変わらないのだから、国鉄の民営化と同じ結果でしょうね。運転手も駅長も同じ人だからね。
赤字路線の廃止とかサービスの切り捨てはやっても、我々庶民にはちっとも良いことなんかやってくれないんだからね。
郵便局もきっと儲かる仕事だけに絞り込むに決まってるよ!
2005/9/8
お役所仕事というのは大抵の場合民間の仕事ぶりには敵わないものですが、ユーパックに関して、はかなり善戦していると、密かに応援していたのです。
その善戦しているカテゴリーの一つに伊豆諸島向けの宅配が有ります。
宅配業者だと、黒猫便の場合、朝出しても島に着くのは、翌々日です。
ユーパックなら、翌日には配達されます。帰路も同様です。
ところが伝票の日付を見て下さい。越谷から三宅向けは到着予定日が、何と4日後になっています。窓口の係員に明日着くのに何で4日後の日付なの?と聞くと、マニュアルにそう書いてあるから、との答えです。ではマニュアルを直せば?と言うと、ご意見があるなら、そこに投書箱があるから書いて入れてくれ。と言うのです。
三宅島でユーパックを出すと配達予定日はちゃんと翌日の日付になっています。
越谷のマニュアルは4日後だけど・・・と言うと、三宅の係員は、そのマニュアルは全島避難中のものです。との答えでした。
郵政公社には改善への意欲とか、民間の宅配便と張り合うというような気概はまるでないんですね。
小泉さんがいくら民営化と怒鳴ってみても、運営する人間は変わらないのだから、国鉄の民営化と同じ結果でしょうね。運転手も駅長も同じ人だからね。
赤字路線の廃止とかサービスの切り捨てはやっても、我々庶民にはちっとも良いことなんかやってくれないんだからね。
郵便局もきっと儲かる仕事だけに絞り込むに決まってるよ!
2005/9/8