
ただいま~
愛媛に帰宅しました。
ぼちぼちと、京都旅行の記事をしていきます。
まず最初は、今回の旅の目的の1つを。
それはこちら
そうです
黄檗山萬福寺で精進料理を食べる事。
お葬式や法事で精進料理を食べる事はあっても、正式な精進料理を食べる機会が無くて。
アルフィーは学生の頃、ゼミの先生からご馳走になったとかで、それがとにかく美味しかったと、何度も何度も聞かされていました。
だったら私もと、予約しました。
萬福寺周辺には、何軒か精進料理を出すお店がありますが、私たちは、萬福寺の食事処でいただくことに。
境内の散策もしたいと思いましたので。
満腹にはならないだろうな・・・と思ったのですが、これがこれが本当に満足。
ゆっくりと、一つ一つの料理の説明を思い出しながら食べると、心が満ちて行くのが分かります。
お腹も心も満足しました。
特に驚いたのは、やはり胡麻豆腐。
私が今まで食べて来た胡麻豆腐は、いったい何だったのだろうかと思うくらいに別物でした。
ねっとりと滑らかで、見た目にはゴマなど全く見えないのに、最後には、ゴマの粒を感じました。
ゴマ大好きな私は、本当に感動しました。
10個はイケるとアルフィーと話しました。
トップの写真は、萬福寺大雄寶殿。国宝です。
萬福寺は、観光客もほとんどいなくて、空気は冷たく澄んでいました。
ゆったりと境内を散策することが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます