桜を見ながらの散歩の途中で見つけた注意標識です。
「止まれ」はよくありますが「ブレーキ」は知りませんでした。
下に神奈川県警察とあるので、公式な標識のようです。
紅いハナモモです。白よりも花の咲き方が早いようです。
庭から通りに枝が伸びるので、何度も剪定しましたが元気です。
小さな実が沢山ついて、やがて通りに実を落とすのが頭痛の種です。
残念ながら、実は食べられません。
ハナニラです。
白いハナニラが多いのですが、この色のハナニラは少ないので、気に入っています。
年に数本しか咲かない年が続きましたが、ようやく株が育って花が増えて来ました。
小さな庭にも春が来ました。春の花々が咲き始めました。
これはユキヤナギです。
花だけの時は名前を思い出さないことがありますが、葉が出てくると「なるほどヤナギだ」と納得します。