絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

花オクラ

2005-09-14 06:20:40 | Weblog
オクラは、若い実の莢と中の種を刻んでネバネバした食感を楽しんだりする、割と新顔の野菜です。
我が国には、ネバネバした食べ物は精がつくと言う信仰的な考えもあるようです。
納豆、とろろ芋、昆布、・・・確かに身体には良いものばかりですね。
花オクラは、花は食用のオクラを一回り大きくした色も形もそっくりなものですが、莢は形も寸胴で、その身に纏った棘は強力です。
私が種を貰おうと莢を手で摘み取ったら、目に見えないような棘が皮膚に潜り込み、当分痛痒くて往生しました。
まるでガラス繊維かアスベストが刺さったような感じです。
こんな凄い防衛機能を持った植物をよくも食用になるまで改良したものだと、人間の食への貪欲さに感服しました。

                           2005/9/14

美人の画友

2005-09-14 01:00:50 | Weblog
私は面食いだから、女性のお友達はみな美人さんばっかりです。
その中でもこのIさんは飛び切り?の美形です。
Iさんが個展をやっているので拝見に行きました。
作品もさることながら、もしかして、Iさんも面食いなのかもしれないと思いました。
聞くところによると、女性の方は自分より容貌の劣る人をお友達に選ぶ傾向があるんだそうです。
そうすれば自分が引き立ちますからね。
でも、この場合、Iさんの個展を見に来ているご婦人方の方がどう見ても引き立て役は勤まらないのでは、と思うのです。
そんな訳で、私は絵と美人のお客さんの両方を楽しませて貰えました。
Iさん、個展開催おめでとう!  ・・・ちょっとわざとらしいですかね?

                         2005/9/14