まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

お月見散歩

2023-09-29 20:03:03 | その他

今日が中秋の名月だと、昨日ニュースで聞いたアルフィーは、すっかりお月見気分に。

晩御飯を早く食べて、月の出から見たいと、そわそわ

本当に見えるの?と言う明るさの中、散歩に出かけました。

 

出ていらっしゃいました

山の端に赤い顔をちょこっと覗かせたと思ったら、あれよあれよという間に、空に昇って行きました

静かな名月です

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近

2023-06-05 15:54:27 | その他

散歩、珍しく続いています。

四国では、室内でウォーキングマシンで1時間。

こちら千葉では、ご近所を目標歩数5000歩で。

 

千葉の場合、周辺はアップダウンの繰り返し。丘陵地帯ですから。

緩やかな・・・ではないところが、辛い

平均すると、1㎞当たり約13分前後のペース。

私にとっては結構頑張ってるタイムです

 

頑張れている理由は、やっぱり、退院後に階段を上がることが出来なかったと言うショックのせい。

まだそこまで衰える歳じゃないという思い込みがありました。

先生から、大事なのは食べる事よりリハビリすることですと口を酸っぱくして言われた理由が、物凄く心に刺さった瞬間でした。

愕然としたあの瞬間が忘れられないので、怠け者の私がこれまで散歩を続けて来られたんだと思います。

 

しばらく離れていた間に、この辺りもいろいろ風景が変わりました。

建て替えられた家や新築中の家。

綺麗に整えられた庭を見ながら歩くのは、結構楽しいと思うようになりました。

 

このご時世、人様の家を写メするのは憚られます。

だから、トップのアジサイたちは、川岸に生えたもの。

少しずつ咲き始め、いろんな種類がようやく咲き揃いました。

関東も梅雨入り間近ですね。

散歩できる日が少なくなってきました。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ!

2023-06-02 17:09:33 | その他

皆様のところは、大丈夫でしょうか。

南房総は、大荒れです。

少し残っていた梅の実も、すっかり落ちてしまいました

雨は今のところ、少し収まっていますが、風が・・・

まるで台風ですよ。

家が揺れて怖いです

庭木も折れそう。

どうか無事に明日の朝を迎える事が出来ますように

皆様も、くれぐれもお気をつけて。

 

写真の雑草には目をつむってくださいませ。

韓国ドラマランキング
韓国ドラマランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作( *´艸`)

2023-04-22 06:39:12 | その他

留守が多いので、かなりの強剪定をしてもらってる梅。

満開の花を見ることは、今年も出来ませんでしたが、花の数が多かったことは、実の数で分かります。

たわわに・・・と言って良いほどの実が生っています。

まだ小さめの青梅状態。

梅酒をつけるかどうか、悩むところです。

実は、もう十年超物の梅酒がそこそこ残っているんです

このところは、熟させて鳥たちの餌になるのを見るか、落ちて土の養分とするか・・・の状態です。

ああ、悩ましい


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋な休暇願(≧▽≦)

2023-03-22 08:12:32 | その他

WBC決勝戦の本日。

TVでは、既に放送が始まってます。試合開始はまだですが・・・。

 

出社したものの、気が気じゃない方も多いんじゃないかと推察します。

そんな時・・・既に時遅しですが、こんな記事を見つけました

MLB JAPANの公式ツイッターから、休暇願のお手伝いと申しましょうか

粋な計らいじゃないですか。

興味の無い方にとっては、けしからん・・・と言う事でしょうが、まぁ、今回ばかりは、お目こぼしを・・・。

勿論、私は、今朝の用事をほぼ済ませ、TVの前に着席していますよ


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総から春の便り✉

2023-03-01 16:24:23 | その他

かてぃから春の便りが届きました。

このところ、毎日、千葉の自宅の豊後梅の開花状況を知らせてくれていました。

蕾が丸く膨らんで来ていたのが、ここ数日の温かさで一気に開花したようです

昨日の時点で、ほぼ満開。

 

先週には、近所の公園の河津桜が見ごろを迎えたとの知らせも

今は、もう散り始めているそうです。

 

四国瀬戸内側も、そろそろ梅が満開とのこと。

残念ながら、近くに目安となる梅が無いので、確かめる事が出来ないのが残念です。

しかし、早咲きの桜の枝が、少し赤くなっていました。

 

春はもうすぐそこまで来てますね。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り立ちの春?

