まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

激暑!

2022-06-29 12:58:37 | その他

本日、東北南部の梅雨明けが宣言されました。

どこもかしこも過去最速の梅雨明けです。

千葉も、もう・・・暑い

お暑ぅございますと言う挨拶すら面倒くさくなるほどの毎日が続いています。

で、東京電力から電力ひっ迫の注意報が連日出されています。

本日の予想が、こちら

 

そして、現在の状況が、こちら

 

厳しい

 

暑さも気になるけど、電力も気になるけど、水不足も気になります。

四国は本格的に給水制限がかかってるようですし。

そして、北海道では反対に豪雨による災害の危機も

どーなってるんでしょう、日本列島。

これも温暖化のせい


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省!<m(__)m>

2022-05-29 16:57:09 | その他

千葉に戻って以来、家の片づけに終始しています。

すると、あちこちから私の反省のネタが転がり出て来ます

先日の『古い古い・・・』もそうですが、その次に発見したのは、🍊缶。

これはもう・・・20年ほど昔の缶でして。

戸棚の奥の奥から丸く膨らんで発掘されました

庭で恐る恐る穴を開けて見ると、プシューッという音と共に、真っ黒な液体が発射されました。

きゃぁ~っ何者・・・ですよ。

必死に缶切りで蓋を開けると、中から出て来たのは、真っ黒に変色した、元🍊。

庭木の根元にポイさせていただきました

 

そして、未開封のこちらも発見

賞味期限を5年も過ぎてるパスタ・・・

見ると、色が少々濃い。茶色がかってます。

でもね、捨てるには忍びない気がしまして。

一応、アルフィーに確認。すると、

「チャレンジしてみればいーんじゃない

茹でてみて、ちょいと食べてみて無理だと分かったら申し訳ないけど、ポイしようと思い、茹でてみました

見た目はイケんじゃない

 

・・・で、先日の激辛パスタソースで試食してみたってわけです。

やっぱりね、お米の事があるので、濃い味のソースで麺の味を分からなくするのが一番かと。

普通に美味しくいただきました

その後、ペペロンチーノにもしてみましたが、特に違和感はありませんでした。

まぁ、私とアルフィーと言う、適当な味覚の持ち主なので、保証はできませんが

 

一つでも、食品を無駄にしなかったというだけで、ほっとしてる私です。

こんな私をお許しくださいませ


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨!

2022-05-13 21:11:57 | その他

一日中雨が降り続いています

夕方からは、窓を開けてるのかと思うくらいに大きな音で雨が地面にたたきつけられています

皆さまの地域は、大丈夫でしょうか

 

梅雨入りはまだと言うのに、じっとりとした空気が充満しています。

空き家となっていた我が家の手入れをしようにも、こんな天気じゃイマイチ気が乗りません。

毎日カーテンやらシーツやらの洗濯を大量にしてきたのですが、それも、ここ数日は中断してます。

本格的に梅雨入りする前に済ませておきたいのですが・・・


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線香花火 さだまさし

2022-03-16 09:45:42 | その他

Senkouhanabi

何故今思い出したのか分かりませんが。

ふいにこの曲を思い出し、youtubeで検索。

ありましたね

久しぶりに聞きました。何十年ぶりでしょう。

私がまだ高校生だったころ(・・・年齢がバレバレですが)、かなり聞き込んだ曲の一つです。

確か、レコードも買った筈。

CDしか知らない方々には、レトロな響きのレコード

実家にあるのか・・・。それとも結婚した時に嫁入り道具の中に入れて来たか・・・。それなら千葉だな・・・と、記憶を辿っています。

 

季節はちょいと違いますが、紹介したくて、記事にしました。

 

追伸:最初に貼り付けたURLが間違ってました


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り( *´艸`)

2022-03-10 16:36:55 | その他

かてぃから千葉の自宅の写真が届きました。

定期的にチェックしてくれていて、この時期は、庭に一人ぼっちで咲いている梅を写メに収めて送ってくれるのです。

有難いです

おかげさまで、今年も千葉の庭にも春が来たなぁと知ることが出来ました。

コロナのヤツ~っと、毎日のように思う私です。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空巣( ;∀;)

2022-02-26 10:38:10 | その他

毎日・・・いえ、一日中座り続けていた鳩の姿が、一週間ほど前から見えなくなりました・・・

直後は、数時間の間をあけて何度か出入りしていたのですが、ある時を境に、一切姿を見せなくなったのです。

 

放棄

 

