穏やかな 春の日ざしに 誘われて
桜に惹かれ 大和路徘徊
今日は 桜井市瀧倉の「瀧蔵神社の権現桜」から
桜井市今井谷の「満願寺の八講桜」を見てきました

瀧蔵神社の権現桜です
先週の金曜に来たときはまだツボミだったのが

もう、こんなに咲いていました

9分咲き位でしょうか、花の命は短いものです
高価そうなカメラを持った「愛桜家」が三脚を立てて、10人余撮影していました
ここで、桜井市今井谷にもシダレ桜が満開と聞いて、そちら方面へ徘徊
桜井駅から談山神社方面へ向かう途中に「満願寺の八講桜」があり、今が満開とのこと
県道37号線沿い右手に「八講桜」の標識があつた

標識に従い 少し走ると山の中腹にシダレ桜が 目に入る

今が満開
今を
盛りと
咲け~よ 咲け

ピンクのハナビラが 穏やかな風に乗って チラリ ハラリ ・・・
世の無常… 人生の儚さ… 諸行無常… 色即是空 空即是色…
風に散るハナビラを見ながら
何か感じますねえ

逆光か?カメラマンの腕か?カメラのせいか? 現物はもっと良いのです


満願寺のお寺は既に無く、桜だけが残っているとのこと
桜の傍には石佛、綺麗な花が供えられていました
キレイな桜を見たのに、ちょっとシンミリの
暖かい春の 午後でした
桜に惹かれ 大和路徘徊
今日は 桜井市瀧倉の「瀧蔵神社の権現桜」から
桜井市今井谷の「満願寺の八講桜」を見てきました

瀧蔵神社の権現桜です
先週の金曜に来たときはまだツボミだったのが

もう、こんなに咲いていました

9分咲き位でしょうか、花の命は短いものです
高価そうなカメラを持った「愛桜家」が三脚を立てて、10人余撮影していました
ここで、桜井市今井谷にもシダレ桜が満開と聞いて、そちら方面へ徘徊
桜井駅から談山神社方面へ向かう途中に「満願寺の八講桜」があり、今が満開とのこと
県道37号線沿い右手に「八講桜」の標識があつた

標識に従い 少し走ると山の中腹にシダレ桜が 目に入る

今が満開
今を




ピンクのハナビラが 穏やかな風に乗って チラリ ハラリ ・・・
世の無常… 人生の儚さ… 諸行無常… 色即是空 空即是色…
風に散るハナビラを見ながら

何か感じますねえ


逆光か?カメラマンの腕か?カメラのせいか? 現物はもっと良いのです


満願寺のお寺は既に無く、桜だけが残っているとのこと
桜の傍には石佛、綺麗な花が供えられていました
キレイな桜を見たのに、ちょっとシンミリの