2023-02-21 14:12:01 | その他

義母の三回忌を前に、お墓のお掃除に行って来ました。

その帰り道、墓地を出て坂道を下ってると、空き地に何やら動くモノが

犬にしちゃ、大きいし・・・と見てみると、

「イノシシじゃん

 

最近は都会の住宅地にも猿やイノシシが出没すると言うニュースを度々見かけるようになりました。

ってことは、こんな田舎に現れるのは何の不思議もありません。

以前、散歩中だったアルフィーが3頭のイノシシの団体に遭遇したと言う話も聞いてましたし。

でも、私は野生のイノシシを見たのはお初。

 

まだ大人に成り切っていないイノシシでしたね。

1頭だったので、もしかしたら、親離れしたばかりだったのかもしれません。

四国瀬戸内側では、梅が咲き始めたばかり。

先日、千葉のかてぃから河津桜が五分咲きになったとのメールが届きました。

千葉、房総よりは少し春は遅いのかもしれません。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報どおり

2023-01-24 16:47:15 | その他

午後を過ぎると雪が降り始めました。

最初は、お日様も時折差したりしてたので、そーは言っても、積もることは無いかなと思ってたのですが。

夕方近くなると、一気にこの光景となりました。
向かいの山も見えません。

病院の職員さんたちも、万が一の事を想定して、慌ただしく対応や準備に当たっています。

何とか何事も無く、この冬の嵐を凌げますように。


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます<m(__)m>

2023-01-01 10:50:52 | その他

四国瀬戸内側は朝から雲一つない晴れ

年末年始は、穏やかに暮れ、穏やかに明けました。

今回は、都合によってアルフィー&まぎぃ老夫婦二人だけの年明けとなりました。

 

ブログを始めて17年が過ぎました。

こんなに長く続けられているのは、飽きっぽい私にとっては本当に稀有な事。

夫婦関係に継ぐ長さですな

子供たちが独立し、夫婦二人だけの自由な生活になったかと思ったところに突然の介護生活&四国移住。

介護生活が終わったところで、コロナ。

私の自由を返してくれと叫びたいところです。

 

しかし、それぞれの生活の中で私を支えてくれたのは、韓国ドラマ&ブログ。

これが無かったら、私はいったいどんな生活を送っていたんだろうかと、想像も出来ません。

一つ言えるのは、きっとストレス溜まりまくりでアルフィーに不満をぶつけまくりだっただろうな・・・と言う事。

現実逃避する場所があって良かったとつくづく思います。

 

そして、それらの全ての上に新鮮組と言う素敵な仲間たちの存在があります。

楽しいとき、嬉しいときは勿論のこと、苦しいとき、悲しいときの包容力ったらもう・・・ね

聞いてくれて、励ましてくれて、助言をくれて、背中を押してくれる。

ここ2年ほどは、ほとんど会う事が出来ず。

それでも、顔を合わすと、昨日も会ったかのように受け入れてくれる。

本当に何物にも代えがたい存在です。

会話の内容は子供の事から孫の事へと移り変わり、体調の確認も多くなってきたところに時間の経過を感じます。

 

2023年は、新鮮組会合を思う存分持ちたいモノです。

 

そして、このブログ。

今更変革を・・・とは思っていません。これまで通り、常に興味の向くことを書いていきたいと思っています。

訪問者数も気になるところではありますが、それに一喜一憂はしたくありません。

昔とは格段に多くの人が訪問してくださっていることが、喜びです。

毎年書いている事ですが、とにかく、マイペースで長く続けることを目標に、ぼちぼちと書いて行こうと思っています。

今年もよろしくお願いいたします<m(__)m>


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この鳥だ~れ?

2022-10-28 09:17:25 | その他

ジョウビタキだよ

と、アルフィー。

これまでも散々未確認情報を発出してきたアルフィーなので、思わず

「ホントに記事にしていい

と、疑いの目を向けた私。

でも、おそらく、そーだろうと思われます。

 

突然、朝ごはん中に飛んできたのが見えたので、慌てて写メしたため、ぼんやりとしか写ってません・・。

どーでしょうかね


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の十五夜

2022-09-10 21:41:51 | その他

慌ただしい一日の終わり、眩しいくらいに輝くお月様を見ることが出来ました。

千葉では、雲一つない空。

お月様の傍を飛行機が何機も飛んでいるのが見えました。

 

私の携帯では、光が広がってしまって綺麗に写らなかったので、アルフィーの携帯での写真をゲット

何だか、ちょっとクリスマスっぽい色の写真です。

 

・・・そう言えば、余談ですが。

先日、窓が工事中でカーテンを外していた夜、暗い夜空に4機の飛行機が飛んでいるのが見えました。

窓枠がスクリーンのようで、映画のようでした。

ちょっと新鮮な光景でした。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お?!(';')

2022-09-03 11:41:11 | その他

先日、ふと窓から空を見上げると、不思議な方向、そして形に虹が見えました

と、確かめるために庭に出て見ると。

こんな感じに、太陽を取り囲むように虹が・・・

携帯の写メなので、虹の色がはっきりと写っていませんが、ほんのりと虹の7色が見えます。

ググって見ると、『暈(かさ)』と呼ぶ現象なんだとか。

なるほど・・・。

TV等では見たことがありますが、実際に見たのは初めて。

ちょっと得した気分でした。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム本格開始

2022-08-22 14:18:03 | その他

今日から、リフォームの後半、室内工事が始まりました。

まずは、解体。

2階トイレと、流し台の撤去が始まっています。

 

工事が始まってすぐに、新しい冷蔵庫が届きました。

いえね・・・

数日前、突然冷蔵庫が壊れたんですよ

少し前から、怪しいな・・・とはアルフィーと話していたんです。

冷凍室の温度が下がり切っていないって。

氷が溶けかかっていたり、冷凍保存していた食品が解凍されかかっていたりしたもんで・・・。

そしたら、ある朝、冷蔵室部分も温度が常温化してるのを発見

 

慌てましたよ

この猛暑ですからね。

リフォーム工事中は料理が出来ないと分かっていたので、あまり買い置き食品が無かったのが不幸中の幸い。

それでも、冷蔵保存すべきものはありますよね。

例えば、マーガリンとか。

 

とにかく、廃棄処分は少なくしようと、お肉とウィンナーは炒め。卵3個は目玉焼きに。

マーガリンは組長エリザベス宅の冷蔵庫に間借りすることにしまして。

結局、解凍されてぐずぐずになっちゃった生姜と、薄揚げのみ泣く泣く廃棄。

野菜たちは、常温で保存するしかありません。

 

そしたら、かてぃが小さな冷蔵庫を持って来てくれまして

息子さんが以前部屋で使っていたモノだそうです。

これが本当に役立ちました

残ったオカズなんぞを保存するのも苦労していたので。

おまけに、氷もポットに入れて朝夕に宅配してくれましたよ

 

いつもお世話になり続けているのに、今回またお世話になっちゃって

本当に有難いです。

冷蔵庫の無い生活って、どーしていたんでしょう。想像が出来ません。

 

そんなこんなで、周囲にまで迷惑をかけながら、リフォーム本格的に開始です。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだありました・・・(´Д⊂ヽ

2022-08-15 22:00:19 | その他

第何弾目かの発掘品・・・

今度は、むぎ焼酎

戸棚の奥の奥にありました。

巻かれていた紙の覆いが、保護色のようでしてね。

棚の色と似てたんです。

「お

と思って手を伸ばして触ると、紙の覆いがぼろぼろと朽ち落ちちゃって

これも、おそらく30年もの

私は全くの下戸だし、アルフィーが日本酒や焼酎を飲み始めたのもここ数年のこと。

おそらく、すぐには飲まないだろうからと、ちょっと置いたものが、その前に置かれた物に推されて、どんどん奥に・・・と言う状況だったかと。

 

当然、未開封。

新鮮組組長エリザベスと副長かてぃに

“飲めるかな

と、メールすると、副長かてぃの旦那様ソムリエピエールが

“飲める

と言ってくれました。

 

リフォームが終わったら、開封してみようじゃありませんか

勿論、お毒見はアルフィーの役目。

無理そうだったら、料理酒として使おうと思ってます。

 

来週から、室内工事が始まります。

それまでにいろいろと片づけをしなくてはいけません。

また何が発掘されるか、怖いのですが、ここまで来ると、もう開き直りしかありません。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲まれてます(+o+)

2022-07-18 17:04:17 | その他

ようやく工事が始まりました。

まずは、外壁。

よって、このような足場ががっちりと組まれまして、アルフィー&まぎぃはその中で生活しています。

 

確かに、窓の鍵はきっちりと閉めておかなくては不用心ですし、幕によって風通しも幾分悪くはなるのですが。

なんだか、外界から遮断されて、変に落ち着く気分になるのが不思議。

とはいえ、今日は工事もお休みなので、そう言う風に思えるのでしょうが。

明日からは、がっつりと職人さんたちが作業を始める予定なので、流石にごろごろ・・・とは出来ないかも

カーテンを閉めてるので、クリアに室内が見えるわけではありませんけど、やっぱりね。

足場を歩く職人さんと目が合うなんてことは、気マズイですもんね

 

気がかりなのは、お天気だけ。

何とか、外壁工事の時は、晴れてもらいたい


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする