いい天気だったので 午後からちょっと走ってきました
名阪国道針TRS~神野口インター~神野山~月ヶ瀬ダムへ

神野山より東・伊賀市方面を望む 後方の山には雪が積もっていました
神野口インター付近の気温は5℃の表示、標高約600mの山頂付近はもう少し寒かったようでした

梅の古木の後方、水面に冬山を映した月ヶ瀬ダムが静かに横たわっていました
湖を取り巻く山も“冬色” 水も“冬色” 寒そうですねえ

梅の木には、小さな小さな芽が寒そうについていました
梅の木も やっぱり春を待っているのでしょうか

湖畔の駐車場は閑散としていました
いい季節には、バイクがいっぱい集まってくるのに、今頃バイクに乗っているのはよほど好きか・ちょっとおかしいか?……
往復120余kmのショートツーリングでしたが、やっぱり『バイクって気持ちいいです』ねえ
名阪国道針TRS~神野口インター~神野山~月ヶ瀬ダムへ

神野山より東・伊賀市方面を望む 後方の山には雪が積もっていました
神野口インター付近の気温は5℃の表示、標高約600mの山頂付近はもう少し寒かったようでした

梅の古木の後方、水面に冬山を映した月ヶ瀬ダムが静かに横たわっていました
湖を取り巻く山も“冬色” 水も“冬色” 寒そうですねえ

梅の木には、小さな小さな芽が寒そうについていました
梅の木も やっぱり春を待っているのでしょうか

湖畔の駐車場は閑散としていました
いい季節には、バイクがいっぱい集まってくるのに、今頃バイクに乗っているのはよほど好きか・ちょっとおかしいか?……
往復120余kmのショートツーリングでしたが、やっぱり『バイクって気持ちいいです』ねえ
