.
今日は 二上山ふるさと公園 の展望台へ登っただけ、456段の石段です。
公園の管理を行う公園館を過ぎたところから、石段がのびています。イノシシ避けのゲートを開けて、いざ。行く先を見上げると、天に上るような急角度。その段数、456段! 登る意欲をそがれそうですが、石段の両側にはアジサイが植わり、6月になると花塊がボンボンボンと咲いて、石段を登る脚を元気づけてくれます。
展望台から奈良盆地を一望。東を向く正面に “ たたなづく青垣 ” のパノラマ、遠くに若草山、中遠望で大和三山、吉野山方面などが視界に広がり、また、視線を落とすと當麻寺の東西2塔の三重塔も確かめられます。
・・・「奈良の観光情報まとめサイト」より抜粋
❝ 天に上るような急角度 ❞
さすが専門家は 表現が違います
途中 数カ所かに段数が彫られている
展望台より、 南には 当麻寺の三重塔・西塔、国宝です
公園のサザンカも 花の盛りを過ぎて・・・
厚い化粧に憂いを隠し 酒で涙をごまかして ♪
三味にせかれて つとめる座敷 ♪
あれが子持ちの芸者だと バカにされても夢がある ♪
それはお前の花嫁姿 ♪ ♪ ♪
女の盛りはアッという間です 若い奴の時代
もう私はうば桜 出る幕ないわ でも もう少しこの花街に 私を置いてください・・・
こんな艶歌を思い出させるような雰囲気でした