嫌な予感はしてたんですよ。

この時期、いくら四国でも冷え込む日が多いですからね。

積もらないまでも、雪がちらつく日も何度かありましたし。

こんな風雨を避けられない場所じゃ、卵を温めてる親鳥の方が危険と思いました。

 

で、上の写真のような状況になってしまったと言うわけです。

 

せっかくの巣&卵を処分するのも気が進まないし

自然に任せようかと思ってます。

で、今朝、ちょいと脚立を出して、写メしたと言うわけです。

 

次は、こんな場所じゃなくって、もっと安全で温かい場所に巣作りしなよと言いたいです。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の居候

2022-02-12 23:20:06 | その他

またまた居候を抱えています、我が家。

 

調べてみると、年に3~4回産卵するとか。まれに7~8回産むのもいるらしいです

しかし、こんな真冬にも産卵するわけ

寒風吹きすさぶ中、丸くなって巣に座ってらっしゃいます。

大丈夫なんでしょうかね。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲製造工場?!

2022-02-11 21:22:16 | その他

ドライブ中、目の前に現れた『雲の出る煙突』

・・・勿論、目の錯覚

丁度、煙突から出る煙の先に雲があっただけ。

でも、雲の製造中かと空想してしまうくらいに、タイミングばっちりでした。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かった~っ!

2022-02-06 11:43:56 | その他

今朝、アルフィーが一冊のノートをくれました。

「こんなの前に貰ってたんだけど。物忘れしがちになってるから、メモとかに使えば?」

 

ふ~ん・・・

と、人の事は言えないだろうと、テーブルに置いたままにしてあったのですが。

ふと思いついて、メモ用紙に書いて、冷蔵庫に貼り付けたままになってるお気に入りレシピを、書き込むことにしました。

冷蔵庫に貼ってある方が、すぐに使えて便利なんだけど、失くす可能性もあるし、見た目が綺麗じゃない。

で、いそいそと記入していると、写真もあった方が分かりやすいよな・・・と思いつき、ブログに貼ってあった写真をプリント。

貼り付けて一人悦に入ってました。

あ・・・写真が汚いのは、プリンターの調子が悪かったため。

人に見せるわけじゃない、覚書程度なので、ヨシとしようと自分を納得させました。

 

その時、気になったのが、ページの隅にある記号🔲

と思って調べてみると、こちらでした『CamiApp』

素敵

なのに・・・出遅れました。

既に新規のダウンロードは終了してしまっていましたよ

新しい情報を得ると、誰でも浮き立つと思うんですよね。年老いても新しもん好きの私は特に・・・ですよ。

知った直後に、がっくりさせられてしまいました。

もっと早くくれたら良かったのに・・・と、一瞬アルフィーを恨みそうになった私は自己チュー

でもま、また次の新しいものを見つけていくことにします。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分

2022-02-03 23:20:36 | その他

豆まきをしました。

庭に向かって、小さな声で老夫婦が豆を投げました。

大声じゃ、やっぱり恥ずかしい

子供たちが家にいた頃は、欠かさず豆をまいていたのですが、ここ数年はどーしていたんでしょう・・・。

全く思い出せません。

ブログをさかのぼってチェックしても、まったく記録がありません。

季節とか、行事とか、あまり考える余裕が無かったのかもしれません。

 

先日売り場で豆を買う時、最初、小さな袋を手に取ったのですが、いやいやこれじゃ、年の数ほどの豆は入ってないと思い直し、大袋に変更した次第です。

子供のころは、もう少し食べたいと思った豆ですが、今ではもうお腹いっぱいになってしまうほどの数

そう言う意味で、少々感慨深いものがありましたが、ま、美味しくいただきましたよ。ぐぇっぷ

 

節分は、立春の前日なんだとか。季節の変わり目だと昔から聞かされてきたように思います。

今年の立春は、明日2月4日。だから、今日3日が節分。

知らなかったけど、立春も年によって変わるものなんですね。

去年2021年は2月3日が立春だったようです。これまた知らなかったわ・・・

 

豆はまきましたが、恵方巻は食べませんでした。

我が家はいつもの晩御飯でした。

残りの豆は、アルフィーのお酒のつまみになる予定です。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます<m(__)m>

2022-01-02 14:16:40 | その他

昼過ぎに娘一家が騒々しく騒ぎながら帰って行きました

息子は、今年も帰省断念。

いつもの静けさが戻って来ました

アルフィーは少々寂しいらしいですが、私は、正直、本当にほっとしました

幼い子供たちの甲高い声は、やっぱり苦手。

孫だから、まぁ、許容範囲に収まってる状況です。

これが不思議だなぁと思います。血の繋がりの有無で受け取り方が違うのは何なんでしょうね。

単に私自身の勝手な感想に過ぎないみたいです。

 

ま、とにかく、やっと静かなお正月を過ごせます。

明日には落ち着いて箱根駅伝の復路を見る事が出来そうです。

 

コロナのせいで、先の読めない時間を過ごすのは、もうそろそろお終いにしたいですね。

インフルエンザと同様、コロナとも折り合いをつけながら過ごしていくしかないのでしょうかね。

自粛生活を続けていると、ほんの小さな喜びや楽しみの有難さがよく分かります。

それらの積み重ねを大切に、じっくりと生きて行きたいと思う2022年のお正月です。

 

写真は、お節料理を完食した後の重箱。

服喪期間中とて、例年よりは地味目に作ったお節料理、気持ち良いくらいの食べっぷりを見せてくれた孫たちにかかると、あっという間に無くなってしまいました。

で、お正月2日にして洗って片付けることとなりました。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクト大!( *´艸`)

2021-12-03 00:53:38 | その他

農産物直売所に行ってきました。

そこで、このポップを発見

青唐辛子のラインナップです

抜群のネーミングです

買いたかったけど、我が家の冷凍庫には、種類の違う青唐辛子が3種類大量に入ってますから、断念。

青唐辛子って夏のものだと思ってたけど、この時期にこんなにいろんな種類が出てるなんて

農産物直売所って、本当に楽しい。

その地方しかない珍しい品が並んでいることもありますしね。

今回は、立派なブロッコリーを100円で。70円の大根、100円の水菜等々を仕入れて来ました。

野菜が豊富にあるのが嬉しくなるお年頃です。

ブロッコリーの茎と茄子を、ニンニク&ポン酢&摺りごまで和えて晩御飯の一品を作りました。

美味しゅうございました。


韓国ドラマランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月遅れ

2021-10-27 14:59:13 | その他

昨日くらいから、ようやく香って来ました、金木犀。

今年は遅れた分、蕾の数が多いような気がします。

まだ蕾が開いたわけじゃないけど、香りは既に充満中

アルフィーは、金木犀の香りはお祭りの記憶に繋がるようです。

町の至る所で香ります。

一軒に一本あるんじゃないかと思うくらい。

秋本番です。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れの名月

2021-09-23 10:43:11 | その他

9月21日の中秋の名月からは一日遅れの我が家での名月

千葉の新鮮組の方々からは、綺麗な写真が送られて来ましたが、21日のこの辺りは雲が厚くて・・・

厚い雲の向こう側に輝くお月様があるのは分かりましたが、雲が移動してくれることは無く、写メは諦めました。

で、昨晩、外に出たアルフィーが、

「出てるよ

と、騒ぐので、一緒にお月見に出かけました。

しかし、携帯での撮影ですので、トップの写真がせいぜい。

その代わりと言っちゃぁなんですが、夜の瀬戸内海を激写して来ました

川崎辺りの工場群には遠く及びませんが、明るく輝くのは、工場たちです。

停泊中の貨物船も数隻見えました。

 


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お変わり無きように・・・

2021-08-19 09:12:27 | その他

昨晩深夜、住んでる地域で雷と共に豪雨発生。

かなりの降り方で、それも突然でしたので、何の音かと思わず窓の外を覗いて見たほど。

真っ暗な中、物凄い音と共に雨が落ちてきているのが分かりました。

時折光る稲光で、大粒の雨が地面を叩いているのが見えました。

傘なんて、役に立たないだろうな・・・と思いました。

サイトで見ると、線状降水帯の赤い警戒の帯が上空にあるのが分かりました。

こんなに降るんだと、改めて感じました。

 

深夜の豪雨はやっぱり不安になります。

注意報がいつ警報に変わるか分かりませんし、避難指示になるか分かりません。

コロナ感染者数も激増している今、やはり避難先も考えなくてはいけません。

避難するタイミング、結構難しいものだと最近思っています。

どうしても、安心バイアスと言うか、正常性バイアスが働きがちな私は、もうちょっと後でも・・・とか思ってしまうのです。

それがだめだと言う事は、最近の災害事情を見ていると分かってはいるのですが。

 

現在、甲子園の高校野球も雨のために中断しています。

今は、この地域は小降りになっています。

皆さま、どうかどうかお変わり無きように。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする